猫の日にどっさり買ったキャットフードが届きましたよ。
ブリ男と一緒に「美味しいモノいっぱい届いたね~」とウフフしながら開封したかったのですが、デカい箱にビビって寄りつきませんでした。
仔猫のときはデカい段ボール箱でも臆さず突撃したものですがね。
さて、この1年に変化した生活のあれこれは山ほどありますが、キャットフードの買い方が変わったのもそのひとつです。
猫の日にどっさり買ったキャットフードが届きましたよ。
ブリ男と一緒に「美味しいモノいっぱい届いたね~」とウフフしながら開封したかったのですが、デカい箱にビビって寄りつきませんでした。
仔猫のときはデカい段ボール箱でも臆さず突撃したものですがね。
さて、この1年に変化した生活のあれこれは山ほどありますが、キャットフードの買い方が変わったのもそのひとつです。
年度末は、繁忙期…。
………疲れてます。
今年は荒れそうだから一筋縄ではいかないんだろうな。
という予感はありましたが、案の定揉め事も作業も多く、平日は仕事ばっかりしているという生活になっています。
仔猫のときはワタシの左腕にどっかりと乗り。
大きくなってからはワタシの脚の間にずっぽりと納まり。
というのがブリ男の冬の睡眠スタイルでした。
こんなことされると自由に寝返りが打てず(まあ眠っちゃったら寝返り打つんだけど)、起きると身体のあちこちが痛い、てのが冬のお約束。
それはそれで猫と暮らす醍醐味のひとつみたいなもので、「もー、ブリさんたらー」とデレデレしていたのです。
ところが4歳のブリ男は変わってしまいました。
ブリ男、4歳の誕生日を迎えました。
人間で言うと30代前半といったところでしょうか。
男盛りの働き盛りなお年頃ですが、ウチの坊ちゃんは相変わらず「可愛いが仕事」な生き方です。
ワタシは昔から手の肌だけは頑丈でした。
いわゆる「ねちょ手」ってヤツで、冬でもハンドクリーム要らず。
去年なんて手洗いの頻度が上がったのにいつもよりしっとりしていて、どうしてこの頑丈さが顔の皮膚にはなかったのだろう…と嘆いたものです(顔はシミシワとか酷いことになっているのです)。
参考:手洗いと手荒れとハンドクリームと
ところが、最近「あかぎれ」っぽい症状になりました。
ワタシの朝の行動パターンは、大きく分けてふたつ。
ひとつは、ブリ男に起こされてそのまま活動するパターン。
もうひとつは、ブリ男のゴハンや歯磨きの世話を終えたら二度寝するパターンです。
これがブリ男の生活に影響があるかどうかというと、大いにあるんですよ。
年度末は繁忙期。
ええ、まだ忙しい日々が続いています。
普段のんべんだらりと仕事をしている不真面目な会社員にはツラい季節です。
昨年までと違って在宅勤務オッケーだからラクそうなものですが、今年はあれこれあって大揉めに揉めています。そんなわけで連日のように出社するハメに。
んで、ただでさえ「あれっ、りんむさん今日は出社なの」と言われがちなのに、「あれっ、りんむさん今日出社なうえにこんな時間までいるの!?」とレアキャラ扱いされています。
年に一度、この時期だけに現れる妖怪みたいなことになっています。
とはいえ、連日の「ように」出社と、連日出社では大いに隔たりがあり、ラクはラクです。
仕事の時間が長くなると、ワタシの場合真っ先に削るのは料理の時間です。
料理は確かに気分転換にはなるけれど、あれこれ気になっているときに時間を割きたいほど好きでもなく。
お腹を満たすだけならコンビニにでも行ってサンドイッチを買って、仕事しながら食べればいいじゃん。と思う程度の優先順位なのです。
ときには、その「コンビニに行く」時間すら惜しいんですよね。
そんなときにはデリバリー!
昨今充実している出前です!
年度末は繁忙期。
言うても週末はしっかり休んでいますが、平日はぎゅうぎゅうした日々を過ごしています。
食事はコンビニのサンドイッチになり、入浴は長風呂からシャワーに変わり、睡眠時間だけは何とか確保。
ああ、早く春になってほしい。明日の朝目覚めたらゴールデンウイークになっていればいいのにー。
さて、今年はそんな繁忙期を在宅勤務を織り交ぜながらやり過ごしています。
「あつまれ どうぶつの森」の開拓が一通り済んで、せっかちな人間は飽きた件。で、やることやったからひと段落ついたわーてなことを書きましたが。
何だかんだと今もちょびちょび触っています。
島の評判も上がって、スズランが咲く五つ星に。
手つかずのエリアはもうないし評価はマックスだし、ここまでくるとやることがないかと考えていましたが、何かしらあるものですね。
何しろ住民の引越など動きがありますから。