テレビとスビーカーを一新して約1カ月。
参考:SHARPのテレビとBOSE SOUNDBAR 700を一挙レビュー!!
相変わらずアレクサの挙動がよくわからんので使いこなせてはいませんが、テレビ・スピーカー・レコーダー自体は何の不満もなく、いつになくテレビっ子な日々を送っています。
特にレコーダーを使うのは久しぶりなので嬉しいね!
と、早起きブリ男のおかげでリアルタイムでは絶対観られない深夜のテレビ番組なぞ録画してみました。
が。
テレビとスビーカーを一新して約1カ月。
参考:SHARPのテレビとBOSE SOUNDBAR 700を一挙レビュー!!
相変わらずアレクサの挙動がよくわからんので使いこなせてはいませんが、テレビ・スピーカー・レコーダー自体は何の不満もなく、いつになくテレビっ子な日々を送っています。
特にレコーダーを使うのは久しぶりなので嬉しいね!
と、早起きブリ男のおかげでリアルタイムでは絶対観られない深夜のテレビ番組なぞ録画してみました。
が。
映画「CATS」を観てきました。
「CATS」は1981年初演の人気ミュージカル。
いろんな猫の人生(猫生?)を歌とダンスに乗せて語る、群像劇です。
日本各地どころかN.Y.にも観に行っちゃうくらい「CATS」好きなので(残念ながら本場ロンドンの公演は映像しか観たことない…)、映画公開と聞くや「おっ、行かねば」と思いました。
ところが映画「CATS」は、アメリカで酷評を受けたそうですね。
ここしばらく、美容院ジプシーでした。
えっ? 雑誌の話じゃないのかって?
まあまあ、そう慌てずに読み進めなされ。
10年ほど前までは美容院ジプシーとは無縁で、むしろ大当たりの美容師にたまたま巡り合えたり紹介してもらえたりと随分恵まれておりました。
火星のシーンを「ヨルダンのワディ・ラムみたいだな」と思いながら観ていたところ、後でロケ地を検索してみたらワディ・ラムで正解だったようです。
映画の画面はだいぶ強い赤みで補正されていますが、実際はいかにも地球らしい青空。
ワディ・ラムで「火星みたいだなー。行ったことないけど」なんて思ったのは、ワタシだけじゃなかったようです。
地質学的な知識はほとんどないにも関わらず、荒れ地を見た目だけで特定してしまえるという。
ワタシはこの能力を一体どこで活用する気なんだ、ほかにもっと学ぶべきことはあったんじゃないのか、などと考え込んでしまいました。
続きを読む 火星はヨルダンだ?! 異星でのサバイバルが面白い! ~オデッセイ・スターウォーズ・星を継ぐもの・月は地獄だ!~
ワタシは「これ、要らんなー」と思ったらポンポン処分してしまうタチです。
参考:[捨てたい!]どうしても捨てられない、でも捨てたモノ
勢いよく手放して後悔したことはほとんどありませんが、つい最近「あ、処分する前に確認すればよかったね…」という出来事がありました。
今回紹介する本はこちらです。
1年間働かないと決めた34歳女性の日常生活。
ワタシもちょうどその年頃に仕事をしていなかったものですから、キノコが生えそうになるまで寝るとか、社会に参画できていない焦りとか、あるある過ぎる漫画です。
最近買った漫画はこちら。
きのう何食べた?(11) よしながふみ 講談社モーニングKC
ゲイの同棲カップルのお話。
といっても内容は食べ物や食べることが中心で、カラリとしてます。