今回の滞在先は、長年憧れ続けてきたロイヤル・ハワイアンです。
ピンクパレスの名の通り、何もかもピンク!
ツリーもピンク!
パラソルも壁紙もクッションもガウンもピンクです。
かーわいー!
今年の正月休みは、ハワイで過ごしていました。
ハワイなんて今更、そんな手垢がべったべたの観光地に行ったところで…とも思うのですが、行ってしまえば「やはりハワイはいい!」と感激します。
何がいいかって、
と、小さな島が丸ごと日本人仕様のテーマパークみたいなところ。
異国情緒を味わったり異文化体験をしたり…という楽しみはないけれど、暖かい場所でキレイな海を眺めながらボーッとして、大自然に飽きたら物欲全開でウキウキショッピングができて、なーーーんにも考えずに日本語の看板や日本語のメニューや日本人スタッフに助けてもらってと、ノーストレスで楽しむには最適の場所だと思います。
手垢べったべた? 上等やないか!
2017年、一発目の大物買いは。
PCです。
前代はいつ買ったヤツだっけなあ。多分2010年くらいです。
ゴミを捨ててもデフラグしても動作がもっさりしてきて、終いにゃWindowsが起動しないときもある、みたいな状態になってきたので買い替えることにしました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
新年一発目、いきなり反省からお送りいたします。
えー、事の起こりは昨年末のこと、友人のマンションに遊びに行かせてもらったときの出来事です。
そこのお宅がですね!
早いもので2016年ももう終わり。
今年は引っ越したり引っ越したり引っ越したりと、まあいろいろあった年でした。
マンションを買うだなんてデカいネタがある年もそうそうあるわけではないので、せっかくだから今年アクセスの多かった記事をまとめてみます。
皆さんは、ワタシの新居における水道代高騰問題を覚えていらっしゃいますでしょうか。
新居で初の水道代請求が、まさかの金額だった…! その理由とは?!にて「旧居より水道代が上がっとるやんけ!(といっても数百円)」と大騒ぎしていた問題です。
3回目の水道代請求が来て、ようやく事態が沈着の様相を見せています。
冬になって、部屋の中に日差しが深く入るようになりました。
1軒目のマンションには3方向に窓がありましたが、南側にはなかったです。
東・西・北と開口部があるから明るいし風通しもいいけど、日差しには恵まれなかった。
2016年も残すところあと少し。
毎年、年の瀬になると「えっ、今年ワタシ何やったっけ?!」と愕然としますが、今年は引っ越しているのでさすがに何もやってない感はありません。
しかし、「マンションを買い替えて引越をした」と書くと生活がガラッと変わった的な文面ですが、そこまで激変したカンジはないです。
旧居も新居も似たような間取りだし、ご近所への引越だし、暮らし方はちっとも変っていない。ああ、借金は増えたけどさ……。
生活を変えたいがための引越というわけでもなかったので、この変化のなさ加減が住み替え成功の証左と言えるかもしれません。
さて、年の瀬によく見かけるブログのネタ「今年買ってよかったモノ☆ベスト10!」的な企画。
ワタシもやってみたいのはやまやまですが、2016年は「今年買ってよかったモノはマンション! 以上!」となってしまう。
そもそも今年10個も20個も何か買ったっけ?
引越に伴ってかなり買い物をした年ではありましたが、純増じゃなくて買い替えが多いからなあ。
というわけで、ランキングというか2016年の買い物メモ的になってしまいますが書いてみます。
新居に引っ越して半年余。
住み始めた頃は神経質なまでに掃除していたのがどこへやら、今はフツーに掃除(ワタシの「フツーに」は「かなりテキトーに」と同意)する程度の熱意となり、それが却って「自分の家になった」感を醸し出しています。
というわけで、この半年で感じたあれこれをつらつらと書き殴ってみます。
毎年、年末が近づくと実家に帰ります。
……大掃除をしに。
母も「換気扇は暑い季節にやった方がラクよね~」とか「カーテンは夏に洗った方が乾くのが早いわよね~」くらいのことは言う人なのですが、窓掃除はなぜかスルー。
母よ、窓掃除も暖かい季節にやる方がラクだぞ。
しかも、母は日頃からマメに窓掃除をするタイプではないから、1年分の汚れをがっつり溜め込んだ状態の窓ガラスが待っています(←多分、母の中ではワタシの仕事として定着している)。
はー、憂鬱。