マンションのリフォームと騒音トラブル

ある日、ポストを見ると、管理会社からのお知らせが入っていました。

何かと思ったら、ワタシの部屋の下のフロアでリフォーム工事をするから音が出るけどゴメンね、という内容でした。

 

ところで、マンション住まいの方ってご近所付き合いされていますか?

続きを読む マンションのリフォームと騒音トラブル

【iittala(イッタラ)】キャンドルホルダーを衝動買い!

贈り物を買うために食器売場をウロウロしていたら、イッタラでキャンドルホルダーを衝動買いしてしまいました。
ミイラ取りがミイラに。違うか。

イッタラ

ちょうど、キャンドルホルダーを2つ買ったら10バーセントオフ! という魅惑的なキャンペーンをやっていて、そういえば最近お金を使ったといえば洗濯乾燥機の修理と腕時計のオーバーホールくらいで、楽しいお買い物してないわ…と鬱屈していたのも相まって、つい買ってしまったのです。

続きを読む 【iittala(イッタラ)】キャンドルホルダーを衝動買い!

洗濯乾燥機の洗剤自動投入機能とエアコン室外機を一気に修理

洗濯乾燥機の洗剤自動投入機能が使えなくなった。
エアコンの吹き出し口から水が垂れるし異音がするし。

というトラブルがこの夏発生し、業者さんに見てもらってそれぞれ修理をすることになりました。
参考:夏の家電祭り!? 洗濯乾燥機とエアコンが一気に不調…!?

どちらも部品の都合で当日は修理できず、後日改めて来てもらいました。
そして何度も対応するのは面倒なので、在宅勤務の日に両社とも来てもらいましたよ。

続きを読む 洗濯乾燥機の洗剤自動投入機能とエアコン室外機を一気に修理

夏の家電祭り!? 洗濯乾燥機とエアコンが一気に不調…!?

実は、今年の夏は家電のトラブル続きでした。

ひとつは洗濯乾燥機。
参考:【ドラム式洗濯乾燥機】パナソニック NA-VX8900 レビュー

洗濯乾燥機

もうひとつは、エアコンです。
参考:エアコン代は気にしない。だって女の一人暮らしだもの!

続きを読む 夏の家電祭り!? 洗濯乾燥機とエアコンが一気に不調…!?

【音楽サブスク】Apple Musicを1年間使い続けた感想

音楽のサブスクリプションサービスを使いたい。
Apple Music と Amazon Music Unlimited、どっちにしよう。

Music

と悩んで、結局Apple Musicにしてから約1年が経ちました。
参考:【音楽サブスク】Apple Music? Amazon Music Unlimited? どちらを選ぶべき?

1年使ってみてイマイチだったら更新しないでおこう。

と考えていましたが、継続しようかなーという気分になっています。

続きを読む 【音楽サブスク】Apple Musicを1年間使い続けた感想

間取り図拝見【プラウド神楽坂ヒルトップ】

大変ご無沙汰してます、間取り図拝見シリーズ。

なぜ間取り図シリーズが滞っているかというのは後述するとして。
本日はプラウド神楽坂ヒルトップです。

プラウド、続々と増殖してますねー。
名古屋の中心部だけでも、やれ名駅南だのやれ栄パークアリーナだのやれ名古屋丸の内だの続々建っていて、どこのプラウドが何だっけ? とワケわからなくなっています。

今回気になったのは、B3タイプ
157平米を超える広々プランです。

続きを読む 間取り図拝見【プラウド神楽坂ヒルトップ】

オリンピックとテレビ

東京オリンピックが始まりましたねー…。

元々スポーツイベントに関心が薄い上に、今回の東京2020はあれこれとケチがつき過ぎていて、とても観る気になりません。チラッと観た開会式は酷かったし。
アスリートの皆さん頑張って(競技的にもコロナ的にも)、と心の内で呟いてお終い。

 

ところで、皆さんの記憶の中で最も古いオリンピックって、どの大会ですか?

続きを読む オリンピックとテレビ

住宅ローン、繰上返済する・しない。どっちがお得!?

今のマンションに引っ越して5年余り。


参考:《入居5年》新居も5年が経ち、いろいろと思うところがあります。

前のマンションに住んだのは10年間です。
あっという間にその半分の期間を今の部屋で過ごして、時の流れの速さにしみじみしています。

と、同時に「前の部屋は10年も経たないうちに住宅ローン完済とか、よくやっとったわ」なんてことも思います。
改めて当時の書類をひっくり返して確認したら、8年くらいで完済していました。
今のマンションのローンを3年後に完済するつもりはないので、余計に「よくやっとったわ」と思いました。

四十代も半ばになり、遠過ぎて薄ぼんやりとしか見えてなかった「老後」とやらの輪郭が見えつつある今日この頃。
現在抱えている住宅ローンの返済戦略もなんとなく形になってきて、前のローン返済との違いがハッキリしてきました。
参考:家計のバランスシートから投資運用の「出口戦略」を練る!

続きを読む 住宅ローン、繰上返済する・しない。どっちがお得!?

「あつまれ どうぶつの森」を通してバーチャル最高と思い知る。

またしても住宅ローンを組みました。

リアルの世界の話ではないですよ。
「あつまれ どうぶつの森」の中でのハナシです。

どうぶつの森
雨が降っていたのでレインコートのまま結婚式場に突入してしまった、的な。

ところで、なぜワタシがこうもしつこく「あつ森」報告をするかというと、友人のひとりがこのシリーズが大好物なんですって。奇特な人だな。
「マリンスーツ着たまま昆虫採集~!」と大ウケしているので、そんなに好きなら…と、その友人のために書き続けています。
そんなの個人的なメールでやれって? いいじゃないの、このブログ自体がめっちゃ個人的なモノなんだから。

んで、住宅ローンの話ですよ。

続きを読む 「あつまれ どうぶつの森」を通してバーチャル最高と思い知る。

【IKEA】在宅勤務を快適にするためにオフィスチェア購入!?

前回の記事で「書斎を作れる広いおうちに住みたい☆」という妄想を展開してみましたが、実現性には乏しいです。
とはいえ、できる範囲で今の在宅勤務の環境改善を試みてもいいのではなかろうか、という模索は続けています。

そのヒントを探りに、IKEAへ行ってきました。

IKEA

現状、ワタシが「もちょっと何とかならんのか」と思っている在宅勤務の課題は次の通りです。

続きを読む 【IKEA】在宅勤務を快適にするためにオフィスチェア購入!?