【必読!】新築マンション購入のスケジュール

【問題】次のグラフは何を示しているでしょうか。

グラフ1

【正解】マンション購入に至るまでのワタシの気分の盛り上がりでした。

グラフ2
(クリックすると拡大します。)

青いのが1軒目、赤い方が2軒目購入時です。
1軒目は契約から入居まで約1年、2軒目は約1年半なので横軸が若干合っていませんが、契約~ローン本審査の期間が2軒目の方が半年長かったと捉えていただければよいかと。

2軒目がそろそろ入居に向けて具体的に動き始め、販売会社から来た予定表を見て「あれっ、こんなイベントあったっけ」と思ってしまったこともあったので、マンション購入のスケジュールをまとめておきます。

ワタシは1軒目も2軒目も新築マンションの青田買いだったので、契約から入居までのんびりスケジュールです。
即入居可の部屋に入る方は全部のイベントを短期間でガッとこなすことになります。

グラフ3

部屋探し:入居の数年~数カ月前

マンションを買う事情やこだわり具合によって期間にかなりバラつきが出ます。
ワタシの場合、1軒目は立地や譲れない条件などを絞り込みながら探していたので、約3年かかりました。
参考:マンション選びの決め手;一番大事なことは何?

2軒目がやけにテンション低いのは、買うつもりなんぞまったくなくて部屋探しらしい部屋探しをしていなかったから。
それでもたまにSUUMOやチラシを見て気になる部屋は見に行っていたので、並みの人の部屋探し活動くらいはしていたと思います。マンション大好き変態はこれだから。

候補検討~ローン仮審査~契約:入居の数年~数カ月前

部屋探しは自分のペースでのんびりできますが、「おっ、これはいいかも?」と思えるマイホーム候補に出会ってから契約までは怒涛のように進めざるをえず、②③の期間はとても短いです。
1軒目のときは2週間、2軒目は1週間でした。

なぜ高い買い物なのにゆっくり悩めないかというと、販売業者に急かされるからです。アイツらはとにかく高価格で契約を確定させたがるからな。
その点、1軒目のマンションを買ったときの営業パーソン(ちゃきちゃきしたねーちゃん)は良心的でした。
20代の小娘が「ホントにマンション買っちゃっていいのかな~」とうだうだ悩み、「こんな返済計画ならどうだろう。これだけ頭金増やしたらどうだろう」とワタシが素人考えで思いついたことを全部シミュレーションしてくれて、ワタシが納得するまで待ってくれました。

正直なところ、候補の部屋を見つけたときは「これ、まあまあいいかも?」程度の印象でした。
それまで何軒か「かなりいいかも!」と思った部屋でも実際に見てみると妥協できない欠点があって見送ってきたので、この部屋もそんなパターンじゃないか? と少し後ろ向きだったのです。
ところが致命的な欠点はなく、ちゃきちゃきねーちゃんが根気よくサポートしてくれる内に気分が盛り上がり、契約書に実印を押す頃に最高潮を迎えるという運びとなりました。

めでたく契約書を作成し終わって、ちゃきちゃきねーちゃんに「りんむさんはきっともう1軒マンションを買いますよ」と言われました。
そのときは「またまた、そんな~。1軒目で精一杯ですよ」と答えたけど、まさか予言通りになるとは。ねーちゃん恐るべし。
マンション、買い替えちゃう!?

販売業者の営業パーソンが急かさなくても、のんびり悩んでいるうちに他の人が決めちゃったり、抽選申込みの〆切が来ちゃったりします。
そのときに「ご縁がなかったのね」で済む程度の気に入り度合ならいいけど、後から「やっぱりあの部屋がよかったなー」と悔やむのはもったいない。
なので出会った瞬間に即決できるよう、希望条件はしっかり整理しておいた方がいいです。
マンション購入の希望条件【部屋の向き】
マンション購入の希望条件【階数】
マンション購入の希望条件【風通し】
マンション購入の希望条件【広さと間取り】
マンション購入の希望条件【間取りの可変性】
マンション購入の希望条件【規模と共用施設】

設計変更:入居の数年~数カ月前

2軒目は、部屋に出会ってから設計変更を完了させるまでブルトーザーのように勢いよく進めました。
そもそも「希望通りに設計変更ができなきゃこの部屋は要らない」というスタンスだったので、契約前から図面をいじり倒し、うまく行きそうな目途が立ってから契約して、その後もひたすら図面をこねくり回していたのです。

この期間は、ワタシの人生の中でも最も幸せなひとときでした。
数年間断捨離と並行して妄想し続けた理想の収納を、いかに安く実現させるかということに全身全霊を傾けていました。
絶対脳からヘンな汁がだばだば出ていたと思います。小さなマンションの収納をいじるだけでこれだけ快楽物質が分泌されるなら、戸建をまるっと設計したらどれだけ幸福になるのやら。
参考:新築マンションの設計変更

それに引きかえ、1軒目はやや盛り下がっています。
このときは無償の範囲内で済ませたので(お金がなかったので。今もないんだけど)、そこまでやることはなかったのです。床の色を決めたり壁紙を選んだりするくらい。
しかも選択肢の中で気に入ったものは少なかったので、大して悩みもしませんでした。

工事が必要なオプション(内蔵オーブンの設置やコンセント増設など)はこのタイミングじゃないとできないので、ちゃんと悩んでくださいね。
参考:新築マンションのオプション[要る? 要らない?]

何もない時期:入居の数年~約半年前

マンションの建築状況によっては、⑤の期間がとても長くなります。
そして、やることもないからダレる。

しかし、新居のインテリアプランはこの隙に立てちゃってください。

  • 家具の配置シミュレーション
  • 収納計画立案
  • 新たに買う家具・家電・小物の目星づけ

この辺りは済ませておくべきです。入居が近づいて初めてイチから考えるとすごく忙しいと思う。
収納計画は、設計図書を確認しておくとスムースです。棚の枚数や天井の下がり具合などがわかるので、収納容量が把握できます。
参考:マンションを買うときに確認しておくべきもの

家具の配置シミュレーションは、もし新たに家具を買う予定があればその店に頼むのが手っ取り早いです。
ワタシはBoConceptでテレビ台を買うつもりだったので、そこでベッドやテーブルも含めたすべての家具の配置を考えてもらいました。
そのおかげで置けるソファのサイズがハッキリして助かりました(しかしソファは無印で買ったという…)。

オプション申込み:入居の約半年前

やることやっちゃってヒマだわ~とダレていると、販売業者から分厚いカタログが送られてきます。
内容はオプション商品のご紹介です。

  • エアコンや照明などの家電
  • 機能性壁紙やベランダタイルなどの設備
  • カーテンや家具など

これが、そんなに面白くないんですわ…。
センスのいいマンションなら面白いんだろうか。ワタシは1軒目も2軒目も「どれも要らんわー!」とカタログを即廃棄しました(…とか言いながら実は;インテリアオプション、思ったよりいいかもよ!?)。

とはいえ、これが入居約半年前の合図となるので、ダレた気分が少しシャキッとします。
なので2軒目では⑥でちょっと盛り上がってますね。1軒目のときは忙しかったので、マンションに関してはダレっぱなしでした。
参考:新築マンションのインテリアオプション会に潜入!

ローン本審査:入居の約3カ月前

契約したときに仮審査が通った(ハズの)住宅ローン。
それで終了ではなく、もっぺん本審査の申込みが必要です。

仮審査のときは源泉徴収票のコピーがあれば済んでいたのが、本審査ではいろいろ必要です。

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 収入証明書
  • 実印
  • 身分証明書

金融機関によっては多少異なると思いますが、まあ似たようなもんだろ。

1軒目のときの記憶がほとんどなかったので(忙しかったから…)2軒目のときにこれらを指示されて「えっ!?」となりました。
やはり記録は必要です(使命感)。

各証明書は古いとNGになるので、営業マンに「日が近づいたら取得をお願いしますよ~」と言われていました。
そしたら約1週間前に依頼が来て、それも「えっ!?」となりました。忙しいおひとりさまは役所に行くのも四苦八苦するのに。もうちょい早めに言ってほしかった。
参考:住宅ローンの本審査を申し込んできました。

内覧会:入居の約2カ月前

この頃になると建築現場では防音シートが取れ、ようやく新居の外観が明らかになります。
盛り上がらないハズがありません。

そして内覧会でやっと我が家に入れます。
感激max、でも瑕疵をちゃんと見つけなきゃいけないし、あちこちの採寸もしなきゃいけない、と大忙しの1日になります。
参考:【web内覧会】玄関

同じ時期に、住民向けの説明会などがあります。
規約の説明や駐車場の抽選申込みなどなど。販売業者によってやり方はいろいろです。中には住民同士の交流会が開催されるマンションもあります。

⑧⑨の時期は大忙しです。
引越の手配をしたり、家具や家電を買ったり、毎週末が入居準備のために潰れます。
⑥の時期にスケジュールを立てておきましょう。

頭金入金:入居の約1カ月~半月前

遂に住宅ローンの支払い第一歩です。
できればニコニコ現金払いとかやってみたいものだ。
参考:月々の家賃並みの支払いでマンションを買えるってホント?

鍵引渡し:入居の数日~数週間前

内覧会で指摘した瑕疵が修繕されているかを確認したら、めでたく引き渡されます。
これで新居はあなたのものです。やったね。

鍵をもらって引越までの間に、水道・ガス・電気を使えるようにします。
ガスは立ち合いが必要なのかな。⑧の時期に申し込んでおきましょう。
参考:《引越前日当日》トラブルはまだまだ続くよどこまでも

水や電気が使えるようになったら、掃除したりワックスかけたりします。
床のコーティングはオプションの中にあるので、面倒くさい人はそちらで頼むのがよろし。
ワタシはペカペカのフローリングがあまり好きではないので、1軒目も2軒目も床は素のままです。

1軒目のときは、一応バルサンを焚きました。
工事中ぱーぱーになるので虫が入ることもあるよ…と脅されたので。昔住んでたアパートが森の中で虫に悩まされたので、予防しておきたかったのです。
ガス探知器をガードしなきゃいけないから業者さんにあれこれ訊いていたら、皆が皆「新築マンションでは虫の心配は要らないよ~」と笑ってました。でもいいの。やっておきたいの。

入居:おめでとう!

新築マンションの引越は、提携の業者を使うことを奨励されます(内覧会の頃に紹介されます)。
多くの世帯が一気に作業をするので、あちこちの業者が入るのがイヤみたい。というのは名目で、引越業者からマンション販売業者にリベートがあるんじゃないかな。
提携といっても別に安くないし(多少特典がつくくらい)、絶対によその業者を入れちゃダメということもないから、余裕があれば数社から見積りを取るのもいいと思います。
だが、入居前2カ月は忙し過ぎて「もう提携業者でいいよ!」となってしまいます…(提携業者に依頼するつもりだったのに!;引越業者決定! …のハズが、まさかのトラブル!

引越は、鍵をもらってすぐやる世帯もあれば、数週間コツコツと準備してのんびり移る人もいます。
なので最初はマンションのロビーやエレベータは養生されっぱなし。1カ月くらいはその状態が続きます。見た目が片づいていないから、ちょっと落ち着かないんですよね。

入居してからも部屋の片づけやら税金関連のあれこれがあり、しばらくはやることが続きます。
それらはまた改めて書きますね。

ヒマなうちにインテリアについてゆっくり悩みましょう。
参考:オシャレな部屋のためには、まず照明だと思うの。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

11 thoughts on “【必読!】新築マンション購入のスケジュール”

  1. りんむじんづさん、こんにちは!
    このグラフ面白いですねー。真似したい(笑)
    新築マンションを買い替えたからこそ比較できることですけれども。。。

    「わたし」もマンション10か年計画です。
    フィーリングが一緒で、マンション買替カテゴリーの記事がとても参考になります。
    引越し準備頑張ってくださいマセ。

    1. WOOサマ
      コメントありがとうございます。
      すごく嬉しいです!

      WOOさんのブログの「入居準備」を読み返しながら、引っ越しに向けて気分を高めています。

      WOOさんのお部屋はワタシにとっても好みドンピシャリです。
      スッキリしたお部屋とか素敵な家具とか真似したいことがいっぱい!
      今一番真似っこしたいのはブラーバです…。

WOO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です