すっかり秋の恒例行事となりました正倉院展。
第75回正倉院展

今年も行ってきました!
参考:秋の奈良、正倉院展で目を、フレンチのFAON(ファン)で舌を満足させる
VISONは結構な広さで、かなりの数の店があります。
近場の施設は案外来ることがない。二度と来ないかもしれないくらいの勢いでじっくり回ってやろう! ということで、暑い中あちこち見てきました。
覗いたお店や食べたモノなどをエリア別に紹介します。
VISONには、コンセプトの異なる3タイプの宿泊施設があります。
VISONに泊まる
ひとつはホテルタイプ。
いわゆるホテルですね。テラスが広くて気持ち良さそうです。
もうひとつは、ヴィラ。
戸建てタイプで、大人数での宿泊やワンちゃん連れに向いています。
そして旅籠タイプ。
日本の工法で建てられた、風情を感じられる宿泊棟です。
これがインテリアが面白そうで惹かれました。
急にぽっかりと仕事が落ち着いて、平日に休みが取れることになりました。
それも2日間。
今の仕事は、そんなに忙しくはないけれど毎日何かしらやることがあって、しかも自分ではコントロールできない類の業務ですから、有休を取るときは「この日は用事があるから何が何でも休みます」と人様に迷惑をかけるか、あるいは「あれっ、明日なら休めるじゃん」と突発的にやるしかありません。
それが前以て、しかも2日間休めるとなると、旅に出たくもなるじゃないですか。
ペットシッターさんに問い合わせたらその日は対応OKとのことなので、さてどこに行こうかとウキウキと考え始めたのです。
が、どうにも行きたい場所が思い浮かばず、困りました。
台風7号が関西を直撃する直前、京都に行ってきました。
今回は、久しぶりに嵐山です。
といっても観光ではありません。38度なんて殺人級の猛暑の中歩き回ったら死んでしまいます。
京都には、素敵ホテルが次々オープンしている。でも普段は街歩きが忙しくてホテルを楽しむ暇がない。
猛暑の今なら出歩く気にならないから、ホテルステイが楽しめるんじゃない!?
ということで、今回はホテルを楽しむためだけに京都に行くという、贅沢旅行にしたのでした。
宿泊したのは、MUNI KYOTO by 温故知新です。
箱根で寄りたかった場所のひとつ、富士屋ホテルに行ってきました。
明治時代のクラシカルな建物が大好物ですから、一度行ってみたかったのです。
そして行ってみたら、想像とちょっと違っていて度肝を抜かれました。
箱根といえば昔からの観光地で何度か行ったところだから、今更行きたいところなんてなあ…。
なんて考えていたのですが、ありましたよ、素敵な場所が。
ニコライ・バーグマン箱根ガーデンズです。
青山のショップが素敵で、リース作りも楽しかったので(作ったというか材料を選んだだけだけど)、寄ってみました。
ゴールデンウイークですね!
ということで、久しぶりに旅っぽいことをしましたよ。
今回の宿はホテルインディゴ箱根強羅です。
昨年、愛知の犬山にもホテルインディゴがオープンして、素敵そうな雰囲気&食事が美味しいということで「今度ランチでも」などと話していたら、なぜか箱根の方に先に行くことになったのでした。
ホテルインディゴ箱根強羅はなかなかインターナショナルな雰囲気で、ここ数年海外旅行とは縁のない生活をしている身には面食らうこともありました。
学生の頃から旅行が趣味で、若い頃は週の半分は出張でホテル暮らし。
なんて人間なので、旅支度が手早いことが取り柄でした。
《決定版!》これが旅慣れた人間の旅支度だ! を書いた頃までは、旅行の準備なんてヘのカッパでしたが…。
近年は衰えを感じざるをえません。