リクエストを頂いたので、服や靴、バッグをどんなタイミングで処分しているかという捨てどきルールについて書いてみようと思います。
ワタシが「この服・靴・鞄はまだまだイケる」と思う基準は何かと考えてみると、「ホテルのラウンジや劇場のロビーで『ふふふ、今日のワタシ綺麗』と気分が上がるかどうか」というところな気がします。
リクエストを頂いたので、服や靴、バッグをどんなタイミングで処分しているかという捨てどきルールについて書いてみようと思います。
ワタシが「この服・靴・鞄はまだまだイケる」と思う基準は何かと考えてみると、「ホテルのラウンジや劇場のロビーで『ふふふ、今日のワタシ綺麗』と気分が上がるかどうか」というところな気がします。
BBAの下着の与太話です。
美しいモノにしか関心のない読者諸兄にはごめんなさいね。
といってもBBAの着画が出てくるわけではないので、ご安心を。
日本人のカラダにぴったりの下着で、リズ・シャルメルやヴィクトリアズシークレットのブラジャーを経て「結局ワコールが一番だがや」という風に落ち着いた話をしました。
ワコールだとショッピングモールで割引されて買いやすいしね。
と、クーポンが手に入ったら下着を買いに行くというのが慣例になっていました。
ところが、新型コロナウイルスが流行し始めてから、下着を買う頻度は激減しました。
とある日の夜。
入浴中に洗濯機を回し、風呂上がりに洗濯物を干すという、いつもの作業をしていました。
参考:【実証!】洗濯乾燥機の洗剤自動投入機能は便利なの?[NA-VX8900]
ワタシはタオルやパジャマやアンダーウェアなんかは雑に洗濯乾燥機にかけていて、シャツだのスカートだの所謂「服」は乾燥機にかけず脱水までで終わらせています。
風呂で自分を洗っている最中に服も洗って、浴室の乾燥機や換気扇を稼働させるついでに服も干して一緒に乾かすという算段。
浴室の壁や床の水分は風呂上がりにスクイージーとタオルでザッと拭くので酷くビショビショということもなく、薄手の衣類なら翌朝には着られる状態に乾いています。
んで、その日もウォーキング時に着用したウェアやテレワーク中のTシャツなんかをザブザブ洗っていたのでした。
早々に梅雨が明けていきなり酷暑になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
夜、きちんと眠れていますか。
熱帯夜ともなると弱めに冷房をつけたまま寝てはいるのですが、それでも暑さにやられて疲れてきますね。
おまけに来月には電気料金値上げですって。心配で余計に疲れそう…。
参考:エアコン代は気にしない。だって女の一人暮らしだもの!
さて、皆様寝るときは何を着てますか?
コロナ禍に突入してからというもの、服を買うといえば部屋着やスポーツウェアばかりだったのが、先日久しぶりに「お出かけ着」を購入しました。
何を買ったかというと、黒いスカートです。
ワタシ的には黒のふんわりスカートは必須で、40代オトナ女子のワードローブ 総集編! でもオールシーズン用のアイテムとして挙げています。
前代の黒のふんわりスカートは非常に気に入っていて、マジで季節を問わず着倒していました。
1~2月は、在宅勤務率がかなり高めでした。
新型コロナウイルスがノリにノっていて、職場でも感染者や濃厚接触者が目白押しだったというのが理由のひとつ。
それと、日々忙しくてへとへとになり、通勤時間を睡眠時間に充てたいというのもありました。
なので出社するつもりだった日も前日になって「やっぱり家で仕事します~」と切り替えて、自宅にこもってひたすら作業の日々でした。
参考:夕食を疎かにするなかれ
そんな年度末の繁忙期も3月になって佳境に入り、珍しく週5日出社なんて現象が起きています。
とある休日。
用事があったので地下鉄に乗るべく最寄りの駅に向かいました。
腕にはもちろん、Apple Watch。
改札でピッとかざすだけでSuicaが使えちゃうんですもの、便利な世の中よねー。
参考:エルメスの時計が欲しくてApple Watchを買ったら、想像以上に便利だった!
ところが、そのときは「ピッ」と反応しませんでした。
近年、秋冬の通勤靴はブーティが定番です。
若い頃はミニスカートにロングブーツなんて格好で仕事をする日もありましたが、さすがにこの歳になると可愛さよりも快適性重視にシフト。
防寒のためにスカートよりパンツが多くなり、パンツ+ロングブーツ・ミドルブーツというのが定番スタイルでした。
それが最近は、靴がぐっと短くなってブーティの出番が多かったのです。
ピアスホールを開けたのは、ハタチのとき。
急な休講で時間が空き、「そうだ、この隙にピアス穴を開けよう!」と大学近くの皮膚科へ駆け込んでバチンとやってもらい、耳をジンジンさせながら次の講義を受けたという思い出があります。若いってタフだわ…。
穴を開けたいと思ったのは「クリップオンだと耳が痛いし、落としやすい」という理由だったため、基本的には小さくて軽くてシンプルなピアスを着けています。
ワタシのファッションの永遠の定番といえば、ジーンズと白いTシャツや黒のタートルネックセーター。
参考:40代オトナ女子のワードローブ 総集編!
そういえば春や秋の、中途半端なシーズンには何を着ているっけ。
と考えてみたら、グレーのパーカーが多いです。
ですが、このグレーのパーカーって、思うようなモノがなかなか見つかりません。
参考:理想のグローブホルダーになかなか出会えない