《猫生活8周年》お祝いどころか、ワクチンを打ってゴメンね!

ブリ男との生活も、早いもので丸8年になります。

猫
今からの季節には観測されなくなるデレブリ男…

思い返すと、ブリさんと暮らす年月の内、半分以上はワタシの在宅勤務率が上がって割と毎日顔を突き合わせているわけですが、それでも去年も書いたように「やだ、うちになぜか超可愛い猫がいる…!」と、朝な夕なにハッとします。
参考:《猫生活7周年》7年経っても毎日可愛いって、猫はスゴい生き物だ!

これ、実家で犬を飼っていたときには起こらなかった現象だから不思議です。
いや、犬も毎日可愛いなーと思っていたし、今でも散歩中の同じ犬種の子を見かけると「あの子の方が断然可愛かった。ふふふ」と思うのですが、犬は庭と玄関で過ごしていて室内には上がらせていませんでした。
なので、自分の生活空間の中に四つ足のモフモフがウロウロしているのが新鮮で、しかも「構って構って」とまとわりつくというより、遠くからジトッと見つめてくるみたいな距離感なものですから、目が合う度に「なにこの可愛い生き物…!」とハートを撃ち抜かれています。

そんな可愛いブリさんの健康を守るべく、今年もワクチン接種に行ってきました。

続きを読む 《猫生活8周年》お祝いどころか、ワクチンを打ってゴメンね!

アラフィフ独身女は一戸建てを買えるのか、FPに大相談会!

さて、前回。
無印良品の家のモデルハウスに行き「割といいじゃん!」となり、買うかどうするかの前に、買えるかどうかFP(ファイナンシャルプランナー)に相談しましょうという話になりました。

Money

マンションのモデルハウスなどでは提携するFPに無料で相談できるサービスを用意している販売会社が多いので、「買えるかどうかもよくわかんないわあ」という人は積極的にご利用されることをオススメします。

ワタシの場合、ガチで家を買うためにというより、前回FPに相談したときから数年経っているので、老後に備えて正しい方向に向かっているか確認したくて利用させてもらいました。
参考:[FPに訊く!]現在の資産運用方法に改善点はあるの?

続きを読む アラフィフ独身女は一戸建てを買えるのか、FPに大相談会!

おひとりさまには無印良品の家がちょうどいい!?

足腰の痛みのピークアウトとともに仕事も落ち着いて、またしても「なんかいい物件ないかな〜」と当て所もなくマンションや戸建て情報を漁る日々がやってきました。

そんなある日、「一人暮らし 一戸建て」みたいなキーワードで検索していたときに、無印良品の家がヒットしました。

そういえば、あったわね。ムジにも家が。
と、ヒットしたページからあれこれ見ていると「やだ、この間取り好きかも…!」とワタシのハートにぶっ刺さる家があったのです。

続きを読む おひとりさまには無印良品の家がちょうどいい!?

花見とSMART男前鮓

名古屋のソメイヨシノも満開となり、雨で散る前にとその辺をフラフラ歩いて花見をしてきました。

桜

「ちょっと桜でも見ようかな」とうろつける程度には脚が回復してよかったです…。
そして「お腹空いたから何か食べて帰ろうかな」と思えるくらいには腰も回復して、よかった。食事で座るのも苦痛だった日々よ、二度と来るな。

続きを読む 花見とSMART男前鮓

暖かさに 緩むつぼみと 神経痛

この冬は神経痛のせいでほとんど外出できておらず。
参考:アラフィフ女、坐骨神経痛に悩まされる。

気づくとオオカンザクラは散り始めて、ソメイヨシノが咲く頃となってしまいました。

桜

痛みの方はどうかというと、まだ痛いのですが、なんとかまあ、というカンジです。

続きを読む 暖かさに 緩むつぼみと 神経痛

【無印良品週間】油断すると家中無印グッズになりがち

ふと気づくと、浴室の棚がこんなことになっていました。

浴室

シャンプーもコンディショナーも、メイク落としも洗顔料も、石鹸を入れているネットも、全部無印良品の商品です。

続きを読む 【無印良品週間】油断すると家中無印グッズになりがち

[今ちょっと欲しいモノ]エアバギーのペットカートとショッピングカート

相変わらず神経痛に悩まされていまして、ハンズの店頭で割と真剣に「杖を買おうかな…?」と悩んでしまいました。
参考:アラフィフ女、坐骨神経痛に悩まされる。

しかし、杖を持つと一気にババア感が出るんだよなあ…。トレッキングポールでもいいかもしれないけど、街中で使ってりゃババア感は出るし…。
とはいえ歩くときの補助もあるけど、電車の中で寄りかかられたり歩行中に激突されたりするのを減らすためには杖でアピールしておいた方がラクそうなんですよね。
スリや痴漢なんかの犯罪のことを考えると、むやみに弱者アピールするのも考えものかもしれませんが。

と、普段の歩行もさることながら、もうすぐ「この脚でイケるのか?」と心配になるイベントが控えています。

続きを読む [今ちょっと欲しいモノ]エアバギーのペットカートとショッピングカート

夜明けのふみふみ

最近のブリ男は、デカい生き物と一緒に寝たり寝なかったりと、日によってまちまちです。
まるで安定しない春の陽気のように気まぐれ。

猫

ワタシが布団に潜るや否やベッドへやってきて寝かしつけをしてくれる(ぐいぐいと押しつけてくる猫)日もあれば、「ブリさん、おいでよ〜。一緒に寝んねしようよ〜」と誘ってもガン無視で椅子でいびきをかく日もある。

それでもまだ寒いせいか、一緒に寝てくれない日も夜中にはベッドへ来ているようで、朝になると脇に収まっているブリ男を発見するという日が多いです。

続きを読む 夜明けのふみふみ

マンションのトイレが詰まったとき、どうする…!?

ある日の夜。

自宅のトイレで用を足して、いつも通りザーッと流すと、何やら様子がおかしいではないですか。

タンクから流れてきた水がぶわっと便器内に溜まり、その後ちびりちびりと流れている様子。
えっ、やだ、ひょっとしてトイレが詰まった…!?

続きを読む マンションのトイレが詰まったとき、どうする…!?

ぐいぐいと押しつけてくる猫

前回書いたように坐骨神経痛がイタタな状態なものですから、いろんなことが頓挫している2025年です。

ちょっと痛みが落ち着いてからやろう…とフィルター掃除だの窓拭きだのを全部放置しているし、気分転換の週末のおひとりさま外食も「お尻痛いのに飲食店の硬い椅子に座るのはなあ…」と諦め(自宅だと、酷いときは行儀悪いけど立ったり座ったりして食べていた)、ましてや遊びに行くなんて以ての外、みたいなカンジ。

最もラクなのは寝ているときなので、休みの日は寝て過ごし、夜も風呂から上がったらさっさと寝てしまうという生活です。

続きを読む ぐいぐいと押しつけてくる猫