間取り図拝見【プラウド新宿牛込柳町】

大好評の間取り図拝見シリーズ、今回はプラウド新宿牛込柳町です。

いつも間取りを見るときは、狭い部屋から見ます。
広い部屋が快適なのは当たり前。限られた面積をいかに効率よく使って住みよい住空間になっているかというポイントに萌えるのです。
特に東京は狭小物件が豊富なので「30平米でコレってすごい!」とか興奮しながら間取り図を眺めています。

というわけで、今回も40平米のJタイプから見ました。

続きを読む 間取り図拝見【プラウド新宿牛込柳町】

住んでいるマンションの、別の部屋のオープンハウスに行ってみた!

とある週末、買い物から帰るとマンションのエントランスに「オープンハウス開催中!」の立て看板がありました。

オープンハウスの何がいいって、事前にアポを取っていなくてもフラリと寄って実物の部屋を見られるところです。
モデルルームの類が大好物なワタシが見逃すはずがありません。
参考:【初心者必見】マンションのモデルルーム訪問時の心得

続きを読む 住んでいるマンションの、別の部屋のオープンハウスに行ってみた!

【Amazonプライム】Fire TV Stickとプライムビデオで今年の夏は引きこもり!?

ブリ男と暮らし始めて、Amazonプライム会員になりました。
お急ぎ便が使い放題ですからね。トイレ用品やオモチャがポチった翌日に届くとは、素晴らしい。


参考:【Amazonプライム】ネットショップの発達なくば、猫は飼えなかった

もっとも、ブリ男の用品が安定してからはある程度ストックしておけるので翌日必要なことは滅多にないのですが、おチビちゃんの頃はトイレもフードも模索が多かったので用品を即入手できるというのはすごく便利でした。

 

先日のプライムデーに「あー、せっかくだから何か買うかあ」と実に優秀な消費者らしい思考でAmazonを覗き、コレをポチりました。

続きを読む 【Amazonプライム】Fire TV Stickとプライムビデオで今年の夏は引きこもり!?

間取り図拝見【ライオンズ京都御所南 室町通】

せっかく京都に行ってきたので、ということで京都のマンションの間取りを拝見します。
参考:旅ログ ~雨の源光庵と光悦寺で青もみじ撮影~

今回はライオンズ京都御所南 室町通

京都に行くと、必ずと言っていいほど河原町界隈をウロウロします。なのでそのエリア近辺のマンションに住むのに憧れます。
六角通とかをブラブラしてマンション建設予定地にブチ当たると、指を咥えて見てしまう。
ライオンズ京都御所南 室町通はいつも行くエリアからはちと外れますが、充分お散歩圏内なので「いいなー」と思ってしまいます。

デザインを見ると、外国人観光客ウケ狙いのホテルっぽくて、これまた京都らしくていいですね。

続きを読む 間取り図拝見【ライオンズ京都御所南 室町通】

ユーロ枕カバーと飾り枕を新調して、ベッドを模様替え!

真夏になるのを前に、ベッド周りをちょびっと更新しました。

こちらが模様替え前のベッド。

クッション

ユーロ枕の色がちょいと重めで夏には暑苦しいかと思い、Zara Homeで新しいカバーを買いました。何しろセールでしたからね!

続きを読む ユーロ枕カバーと飾り枕を新調して、ベッドを模様替え!

間取り図拝見【ヴィークコート人形町】

大人気の間取り図拝見シリーズ。
今回はヴィークコート人形町です。

プロスタイル日本橋馬喰町といい、最近このエリアばかりが続いていますね。
新幹線の停車駅に近い住まいがいいという呪縛にかかっているので「東京駅が近いっていいなー」とこのエリアのマンションは気になってしまうのですよ。
実際の住み心地はどうだか知りませんが。

ヴィークコート人形町で気になった間取りは、47平米クラスのBタイプです。

続きを読む 間取り図拝見【ヴィークコート人形町】

【無印良品】ステンレスユニットシェルフに猫用品を収納

無印良品のステンレスユニットシェルフを買いました。

無印シェルフ

何に使うかというと、ブリ男の主にキャットフードのストック収納です。

続きを読む 【無印良品】ステンレスユニットシェルフに猫用品を収納

間取り図拝見【プロスタイル日本橋馬喰町】

大好評? の間取り図拝見シリーズ、今回はプロスタイル日本橋馬喰町です。

ロケーションはなかなかいいですね。
隅田川近くで下町の風情を味わうこともできれば、徒歩で東京駅に行くこともできる。
ワタシは「住まいは新幹線が止まる駅に近くないと落ち着かない」という性癖があるので、これくらいの立地のマンションが好きです。

しかしマンションのネーミングはイマイチ。

続きを読む 間取り図拝見【プロスタイル日本橋馬喰町】

[FPに訊く!]住宅ローン完済のベストなタイミングと老後資金の作り方

ひょんなことからFP(ファイナンシャルプランナー)に家計を相談する機会を得ました。
参考:日本FP協会

money

本来であればマンションを買うとかそういうビッグイベントの前に相談するのがいいのでしょうけどね。
今のマンションはほぼ衝動買いみたいなものでしたから、そんなヒマはありませんでした…。
参考:マンション、買い替えちゃう!?

今更ではありますが、せっかくの機会なのでワタシの家計にズバズバ斬り込んでもらうことにしました。

続きを読む [FPに訊く!]住宅ローン完済のベストなタイミングと老後資金の作り方

間取り図拝見【ミナトフロントタワー】

大好評? の間取り図拝見シリーズ、今回はミナトフロントタワー(仮称)です。

「仮称」って何やねんと思ったら、入居が2020年なんですね。
東京オリンピックを見越しての建築ですかね。しばらく東京は新築マンションラッシュですなあ。マンション好きとしては楽しいです。

続きを読む 間取り図拝見【ミナトフロントタワー】