年末のデパートは大混雑! ランチ&お茶難民を救う店は?!

ふと気づくと10日ほどで2023年が終わるという恐ろしい事態に陥っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ワタシはこの年の瀬にテレビのレコーダーを買いに行くという暴挙に出てしまい、クリスマスと正月の準備に追われる人々に揉まれるという体験をしました…。

続きを読む 年末のデパートは大混雑! ランチ&お茶難民を救う店は?!

名古屋タカシマヤの北欧展でクリスマス気分を味わう!

まだ10日ほどありますが、メリークリスマス!

この時期の恒例行事、名古屋タカシマヤの北欧展へ突撃してきました。

今年は会期が2週間で、途中店の入れ替えがありました。
あれっ、北欧展って毎回こんなに長くやっていたっけな。

第1週と第2週のどちらで行こうか悩みましたが。

続きを読む 名古屋タカシマヤの北欧展でクリスマス気分を味わう!

《2023年クリスマス》パネトーネ戦線に異常あり!? 円安・物価高騰がしんど過ぎる!

ふと気づくと12月で、街はすっかりクリスマス一色です。

そんな中、用があって街中をうろうろしているときにカッシーナの前を通り、「あ、パネトーネが欲しいな」と店内にフラフラと入ったのでした。
が、見回してもパネトーネが積まれた様子はありません。

続きを読む 《2023年クリスマス》パネトーネ戦線に異常あり!? 円安・物価高騰がしんど過ぎる!

久しぶりの夜遊びで、焼き鳥マルコ。と、猫の反応。

ひっっっさしぶりに「夜、呑みに行こうぜ!」という話になりました。

ブリ男が来てから夜遊びは激減していたし、コロナ禍に突入してからは皆無と言っていいほどだったので、夜出かけるのは久しぶりです。
シミ取りの治療をしていたときに、紫外線を避けるために暗くなってから皮膚科に通っていたくらいかなあ。
参考:オンナ40代、初めてシミのレーザー治療に挑む!

昔と違って「この日に呑みに行く? んじゃその日は在宅勤務にして、とっとと切り上げてさっさと店に向かうわ☆」なんてことができるようになって、いい時代になりました。
職場に居ると定時間際に急ぎの仕事が降ってこないかビクビクものだけど、家ならPCをシャットダウンしちゃえばこっちのものだからね!

今回のお店は、ワタシの「焼き鳥食べたーい」というリクエストを叶えてもらって、

マルコ

焼き鳥マルコでした。

続きを読む 久しぶりの夜遊びで、焼き鳥マルコ。と、猫の反応。

㐂つね(きつね)で衝撃のすき焼き! こんな食べ方があったとは…!

正倉院展のついでに猿沢池の辺りをウロウロしていると、毎年鹿猿狐ビルヂングに寄ってしまいます。

鹿猿狐ビルヂング

中川政七商店の鹿。
猿田彦珈琲の猿。
それから㐂つね(きつね)の狐。

中川政七商店はお土産を買うし、猿田彦珈琲は休憩するしで、ほぼ毎年のように使うけれど、㐂つねはなかなか寄れませんでした。
メニューを見ては「行ってみたいなあ」と気になるので、今年は絶対㐂つねに行くぞ! と意気込んでいたのです。

続きを読む 㐂つね(きつね)で衝撃のすき焼き! こんな食べ方があったとは…!

お弁当の卵焼きと物価の高騰

出社する日はお弁当を持参するようになって1カ月ほど。
参考:毎日3食自炊は面倒だけど、食材が回るという点では最高だった。

弁当箱

すぐに「あー、面倒くさい」とイヤんなるかと思っていましたが、今のところ一応続いています。

続きを読む お弁当の卵焼きと物価の高騰

ストリングスホテル名古屋で秋のルージュなアフタヌーンティー

そろそろ、優雅な気分でアフタヌーンティーがしたいわねえ…。

なんて気分になりまして、ストリングスホテル名古屋のニューヨークラウンジに行ってきました。

ストリングスホテル

毎回ストリングスホテルも芸がないよね。
と思って、名古屋のホテルをいろいろ探索してはみましたが。

参考:コートヤード・バイ・マリオット名古屋で桃天国なアフタヌーンティー!
参考:新春早々マリオットのアフタヌーンティーで優雅な正月を

フードは美味しいけれどドリンクのおかわりが自由じゃなかったりと不満が残ります。
紅茶を! ガブガブと! おかわりしてこそのアフタヌーンティーでしょうが!

というわけで、マリアージュフレールがおかわりし放題なストリングスホテルってやっぱりいいよねーと、戻ってきてしまいました。

続きを読む ストリングスホテル名古屋で秋のルージュなアフタヌーンティー

タイガーの真空断熱ボトルが食洗機OKで頼もしい! カフェラテを入れても大丈夫?!

朝、コーヒーを飲むのが習慣化しています。

ほろ苦い香りとカフェインに頼らねば目が覚めません。
あと、昼食後もコーヒーを飲んで眠気を追い払いたい。

毎日のように在宅勤務をする生活から出社比率高めの生活にシフトして困ったことのひとつは、このコーヒーでした。

続きを読む タイガーの真空断熱ボトルが食洗機OKで頼もしい! カフェラテを入れても大丈夫?!

毎日3食自炊は面倒だけど、食材が回るという点では最高だった。

新型コロナウイルスが5類感染症になってから、在宅勤務ではなく出社する日が増えています。
2020年の春には毎日在宅勤務だったのが、たまには出社するようになり、今はたまには在宅勤務もする、みたいなカンジ。

猫
出社しちゃったら、オヤツないじゃん。

こうなってみると困るのが、食生活です。

続きを読む 毎日3食自炊は面倒だけど、食材が回るという点では最高だった。

名古屋駅THE GATEHOUSE(ゲートハウス)で女子好みの映えランチ!

夏休みということで、久しぶりに会う友人とランチに行ってきました。
今回はTHE GATEHOUSE

名古屋JRゲートタワーのホテルロビーにある店で、この暑い中名古屋駅から一歩も出なくていいという素晴らしい立地の店です。

続きを読む 名古屋駅THE GATEHOUSE(ゲートハウス)で女子好みの映えランチ!