初夏だ、京都へ行こう! 青紅葉の中で南禅寺を散策!

まだまだゴールデンウィークの思い出が続きます。
晴天が続いたとき、せっかくのいい気候だからカメラを持ってどこかをうろつきたいな…とふと思い立ち、そうだ京都行こう! となってスマートEXでぽちぽちーっと新幹線を予約してしまったのでした。

今回目指したのは、南禅寺です。

南禅寺

なんと、四十うん年生きていて今まで行ったことがありませんでした。
できれば紅葉の時期に行ってみたいと思いつつ、いざその時期になると人混みがね…と尻込みし行けずじまい。
真っ赤な紅葉はないけれど、今なら青紅葉が綺麗なはず! と、勢いのまま出かけたのでした。

続きを読む 初夏だ、京都へ行こう! 青紅葉の中で南禅寺を散策!

ゴールデンウィークの美味しいモノの思い出

ゴールデンウィーク、終わってしまいましたね〜。
連休が始まるまでは長いのに、始まると一瞬で終わってしまう…。

せっかくのゆっくりできるお休みだからということで、あちこちで色々食べましたよ。
まずは中華。

チャイナキッショウ

いつも「和食がいいなー」と言う母が珍しく中華をリクエストしたので、CHINA.KISSHO(チャイナ・キッショウ)をリピートしてきました。
参考:味もサービスもいいお洒落中華! ~CHINA.KISSHO(チャイナ・キッショウ)~

続きを読む ゴールデンウィークの美味しいモノの思い出

ブリ男、今年もワクチンと血液検査前の絶食を頑張る

春の恒例行事、ブリ男のワクチン接種の季節がやってまいりました。

猫

この時期は狂犬病ワクチン接種のワンちゃんが動物病院に押し寄せて混むので避けた方がいいんでしょうけど、ブリ男がウチに来たのがこの時期なので、あえてズラすのも面倒で毎年春に接種を続けています。

ブリ男を病院に連れていくことは難しくはないのですが、血液検査のために絶食させるのが厄介で、毎年毎年ブルーになっています…。

続きを読む ブリ男、今年もワクチンと血液検査前の絶食を頑張る

和洋折衷の極み! 日本初本格リゾートホテル・富士屋ホテル

箱根で寄りたかった場所のひとつ、富士屋ホテルに行ってきました。

富士屋ホテル

明治時代のクラシカルな建物が大好物ですから、一度行ってみたかったのです。
そして行ってみたら、想像とちょっと違っていて度肝を抜かれました。

続きを読む 和洋折衷の極み! 日本初本格リゾートホテル・富士屋ホテル

ニコライ・バーグマン 箱根ガーデンズで、春の森を謳歌する!

箱根といえば昔からの観光地で何度か行ったところだから、今更行きたいところなんてなあ…。

なんて考えていたのですが、ありましたよ、素敵な場所が。
ニコライ・バーグマン箱根ガーデンズです。

ニコライ・バーグマン

青山のショップが素敵で、リース作りも楽しかったので(作ったというか材料を選んだだけだけど)、寄ってみました。

続きを読む ニコライ・バーグマン 箱根ガーデンズで、春の森を謳歌する!

御殿場プレミアム・アウトレットは、鮨とラデュレを楽しむ場所なのです。

箱根まで行って、ただ温泉に浸かるだけで済むわけありませんよ。
御殿場プレミアム・アウトレットへ行って、買い物をしてきました。
というか、アウトレットで買い物するついでに箱根に寄ったというカンジです。

前回は富士山を拝めましたが、今回はあいにくの天気で「富士山どこ?」となりました。
日頃の行いはいいハズなのになあ。
参考:御殿場プレミアム・アウトレットでラデュレのソフトクリームをいただきます!

御殿場アウトレット

しかしこの御殿場アウトレットも、買い物が主というよりは「ここに来たからには絶対鮨を食べるぞ!」な場所になっています。

続きを読む 御殿場プレミアム・アウトレットは、鮨とラデュレを楽しむ場所なのです。

ホテルインディゴ箱根強羅で、美味しいゴハンと外国風温泉文化を楽しむ!

ゴールデンウイークですね!
ということで、久しぶりに旅っぽいことをしましたよ。

今回の宿はホテルインディゴ箱根強羅です。

昨年、愛知の犬山にもホテルインディゴがオープンして、素敵そうな雰囲気&食事が美味しいということで「今度ランチでも」などと話していたら、なぜか箱根の方に先に行くことになったのでした。

ホテルインディゴ箱根強羅はなかなかインターナショナルな雰囲気で、ここ数年海外旅行とは縁のない生活をしている身には面食らうこともありました。

続きを読む ホテルインディゴ箱根強羅で、美味しいゴハンと外国風温泉文化を楽しむ!

洗面所では、洗濯もするし化粧も着替えもしたいのに。

先日、築50年に迫ろうかという高級マンションを内覧したという話をしました。
参考:【マンション買い替え】築40年超、昭和時代の贅沢なマンション・団地っていいね!

ときめきポイントもあったけれど、断熱性のお粗末さなどが気になって購入には至らず。
あの広さと窓の解放感で、21世紀のマンション並みの設備だったら買っていたかなあ。
と、辞退した後も妄想を繰り広げていたのですが(そんな部屋だったら価格が倍にはなるということは置いといて)、その中でそういえばもうひとつ「こりゃないわ」と思ったポイントを思い出しました。

続きを読む 洗面所では、洗濯もするし化粧も着替えもしたいのに。

ChatGPTの襲来で、素人が書くブログなんか価値がなくなる時代が来る!?

皆さん、ChatGPTをご使用でしょうか。

pc

ChatGPT(チャットジーピーティー、英語: Chat Generative Pre-trained Transformer)は、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。原語のGenerative Pre-trained Transformerとは、「生成可能な事前学習済み変換器」という意味である。
(Wikipedia)

ワタシは仕事のつまらんレポートを作成するのにぜひ使いたいところですが、セキュリティ上そんなことができるわけもなく、遊びでちらちらと触る程度に留まっています。

続きを読む ChatGPTの襲来で、素人が書くブログなんか価値がなくなる時代が来る!?

【マンション買い替え】築40年超、昭和時代の贅沢なマンション・団地っていいね!

今年の繁忙期を無事(かどうか知らんけど)乗り切って、意外とそこまで「ああ、無理してでもワークスペースを作っておけばよかった!」とは思わなかったのですが。
参考:リフォームもDIYもしないまま、早や入居7年です。

「書斎のある部屋っていいよね〜」などと言いながら物件漁りを続けています。
ええ、趣味ですから。

新築・中古にこだわらず検索していますが、一応耐震基準は気にしていて、1981年より前の物件は弾いていました。

が、先日ふと気まぐれで築年数の条件を外してみると、「いいね!」と思う部屋も見つかりました。

続きを読む 【マンション買い替え】築40年超、昭和時代の贅沢なマンション・団地っていいね!