【Apple Pay】キャッシュレス生活は快適!?

昨年秋、iPhone XSに機種変更したのをきっかけに、Apple Payを利用しています。
参考:家計簿アプリを活用! …と思ったけど、やはり無理だった件

Apple Pay

Apple Payの導入によって、ワタシの生活はほぼキャッシュレス生活になりました。

住宅ローンやマンション管理費、生活インフラの支払いは銀行口座から。
税金は給与天引きで。
買い物はクレジットカードにて。
そして少額決済はApple Pay。

現金で支払うのは、一部の病院と飲み会の割り勘くらいです。

水道光熱費などの支払いをクレジットカード支払いではなく口座振替にしているのは、一度カード情報流出の憂き目に遭ったからです。
被害はなかったけれど気持ち悪いからカードを破棄し、番号を変えて再発行。それに伴ってカード払いにしているあれこれも変更しなきゃいけませんでした。

生活に支障のない支払いならカード払いでもいいけれど、水道ガス電気みたいに止まったら困るものは口座振替の方が面倒がないな。と思って、カードのポイントを諦めて口座から落としています。

生活インフラ以外は、とにかくクレジットカードを使っています。
ネットショップは当然カード。スーパーで食料品を買うのもカード。買い物中にランチを食べてもカード。ブリ男の動物病院でもカード。
かかりつけの歯医者は1万円未満の支払いだとカード不可なのでイラつきます。というくらいカードで支払いをしています。

Apple Payを利用するまでは数百円の支払いにカードを使うのは気が引けて、少額の買い物は現金を使っていました。会社帰りにコンビニで牛乳を買う、とかね。
それがApple Payを導入してからは、全部iPhoneでチャリンチャリンやっています。数百円のために財布を出す必要がなくて非常にラクです。

現金を使わないので、ATMに行く回数が減ったというのもラクです。
以前はイベントが続くと「わー、こないだ下ろしたばっかりなのにまたATMに行かなきゃ」というカンジだったのが、今は月に1回程度。
たまにしか行かないのでうっかり五十日に行ってしまうというミスを犯すようにはなりましたが、まあご愛嬌の範疇ということで。

 

強いてキャッシュレス生活の不便を挙げるとすると、財布の中身が頭に入らなくなったことでしょうか。

以前は毎日とまではいかなくてもちょこちょこ財布を開けたので「今小銭は百円玉が3枚と十円玉が4枚、一円玉が2枚ある」みたいなのを常に把握していたのですが、今は突然「五百円玉を百円玉に崩すことって出来る?」とか訊かれても「えっ、どうだったかな。財布見てみるわ」というカンジです。
もっとも、頻繁に両替を求められるわけでもなく、残高自体はNumbersにメモしてiPhoneに入れてあるので困るというほど困ってはいません。

まだちょっと落ち着いていないのが、Apple Payにチャージするお金の費目です。

今のところ「会社帰りにコンビニで牛乳を買う」みたいな使い方が多いので、家計簿では食費に計上しています。
でも、洗剤とかタクシーとかの支払いに充てることもあるので実情に合致していないんですよね。

チャージするときは食費で仮計上しておいて、使用したときに衛生消耗品費や運賃に計上し直すということをやればいいのでしょうが、面倒くさい!
誰かと家計を共有しているならともかく、ワタシひとりじゃ手間の割に効少なしです。
しばらく様子を見て、家計簿があまりにも歪になったら計上方法を考えます。といっても月数千円のハナシなので「食費」のままにしちゃいそうですが。

 

という試行錯誤はありますが、キャッシュレス生活は気に入っています。

20年前は東京⇔名古屋を新幹線で往復できるだけの金額を持ち歩いていないと困ったものですが(なぜならJR東海の窓口ではJRカード以外のクレジットカードが使えないという恐ろしい時代だったから)、今は非常用に諭吉ひとりくらいを連れて、あとはカードとスマホでイケるような気がしています。

となると、小さめバッグ用に買ったミニ財布をレギュラー財布に切り替えてもいいのかも?

財布
参考:ミニマリスト向きの小さな財布【ボッテガ・ヴェネタ】

お札を折るのがイヤで普段は長財布を使っていますが、せっかく持ち歩くものが少ないのであればミニ財布にシフトしてしまってもいいのかもしれない。そんな風に考えています。
財布が小さ過ぎてバッグの中で見失うという心配もあって、なかなか実行に移せてはいませんが。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

10 thoughts on “【Apple Pay】キャッシュレス生活は快適!?”

  1. りんむじんづ 様

    キャッシュレスの流れに乗っていて、すごいです!
    ようやくネットで口座を見ることを習慣化した私とは
    雲泥の差…汗

    ATMに行く回数が減るのはいいですね!
    手数料もバカにならないので(笑)

    おそらくこういうご時世で、長財布よりミニマム財布が
    好まれるのでしょう。

    いずれは乗らねばならない道?ですが
    災害時は現金万歳‼︎もありうるし…
    ハイブリッドになるしかないか〜〜汗

    1. サビままサマ
      ATMに行く回数が減るのはラクですね〜。
      ただ、いざというときは現金最強! なわけですし、いくらかは手元にないと不安ですよね。
      非常時に備えてきちんと備蓄したとして、電気や銀行が機能するまで持ちこたえられるのっていくらなんだろう?? というのが目下の悩みどころです。

      ワタシもいまだにネット銀行だと不安に感じるアナログ人間です笑 窓口安心!

  2. 誰かと家計を共有しているならともかく、ワタシひとりじゃ手間の割に労少なしです。→功少なしでは?

    1. ななサマ
      その通りです! お恥ずかしい…。
      ご指摘ありがとうございました。

  3. おはようです
    昨夜、キャッシュレスの特集してました…凄い世の中になったモンです
    日本が一番遅れているそうで、貨幣の質が良すぎて偽札が出来ないのと現金が喜ばれる文化という事です
    アラカンですが私は、結構、新モン好きですので一応、LINE PAY、Apple PAY登録してますが…使用せず…理由は、使いすぎるから (≧m≦)ぷっ!
    消費して無くなるものに、ピッ…は、嫌なんですよ〜一緒なんですけどね…

    確かに!キャッシュレスになると長財布は、必要ないですよね(^^)ニコ
    私もボッテガの長財布、諭吉さんよりカードが多くて…カードも必要無くなるのは最高なんですがね…まだ抵抗あるわぁ

    1. まだむサマ
      外国で現金触るとキャッシュレスが進むのもわかりますよね〜。
      ちょっと触ったら粉々になりそうな紙幣が流通していて、これを管理するよりはカードのがラクだわ! みたいな。

      使い過ぎを防ぐには目に見えて減る現金払いが最強ですよね笑
      一時期外食続き&現金払いが続いたとき、こんなにお金って減るんだ! と恐ろしくなりましたもん。
      今も ピッ で減ってるのに、実感としては薄いですよね。
      こうやって消費を促すつもりなのか…?

  4. ワタシの場合、Apple Payではなくnanacoを使い始めた時、チャージの扱いをどうしたものか悩みました。
    (それまでは交通系ICカードへのチャージは交通費にしか使っていなかったので迷うことありませんでした)
    考えた末、家計簿アプリの「銀行口座」にnanacoを登録し、チャージ=口座へ預入、nanacoで支払=口座振替、という使い方で落ち着きました。
    これもひとつの方法、ということで参考になりましたら。

    1. tamサマ
      なるほど、電子マネー用の口座として管理ということですね。
      スッキリして便利そうです。

      いっそポストペイにして、支払って初めて家計に計上する、みたいにやろうかなあとも考えたのですが、ポストペイだと際限なく使いそうで実行できていません。
      落ち着くまではあれこれ試行錯誤しよう…とか思いつつ、延々と食費で計上し続けてしまいそうな気もします笑

  5. そうです。口座とみなして管理しています(説明がヘタですみません)
    交通系ICカードは、チャージした時点で交通費に計上して、あとはいちいち何時いくら使ったかは記録しません(たま~にホームの自販機で飲み物を買ってしまうこともありますが、そこは目をつぶります)
    一方、nanacoはチャージした時点では(見かけは)預金のような扱いになるので何の色もついていなくて、実際使った時に食費や衛生費に計上しています。

    1. tamサマ
      交通系カードは同じ使い方してます!
      たまに駅で飲み物を買うくらいだからあまり気にしていませんでしたが、Apple Payの使い方だとあれこれ支払っているのでモヤモヤしていました。
      支払い計上じゃなくて、資産移動みたいな形で管理しようかな。
      有用なヒントをありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です