おでんバーのサルーンによく行きます。
カテゴリー: 食
贅沢・繊細アフタヌーンティー ~ストリングスホテル名古屋~
2016年にオープンしたストリングスホテル名古屋に行ってきました。
実は名古屋駅界隈はホテル事情が非常に貧弱でして。
気の利いたホテルといえば名古屋マリオットアソシアホテルしかない!
大切なお客様をご案内するにも、ちょっとこじゃれたカッフェーを楽しむにも、マリオット一択だととても不便だったのです(ほかにも多少気の利いたホテルが名古屋にないわけではないけど、名古屋駅にはない)。それが解消されるかも、と期待していました。
和食で旬を堪能 ~ふじ原~
[新居Newアイテム]東屋 平急須 横手
【ネスプレッソ】カプチーノ好き必見! これがエアロチーノ(ミルク泡立て器)の実力だ!
コーヒーが好きです。
参考:【コーヒー】嗜好飲料、その変遷【お茶】
お茶もいいけど、朝はミルクたっぷりのカプチーノが飲みたい。
土用の丑の日とウナギ ~名古屋の美味しいウナギ屋~
グリルをもっと手軽に活用!【グリルインロースター】
掃除が大変だから、ガスコンロの魚焼きグリルは使わない。
という方は結構いらっしゃいますね。
ワタシはグリルをガンガン使います。
なぜなら魚を焼くのはやっぱりグリルが上手だから。
【OXO】キッチン用品;切る・おろす・計る・混ぜる【グローバル】
鍋に引き続き、キッチン用品を紹介します。
参考:【ストウブ】愛用の鍋、大公開!【ル・クルーゼ】
キッチンツールは無印率高め。
調理スプーンやジャムスプーンなんかは贅沢品だなーと思わないこともないですが、使うんだから持っていてもよかろう。
【無印良品】シリコーン調理スプーンでスパチュラを買い直すかどうしようかと書きましたが、結局買いました。ないと不便でした。
【ストウブ】愛用の鍋、大公開!【ル・クルーゼ】
冗談のつもりで書いた*お気に入りのキッチングッズ達*が、意外にもアクセスを集めています。
皆、他人のキッチン事情に興味があるんだなあ。ワタシも人のこと言えないけど。
というわけで、もう少し真面目にワタシが愛用しているキッチン用品についてレビューをしてみます。
まずは鍋から。
ル・クルーゼのココット・ロンドとストウブのピコ・ココット、これまたストウブのラ・ココット DE GOHANです。
この鋳物3兄弟は、コンロの足元の抽斗に収納しています。