安室奈美恵の魅力とアラフォーのファッションについて考える。

安室ちゃんの最新ライブビデオ「LIVE GENIC 2015-2016」を楽しんでおります。

LIVEGENIC

ついこないだライブを観たと思ってたのに。早いなあ。

ワタシはどんぴしゃアムラー世代。
20年前は茶髪のシャギーヘア、ミニスカート、厚底ブーツという絵に描いたようなアムラーでした。

でも当時は流行りに乗っかっていただけで、そこまで安室ちゃんラブでもなかったです。

続きを読む 安室奈美恵の魅力とアラフォーのファッションについて考える。

スイート・チャリティーに学ぶミニマムワードローブ

ワタシが愛してやまない映画のひとつが「スイート・チャリティー」です。

60年代の映画ですから相当古いですね。

真実の愛に憧れるチャリティーが恋に喜んだり泣いたりするお話。
チャリティーはキャバレーの踊り子なんてしているくせにすれたところが全然なくて、そんなにピュアで大丈夫かい? と見ていて心配になっちゃいます。

そのチャリティーのファッションがなかなか興味深いのです。

続きを読む スイート・チャリティーに学ぶミニマムワードローブ

I Love フェラガモ!

シンプルな暮らしのための50のルールでは、靴に関するいくつかのルールを挙げています。

靴と脚

17.靴は黒のパンプス、ベージュのパンプス、白のスニーカーがあれば何とかなる。

ワードローブ例(40代オトナ女子のワードローブはこれだ!【春編】)ではブーツや派手派手パンプスも提案していますが、超ミニマムな靴のラインナップは上記の3足だと思っています。

黒のパンプスは弔事や改まった席で必須。
黒では重過ぎる服装のときは、足馴染みのいいベージュが使える。
オフの日にがつがつ歩くときは白のスニーカー。

靴を選ぶときに大切なことは

18.履きやすくて足に合っていてフォルムの美しい靴を買う。

ですが、これが意外と難しい。

続きを読む I Love フェラガモ!

40代オトナ女子のワードローブはこれだ!【春編】

まだ肌寒い気候ですが、新しい年を迎えたら立春はあっという間にやってきます。春はすぐそこまで来ています。
冬服の残り物をセールで漁るのも結構ですが、オトナ女子はスマートに季節を先取って春のワードローブ計画を立てましょう。

桜水彩

ところで、ワタシのワードローブの季節区分は独特です。

一般的には、春夏秋冬の4つの季節に区分しますよね。
あるいは春・梅雨・夏・秋霖・秋・冬の6つに分けます。
服とオシャレの都合だけ考えるとこれではちょっと不便なので、ワタシは1年を次のように区切っています。

続きを読む 40代オトナ女子のワードローブはこれだ!【春編】

日本人のカラダにぴったりの下着

自慢じゃないですが、
と前置きして自慢しちゃいますが、ワタシは若い頃、身長・体重・スリーサイズのすべてがマリリン・モンローとお揃いでした。

ランジェリー

こう書くと「何たる美貌…!」と衝撃を受けますが。

続きを読む 日本人のカラダにぴったりの下着

[ミニマムワードローブ]服を捨てる基準6カ条

ミニマムなワードローブを作るのは簡単です。

1着服を買ったら、3着捨てればいい。

それを続ければ、時間はかかるけれどじわじわと服の総量は減っていきます。
スピードアップさせたいなら1着につき5着処分していけばいいのです。
箪笥の中身を全部捨ててイチから買い直すより、失敗がなくてお金も手間もかかりません。

ハンガーに掛けられた服

今回は服を処分する基準についてまとめました。
潔く捨てて、クローゼットをスッキリさせましょう!

続きを読む [ミニマムワードローブ]服を捨てる基準6カ条

ミニマムワードローブのための買い物ルール

ミニマムなワードローブのためにワタシが守っているショッピングの掟を紹介します。

Shopping

年始のセールで浮かれて買い過ぎちゃうあなた! ぜひチェックしてください。

続きを読む ミニマムワードローブのための買い物ルール

エルメス・カレ その魅惑の世界

ミニマムなワードローブ作りの肝は小物です。
服はシンプルで着回しやすいものを選んで、小物でアクセントをつける。
40代オトナ女子のワードローブはこれだ!【初冬編】

小物の中で最も便利なのが、スカーフです。
巻き方によって色や柄の出方が変わって印象が変化するから、シンプルな服の強い味方です。むしろスカーフの魅力を最大限に引き出すには、服はシンプルであるべきと思ってしまうほど。
しかもただの四角い布ですから手入れがラクチン。自宅で洗ってアイロンをかけるだけ(自然乾燥は皺が残るからダメですよ)。
ジャケットやニットほど嵩張らないのも、ミニマムワードローブ的にはプラス要素ですね。

スカーフは、エルメスカレを断然オススメします。

エルメス カレ

いや、エルメスのカレ以外を選ぶ必要はない、とまで断言してしまおう!

スカーフはエルメスのカレを選ぶべき理由

続きを読む エルメス・カレ その魅惑の世界

最近のルイ・ヴィトンはダメだ

アクセサリーやコートは減らせても、バッグは友人に「アンタさ、この先一生バッグを買わなくてもやっていけるよね」と言わしめる数を所有しているこのワタシ。
ミニマムワードローブのために、高級ブランドを味方につけろ!

ダミエ

そのコレクションの中で最も数が多いのがルイ・ヴィトンのバッグです。

続きを読む 最近のルイ・ヴィトンはダメだ

【女子目線】デキるビジネスマンのスーツは○○だけ!

今回は目先を変えて男子のワードローブ、しかもスーツに特化してお送りします。

対象としているのはスーツを着て働くビジネスマン。しかもお客さんに会う人や社内のドレスコードが厳しいお堅い企業にお勤めの方です。
個性とオシャレが命な業界人や、服装なんて何でもOKの内勤オンリーの人、制服や作業着でのお仕事の人なんかはこの限りではございませんので悪しからず。

少女のスーツ

まず大前提として、ビジネスシーンでの服装で大切なことは「相手ありき」ということです。

自分が快適だからとか自分が好きだからとか、俺目線のオシャレは一切不要。
あなたが仕事の席で会うお客さんや上司や同僚が興味を持つのはあなたの生き様や個性ではなく、ビジネス上でどれだけのパフォーマンスをあなたが発揮してくれるかということです。

続きを読む 【女子目線】デキるビジネスマンのスーツは○○だけ!