食事会場を拡大する猫

えー、相変わらず腰が痛いです。

腰というより、坐骨神経に来てしまったようで、お尻と脚が痛い。すっかり婆さんみたいな歩き方になってしまい、トホホです。
普段はガツンと痛みが来ても1カ月くらいでなんとなく治まるのが今回は全然で、整体師さんに「ほらあの、年齢的なアレが…」と言われる始末。
人間も半世紀近くやっているとガタがくる一方ですなあ。

幸いというか何というか仕事の繁忙期で遊びに行く予定など皆無の時期ですから、鎮痛剤を飲みながらひたすら仕事に邁進する、というのが2025年に突入してからのワタシの生活でした。

唯一の慰めは、デカい生き物の足腰なんぞ興味のない小さなもふもふの存在です…。

猫

脚の痛みのせいで普段より在宅勤務率高めですが、ブリ男はそこはあんまり何とも思っていないようで、相変わらずのんびり過ごしています。

一時期、夜ワタシが布団に入って消灯するやブリさんもやってきて「光る板(スマホ)なんか弄ってないで腕枕しろよ」とオラついていたのですが、最近はそれに飽きたのか宵の口はベッドに来ません。

最強寒波のせいで夜通し床暖房をつけているから、床の上の箱で寝ているのかな。
と思いきや、後でカメラを見るとバーテブラの上で寝ているようです。

猫

夏も冬も椅子の上か。バーテブラ、強いな。と、椅子にちょっと嫉妬するデカい生き物。
バーテブラの上が殊更暖かいとか涼しいとかはないと思うので、寝心地がとにかく気に入っているようです。

んで、その大好きなバーテブラはデカい生き物が家で仕事をする日は日中奪われてしまい、忙しい時期は夜遅くまで返してもらえないわけですよ。
ブリさんとしては、デカい生き物の在宅勤務率が高いのは「オヤツがあるのはいいけど、椅子を貸してやらんといかんからなあ」と痛し痒しなのかもしれません。

 

さて、忙しいといっても体力気力には限度があるし、今年は足腰がヤバいしってことで、ほどほどのところで諦めて切り上げます。
仕事が終わったことを何となく察したブリさんは布団や箱からのっそり起き出して「オヤツ寄越せ」と皿の前でオラつき、それを食べ終えると空いたバーテブラにいそいそと乗ります。
ワタシが「ブリさん、お母さんはお風呂に入ってきますね」と声をかける頃には座面の上で丸くなって、お昼寝(夜寝?)の続きを決め込んでいる。
たまに残業の後は何かのスイッチが入って「お風呂行っちゃやだ!」モードになって走り回るのですが、大抵は無関心そうに寝ています。

デカい生き物は弱った足腰を湯船でゆっくり温めて、ついでに張り詰めた精神も解したいところですが、ホッとするとなぜか仕事の細かい点で「はっ、アレの計算を修正しないといけないのでは…?」なんていろいろ気づいてしまい、忘れないうちに風呂上がりに社用のアドレスにメールしておくという、中途半端な解れ方で風呂から上がります。

その頃ブリさんはというと、待ち切れずに迎えに来て洗面所でちょこんと座っている日もありますが、大抵はワタシがリビングに顔を出すとバーテブラの上に座って寝起きの顔をしている。
そんで「おっ、アイツ長風呂終わったか」と欠伸をして、のそりのそりと皿の前に移動する。なんて様子です。

この夜のバーテブラで寝るのはたいそう気持ちいいようで、かなりしっかり寝ているっぽいです。
「お母さんお風呂から上がりましたよ〜」と言ってカリカリを棚から取り出しても、バーテブラの上でぼーっと眠そうにしていることもしばしば。

それでふと「皿の前に移動するのは面倒かな」と思って、テーブルの上にブリさんの皿を置いてやり、そこにカリカリを出しました。

ダイニング

カリカリはともかく、ウェットフードはモノによっては派手に散らかして食べるので、ブリさんの食事会場は基本的にはケージの2階です。
何のきっかけか「俺はてっぺんで食べるぜ!」と主張するようになってから、本猫がそこがいいというときはケージの天板の上でも食べさせますが、とにかくゴハンはケージ。テーブルで何かを食べるのはデカい生き物だけ。
と、棲み分けをしてきました。

が、眠そうにしているブリさんを見て「テーブルで食べてみる?」とテーブルに皿を置いたら、バーテブラの座面からテーブルにぬるりと乗って、そのまま皿のカリカリを食べるブリさん。
初めてケージの天板の上でゴハンを食べたときもそうでしたが、食べた後には「なんか珍しい場所で食べてやったぜ!」とドヤ顔をしていました。

 

それが気に入ったらしく、最近ワタシの風呂上がりのオヤツはテーブルの上で食べるのが定番化しています。
眠たげなブリ男がのそりと椅子から移動して皿を覗く姿は、ちょっとユーモラスで面白い。

一方、寝起きで脚の痛みが強いときなんかは座っているのもイヤで、朝食のトーストを立ったまま食べるデカい生き物の姿は、ちっとも面白くありません。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

2 thoughts on “食事会場を拡大する猫”

  1. はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
    りんむじんづさんのブログを参考に年末にバーテブラを買ったのですが、うちのブリ姫もブリ男くんと同じくすっごく気に入ったようで…
    いないなーと思うと、バーテブラの上で丸まって寝てますw あったかくもない部屋なのになぜ。
    バーテブラにはブリ属を魅了する何かがあるのでしょうか…

    よい買い物(ブリ姫にとっても)ができてよかったです!
    これからもブログ楽しみにしています

    1. いつサマ
      はじめまして。コメントありがとうございます。
      プリ姫ちゃんもバーテブラお気に召しましたか!
      なんでしょうね、ブリの体格にぴったりはまる丸みなのか…?
      床暖がついていてもバーテブラの上で寝ることも多いし、不思議です。
      涎垂らして寝たり毛繕いしたりで、バーテブラの座面はすっかり汚いですが笑、まあ仕方ないですね。

      今後ともよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です