メリークリスマス!
今年はぼやぼやしていたらクリスマスリースを買い逃しました。
でも「あつまれ どうぶつの森」内でリースをもらったからいいや。
役場? 前にツリーもあるし。
さて、「あつまれ どうぶつの森」が全然スローライフじゃなかった件。で環境破壊と金策でしんどいと愚痴りつつも、何だかんだと寝る前にちびちびゲームを進めています。
なんかね、一周回ってお金稼ぎが楽しくなってきましたわ。
メリークリスマス!
今年はぼやぼやしていたらクリスマスリースを買い逃しました。
でも「あつまれ どうぶつの森」内でリースをもらったからいいや。
役場? 前にツリーもあるし。
さて、「あつまれ どうぶつの森」が全然スローライフじゃなかった件。で環境破壊と金策でしんどいと愚痴りつつも、何だかんだと寝る前にちびちびゲームを進めています。
なんかね、一周回ってお金稼ぎが楽しくなってきましたわ。
今年から家計簿は複式簿記でつけています。
参考:複式簿記で家計簿をつけると資産管理がラクラク!?
正確にいうと「複式簿記っぽいモノ」で記録しているのですが、なに、一介のサラリーマンですから税務署に提出する帳簿というわけでもないのでワタシ個人が使いやすければそれでいいと割り切っています。
実際、各資産の増減を簡単に記録できるようになったので、昨年までの単式簿記的家計簿よりずっとラクになりました。
問題は、口座を出入りするお金をリアルタイムで記録しているわけではないので、ある程度遡って家計簿をつけなきゃいけないことです。ま、でもそれも月に1~2回まとめて作業すれば大した手間でもないのでいいかなーと思っています。
さて、今年も残すところあと少し、少々早いですが2020年の支出がどんな具合だったか確認してみました。
家にいる時間が長くなって何が幸せかって、ブリ男をずっと見ていられることです。
ワタシが在宅勤務を始めた当初は「今日はデカい生き物いるじゃん! ゴハンおねだりしたろ!」と頻繁に皿の前に居座っていたのが、今ではワタシが仕事をしているのにもすっかり慣れてぐーぐーと寝ています。
よくまあこれだけ寝られるものだ…と感心しきり。
とはいえブリ男も寝ているばかりじゃなくて、彼なりにワタシが終日家にいる日のスケジュールを構築しています。
今のマンションを買ったときはまだ39歳だったのに。
参考:マンション、買い替えちゃう!?
もう40代も半ばで、アラフィフではないけどアラフォーというにはちょっと、というお年頃になっています。
まあ、元々「若い頃はすごい美人だった」という人間でもないので若さを惜しむ気持ちはあまりなく、むしろ歳を取れば取るほど気楽になっているので加齢自体は別にいいです。
しかし、先日ちょっとショックを受けたことがありました。
皆様、年末の大掃除は順調でしょうか。
ワタシは暖かい内にさっさと済ませて、すっかり正月を迎えられる気分になっています。
が、業者さんに掃除してもらったレンジフードなんかはじわじわ汚れているだろうし、年内には再度しっかりキレイにしておきたいところ…。
参考:【ハウスクリーニング・エアコンクリーニング】2020年の大掃除、完了!
さて、自宅の大掃除のみならず、今年は職場のデスクもしっかり掃除をしました。
掃除というか断捨離ですね。
普段はなかなか受け取れないクール便も、在宅勤務率が高い昨今はいくらでも対応できます。
というわけで、久しぶりに長野いろは堂のおやきをどっさり取り寄せました。
参考:長野いろは堂のお焼きをどっさりお取り寄せ
電子レンジで1分少々チンするだけで熱々おやきが食べられるので気に入っています。
しかもいろは堂のおやきは具がたっぷり野菜みっしりでヘルシーなおやつ・軽食として優秀。おやき表面を焼いた油分もあるので腹持ちもいいです。
というわけで、ワタシのお気に入りの味をいくつかご紹介します!
リングフィットアドベンチャーをやりたくて購入したNintendo Switch。
参考:家トレの強い味方、リングフィットアドベンチャー購入! 筋肉増強の期待大!?
せっかくゲーム機があるんだから、ソファに座ってまったりできるゲームも買ってみようかね。
ということで、今年話題になったあつまれ どうぶつの森をダウンロードしました。
今年は一度も大海原を見ることがなかったな…とゲームの中でしみじみ。
この「あつ森」、漏れ聞くところによると無人島でまったりスローライフを楽しむ的なゆるーいゲームだそうな、くらいの認識でいました。
ところが始めてみるとちっともスローライフを送れず、困惑しています。
2020年の正月、マイセンのエスプレッソカップをお買い上げ。
参考:[Newアイテム]マイセン ノーブルブルー エスプレッソカップをセールでゲット!
2019年、イッタラを買った年にヘルシンキに行けたから、今年はドイツに行っちゃう?
なーんてウフフな妄想をしていたのに、まさか「家から出るな」な年になるとは。
人生何があるかわからんものです。
昨年、家の中で過ごす時間が充実するようなアイテムをいろいろと買いました。これが今年大活躍するとは、完全に想像の埒外。ホント、人生って何があるのかわからんですね…。
そして2020年は家にいる時間が長くなって、ステイホームに役立つアイテム購入が更に進みました。