人間が太るのは簡単なのに、猫を太らせるのは難しい…

年末に動物病院で生まれて初めて痩せ過ぎ注意と言われたブリ男さん。
参考:【猫の肝臓】肝臓の数値は安定しているが、アレの値がとんでもないことに!

猫
寝ていると見せかけて薄目が開いている。

そんなわけでブリさん増量キャンペーンを始めたわけですが、まあこれがなかなか悩ましいのです。

恐らく、本猫の望むがままに無制限に食べさせてやったらその内体重は戻るとは思うのですが、食べ過ぎるとお腹を壊すんですよねー…。
仔猫のときは血便体質だったので、あまり腸に負担をかけさせたくはないのです。
参考:[猫の血便]サイリウムでコロコロウンチは解消されるのか?

一方で、増量キャンペーンとは別の心配事がありました。
何かというと、ブリさんがたまに吐くことです。

猫はたまに吐くものだといえばその通りなのですが、ブリ男はあまり吐かないタイプ。
オモチャを飲んじゃったときに催吐剤を飲ませても吐かなかったという子なのです。
参考:【猫の誤飲】ブリ男、オモチャを飲んで大ピンチ#1

年に一度くらい毛玉を吐くかどうかという頻度だったのが、昨年は「あら、また吐いた?」というカンジになっていて(といっても年に数度ですが)、心配だったのでした。
吐くのは毛玉でもなければ未消化のゴハンでもなく、胃液らしき泡状の液体で、決まって留守番中なので空腹で吐くのかなあという気がします。
今思うと、カリカリを療法食に変えた辺りから嘔吐の頻度が上がったから、療法食の腹持ちがイマイチなのかもしれません。
参考:【猫の血液検査】ブリ男、肝臓の数値は果たして改善されたのか!?

療法食に変えたからといって肝臓の数値が良化するでもなければ(肝臓に特化したカリカリじゃないから仕方ないけど)腹持ちもイマイチで、療法食でいいのか!?
という気もしますが、獣医師さん的にはワタシの謎の給餌方法より安心安全の療法食の方が管理しやすいんでしょうね。
てことはわかっているけど、血便とか体重とかブリさんの嗜好とか試行錯誤した結果のゴハンだったんだけどな…。

まあ、ブリ男は元気で療法食も美味しくガツガツ食べるので、とりあえずは体重を戻すことを最優先に考えます。

最も手軽なのは、カリカリマシーンの稼働回数を増やすことです。
参考:【カリカリマシーンSP】自動給餌器と食いしん坊の猫

自動給餌器を使い始めたのは、ワタシが会社に行くと半日留守番になるので、空腹時間が長過ぎるのもよくなかろうと考えたためでした。
色々試して、今は遅めの朝ゴハンを毎日、ワタシが旅行などで家を空けるときは早朝や夜にもカリカリマシーンを稼働させています。
もっとも、在宅勤務をするようになったので、カリカリマシーンの前でそわそわ待つブリさんを眺めるという日もあります。

毎朝1回のカリカリマシーンの稼働から、午後にもオヤツ的に稼働させればいいんじゃないかしら。
それなら食べる量が増えて体重も増加、留守番中に空腹で吐くことも減るでしょう。一石二鳥じゃないですか。

しかし、実行に移すには躊躇しました。

なぜかというと、カリカリマシーンってワンポーションが10グラムと多めなんですよね。
しっかりゴハンってときに数〜10グラムで、オヤツのときはカリカリ数粒というカンジで給餌しているので、オヤツとしては多い。

療法食に切り替える前、オリジンやアカナを与えていたときは、一日30グラム未満でも体重が維持できていたという燃費のよいプリ男さん(去勢後のインドア猫なので…。これ以外に缶詰も食べてますが)。
今は30〜38グラムくらい出していますが、それでも一日の大半のカリカリをワタシの手ではなくカリカリマシーンから与えるというのは、ブリさんとのコミュニケーションの機会が減ってワタシ的に大ダメージです。

とはいえ背に腹は変えられないので午後3時半にもカリカリマシーンをセットしてみました。

なぜこの時間かというと、朝も昼も3時半にお腹が空いたと騒ぎ出すからです。
仕事をしていると、ワタシが会議中でも構わずに吠えながら走り回り、モニターの前に陣取って「まだかまだか」と圧をかけてくる。
PCを触っているときはまだゴハンタイムじゃないとわかっているので不貞腐れながら待ちますが、ワタシが休みでソファでダラダラしているとパンチしたり踏んだり鳴いたり転がったりとあらゆる手で訴えてきます。
なので荒ぶる15時半くらいにカリカリマシーンを稼働させればブリ男神も鎮まるはず…と期待してセットしたのでした。

さて、カリカリマシーン1日2回稼働の初日。
15時半を待たず、何なら15時過ぎからそわそわし始めるブリ男さん。
この日は休みでワタシのランチタイムにウェットフードを少し食べたはずなんですけどね。どこ行っちゃったんでしょうね。

「もうすぐカリカリマシーンからカリカリ貰えるからね。もうちょっと待ってね」と言い聞かせはしますが、理解してもらえず「うりゅりゅりぅ!」と謎の鳴き方で空腹アピールが続きます。
と、そのとき、カリカリマシーンからカリカリのざらざらと流れ出る魅惑の音が鳴り、ブリ男はすっ飛んでいきました。
そして大して疑念を持たずカリカリを勢いよく食べています。

ああ、よかった。これでお腹が落ち着いて、しばらくは放っておいてもらえるはず。
…と思ったら、カリカリを食べ終わった直後に背後から頭をガシーッとつかまれて「ゴハン寄越せ!」アピールをされたのでした。

ええっ、なんで!? 今食べたばかりじゃないの!
「ブリさん、お腹いっぱいになったね〜。よかったね〜」と言っても諦める様子もなく、吠えながら走り出しました。
なんというかコレ、ちょっと食べて食欲に余計に火が点いちゃった的な状態?
カリカリを食べればウェットフードが欲しくなるし、ウェットフードの後にはカリカリ最高モードになるし、エンドレスなカンジ??

結局ブリ男神は荒ぶったままで、鎮めの儀式としてウェットフードの準備に取り掛かるしかなかったのでした…。

 

初日は興奮してこの状態かとも考えたけれど、その後ワタシが在宅していると15時半にカリカリマシーンから貰った直後に「ゴハン寄越せよ」とやってくるので、……どうやらそういう生き物みたいです。
カリカリマシーンの稼働回数を増やしたら午後にまったりとした時間が増えるかと思ったら、全然そんなことなかった。

なお、カリカリマシーン2回制度を導入した日、試しに手動で給餌する用のカリカリの量もあまり変えず、1日合計45グラム程度にしたら、見事に下痢をしました。
うーん、急に増量するとそうなるよね…。と、いい状態のウンチに戻るまでカリカリの量を減らすと35グラムくらいになって、結局ブリ男が食べる量はあまり変わっていません。単にワタシの役目をカリカリマシーンに奪われるだけとなりました。
嘔吐防止の役には立つかもしれませんが、増量キャンペーンとしてはイマイチな結果です。
ここから少しずつ、それこそ1グラム単位で手動給餌分を増量し、半年から1年ほどかけて0.5キログラムほどの体重増加を目指します。そんなに上手くいくか、わかりませんが。

…小さい生き物って繊細だなあ。デカい生き物は太るのなんてあっという間だよ。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

6 thoughts on “人間が太るのは簡単なのに、猫を太らせるのは難しい…”

  1. 猫を太らせるのは難しい…私もまさに悩んでいるところです。
    一昨年の夏にずっと食べさせていたフードが廃盤になって後継品に変えたところ、3.7キロあったはずの体重が去年の春に3.1キロまで減ってしまって焦りました。
    給餌回数やおやつを増やしてみたのですが、3.2キロから増えないままです。うちの給餌器は5グラムからセットできるのでこまめに出しているのですが、家にいるときに見ていると出てくる量がバラバラなんですよね。10グラムにすると出てくる量が安定するのですが、一気に食べて吐いてしまうので悩ましいです…
    我が家の猫は8歳なのでシニア用のフードに切り替えなくてはと思いつつも、また減ってしまうのが怖くて躊躇しています。

    ニンゲンは正月であっという間に増量したのに、猫は本当に繊細な生き物ですね。

    1. sakikoサマ
      おおお、それは心配ですね…。
      猫としては大きめのブリ男サイズに慣れていると、3キロクラスの小柄な子が痩せちゃったと想像するだけでドキドキします…。
      少量を出せる自動給餌器に買い替えようかなあとも考えましたが、出る量が安定しないんですね。いい情報を頂きました。
      幸い、ブリ男もたまにガツガツ食べ過ぎてケロリと吐きますがウェットフードの時だけでカリカリは平気というのと、毎食同じカリカリでも飽きずにモリモリ食べるので、体重はすぐに戻りそうな気がしています。
      再び「要ダイエット」と言われない程度に太らせるというのもなかなか悩ましいですが…。

      ホント、ワタシの有り余る脂肪を分けてあげられたらいいのに~。
      sakikoサマの猫ちゃんも元気にふっくらしてくれますように!

  2. なかなか難しいですねぇ…
    多すぎるとお腹壊しちゃって空腹だと吐いちゃうんですね…
    増やすにしてもフードも体重も数g〜数10g単位だと調整するの大変ですね。
    人間は空気吸うだけで何故か数100g増えてる事があるのに笑
    それにしてもカリカリの後にはウエット、ウエットの後にはカリカリって
    甘いものの後には辛いもの辛いものの後には甘いもの…ってエンドレス確定〜笑

    1. ナナさま
      カリカリマシーンの稼働を増やして半月ほど吐いてないので、そっちの対策は大丈夫そうですが、増量キャンペーンの方はどうかなあ…。
      ホント、息するだけで肥えるワタシの腹肉を押しつけたいです!笑

      勝手にウェットフードの後はカリカリと決めているようで、納得いくまで食べないと寝ないし遊ばないし困ったものです。
      ワタシは「あー、はいはい」で済みますが、たまに来てもらうシッターさんはブリさんが皿の前から動かないので毎回困るそうで…。申し訳ない…。

  3. こんにちは。

    いやいや…飼い主に似て、ニャンコも同様に体重右肩上がり。
    真面目に何とかせねば…と思うだけ…。

    ウチは、ロン毛の為、よく吐きます。
    勿論、嘔吐物は毛もよく含まれてますが。
    ココ最近は、消化しきれてないカリカリ。
    胃腸の具合は言い様で食欲旺盛。多分、食べ過ぎと思われます。

    猫は犬と違って在ればある程食べない…と言いますが。我が家の豚猫は犬同様、出されたものは完食です。
    では、食べさせなければ…と言うけど、食欲旺盛で、吐き戻したら、戻した分を取り戻すかのように食べます 泣

    doctorからはstopがかからないけど……
    シニアになり、食が細くなる事祈りたいです。でも…人間もシニアになったど、食欲止まらない。

    なんでも平均が1番ですよね

    1. まだむサマ
      獣医師さんがOKな体格なら問題ないですよ〜。
      ブリ男もあればあるだけ食べる子で、置き餌ができたのなんて生後5カ月に満たない頃まで…?
      ブリさんもがっつき過ぎて吐いた後もフツーに食べるし、未消化フードを吐いた後も寄越せ寄越せと騒いでいました。
      どこまで食べるのか試しにウェットのパウチを丸ごと出したら平らげましたからねえ…。
      さすがにげふーとしてましたが笑
      食べないより食べる子の方が安心だとは思いますが、いい塩梅に調整するのは難しいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です