前回の記事で少し触れたように、しばらく前から弁当生活を復活させています。
弁当面倒くさいんだよねー、でも外食飽きるんだよねー、でも弁当はねー。とうじうじしていましたが、とりあえず弁当箱をエイヤッと買ってみました。
何事も形から入るタイプです。
買った弁当箱は、無印良品のものです。
色は黒。色移りを気にしなくていいので、黒の弁当箱って好きです。
オーソドックスな平たいタイプと、丼に使えるようなスクリューキャップタイプ。
「毎日弁当を作る!」と決めると作れなかったときに「できなかった…。なんてダメなワタシ…」と落ち込む羽目になるので、ものすご~~くゆるゆるの弁当ルールにしました。
- 毎日作らなくていい。気が向いたときや作れたときだけでよし。
- 彩りもこだわらない。茶色い弁当、美味しいじゃないか。
- 品数も気にしない。ご飯におかずをボンッと乗せて豪快に丼、ありあり。
- 朝作るとかやってられない。前夜までに作ったおかずや市販品を詰めればオッケーオッケー。
誰かに見せるわけでも、ましてや食べさせるわけでもないので、ヒドい弁当でもいいのです。
ここまでゆるゆるルールにするとさすがにプレッシャーはなく、思ったよりも弁当の日が多くなりました。
そして、気紛れに外食に参加しても受け入れてくれるランチ仲間に感謝です。
弁当生活再開に当たって、モチベーションを上げるために弁当本をいろいろ見ました。
その中で気に入ったのは笠原将弘の「和食屋の和弁当」です。
冒頭にある「僕の好きな和ドカ弁」というのが、ザ・茶色で構成されたお弁当なんですけどすごく美味しそうなんですよね。
「スペシャルのり弁」もとても地味。でも美味しそう。
凝っていて可愛い弁当ではなく、こういう地味で、でも美味しいというのが無理がなく、気に入りました。
そして、おかずを作るタイミングが「前日」というメニューが多いのも大事なポイントです。
当日の朝は和え物くらいしか作らないんじゃないだろうか。その和え物も下拵えは前日でOKになっているし。
ブリ男が来てから朝は彼のフードの世話を最優先で、弁当に割く時間はなかなか確保できません。そうか、こんなものも前日に作っちゃえばいいのか、と心強くなりました。
ちょうどいいことに、弁当を再開する気になったのとヘルシンキで食器をどっさり買ったのがほぼ同じタイミングでした。
参考:【ヘルシンキ】本場でイッタラを爆買い! 当然郵送ですよ!
パラティッシを使いたい、つまり自炊をする気になるということですから、自然と弁当作りも捗りました。
夕食に二人前の料理をし、半分を翌日弁当箱に詰めるだけですからね。
これだと同じゴハンがどうしても続くことになりますが、なに、そもそもひとり暮らしは弁当がなくてもそんな生活になりがちですからいいのです。
弁当とは関係ないですが、いかに同じモノを食べ続けているかという証拠写真。
野菜とチキンをトマトソースで煮込んだもの。
鍋をさっさと洗いたいので、皿に取り分けてラップして冷蔵庫へ。食べる前にチーズをまぶして電子レンジでチンします。
鍋いっぱい作ると5日間同じスープが続くわけですが、好きなものならさほど苦ではないんですよね。さすがに毎週はやりませんが。
ちょいちょい弁当を挟むと、外食は外食でありがたいです。
アツアツの味噌汁とかホカホカご飯とか、やっぱいいよねー、となる。
外食も弁当も飽きない程度に織り交ぜるという今のスタイルは、なかなか気に入っています。弁当を再開させるまでにうじうじ悩んでいたのは何だったのかと。
いつまで続くかわかりませんが、とりあえず気が向くうちはゆるゆるやっていきます。
私は週の半分くらいはお弁当持ちです。
でもおかずは週末に作り置き、お米は玄米を食べているのですがそれも週末に炊いて冷凍しておいたもの。
お弁当が玄米と納豆とインスタント味噌汁の日もありますよー。
emkサマ
作り置き&ご飯冷凍同じくです!
高校時代、毎朝卵焼きを焼いてくれていた母に感謝です…。
納豆弁当、匂い対策はどうされていますか?
ワタシは職場のデスクで食べざるをえないので、匂いむんむんの弁当がNGというのが少々悩ましいのです。
書き忘れました。お昼に納豆を食べる日はひとり個室(今の会社は人数に対して部屋が多いので)で食べています。
デスクではやっぱりにおいが気になってしまいますね。
emkサマ
個室弁当羨ましい!
それなら納豆でもOKですね。
弁当はワタシだけじゃないので匂うものを食べて知らんぷりするという手もあるのですが、自分も気になるので笑、無難なおかずで済ませています…。
私も無印の黒の平たいタイプをお弁当箱にして、仕事の日は極力お弁当を持参するようにしています。
コンビニ弁当は飽きるし、外食はお金もかかるし、量も多いんですよね。。。
まさか、無印黒の丼用があったとは!!早速買いに行きます!(今、10%OFFだし笑。)
これからの時期はスープジャーを愛用していて、もち麦なんかを一緒に入れて、おじや的な感じで食べてます。
あったまるし、お腹も膨れるし、洗いものはひとつで済むし。
前日に準備して、朝は猫と戯れる時間、必要ですよね~
あんサマ
丼用というか、深めの丸型容器というか、おかず一品どんっと乗せるにはいいじゃん!と飛びついてしまいました。
おかげで手抜き弁当が捗ります笑
今からの季節、スープジャーは大活躍ですよね〜。
水分の多い葉物は弁当にしづらくて困っていたのが、なんでもとりあえずスープジャーに放り込んで鍋的に食べられるので重宝してます。
朝は猫といちゃいちゃしてから出掛けたいですもんね!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
弁当制作歴…20年…もう慣れました!
インスタに挙げられてる様な物では無く
有り合わせ、お惣菜、冷凍食品、作り置きを取り混ぜて…ユルユルです!
弁当箱は色々揃ってますよ!
コレでテンション上げないとねシンドイ!
丼タイプ、保温ジャー、2段重ね、ワッパ弁当箱…
保温ジャーにカレーとかシチューとレンジ可能の弁当箱にご飯のみとか
保温ジャーに麺つゆ、弁当箱に素麺とおかずとか
保温ジャーに生野菜とかアレは使える!
ゆるゆる弁当生活、アリですよ〜!使命感では続かないわ
まだむサマ
弁当生活20年、ホント尊敬します!!
高校時代、母に3年間作ってもらったのもスゴいと思いますが(当時はそれがスゴいこととは分かっていなかった…)20年とは…。
確かに弁当箱はモチベーション維持に役立ちますね~。
スープジャーの登場にどれだけ助けられたことか。
そして今回も弁当箱を新調したから何とかなっているようなものです。丼、ラクちんで最高です笑
テキトーに長く続けられるように、ほどほどにやっていきます~。