クローゼットをワークスペースにリフォームする案、工務店から出たプランとは

2軒の工務店にワークスペースが作れるかどうか見積依頼をして数週間。

Work
参考:[リフォーム]我が家のクローゼットにワークスペースを作るのは無理!?

1軒はこれまでもちょこちょこお世話になった工務店A。
もう1軒は、今回初めてコンタクトを取った工務店B。

先に工務店Bから回答がありました。

続きを読む クローゼットをワークスペースにリフォームする案、工務店から出たプランとは

イトーキ vertebra03(バーテブラ03)は腰痛持ちにはありがたいワークチェア!

在宅勤務の環境向上プロジェクト前進!
イトーキのvertebra03(バーテブラ03)が届きましたよ!

バーテブラ03

参考:イトーキのお洒落ワークチェアvertebra03(バーテブラ03)で快適テレワーク! …の予定

注文時は、納品まで4~6週間となっていました。

ポチッてすぐに「注文受け付けたよ。納品日はまた連絡するね。ちょっと待ってね」とメールが届きました。
が、そこからしばらくなしのつぶて。
母さん、僕のあのバーテブラ、どうしたんでせうね? と待っていたところ10日程して「この日に納品するね」メールを受信。
そこから1カ月ほど待ったので、注意書き通り6週間ほどかかりました。

続きを読む イトーキ vertebra03(バーテブラ03)は腰痛持ちにはありがたいワークチェア!

食いしん坊が選ぶフランスのアンティークポスター

毎年、名古屋タカシマヤのフランス展でアンティークポスターを物色するのが習慣化しています。

フランス
参考:【名古屋タカシマヤフランス展】ポールのパルミエ、今年はカシス!

それが今年はアトリエ421の出店がないからできないわあ、と嘆いていたら、2週目の会場図にはアトリエ421が掲載されていて、2週連続でタカシマヤに行くということをやってました。
んで、それなりにお金を使うからタカシマヤの思う壺。

さて、毎年物色するといってもピンと来るポスターがなくて買えない年もあります。
2022年はどうだったかというと。

続きを読む 食いしん坊が選ぶフランスのアンティークポスター

ひとり暮らしで戸建てを買う、アリかナシか

いろいろと住宅情報を見ていると、近所のマンションが値上がりし過ぎていることもあって「郊外の戸建ての方が全然安いな…」と土地や戸建てのチェックもしてしまう今日この頃。

House

そりゃ一番いいのは気に入った土地に好き放題要望を詰め込んだ注文住宅を建てることですが、そこまでの資金はないので中古住宅や建売住宅も見ています。
参考:[妄想炸裂]好きな間取りの戸建てを建てたい! #1
参考:[妄想炸裂]好きな間取りの戸建てを建てたい! #2

んで、以前は眼中になかった郊外の戸建ても「ありかもねえ…」と思うようになりました。

続きを読む ひとり暮らしで戸建てを買う、アリかナシか

新築マンションに引っ越して6年余り、羨ましい最新住宅設備って何だろう?

今の部屋に引っ越して、6年ちょっと経ちます。
参考:【新築マンション内覧会】次の我が家に初めて入ってきました。

6年経って不満らしい不満といえば、在宅勤務の頻度爆上げで「ワークスペースを作れるくらいの広さの部屋を買えばよかったな…」という点ですね。
参考:[リフォーム]我が家のクローゼットにワークスペースを作るのは無理!?

戸建てと違ってマンションでは増築できるハズもないので、割と根本的な問題点です。

続きを読む 新築マンションに引っ越して6年余り、羨ましい最新住宅設備って何だろう?

[妄想炸裂]好きな間取りの戸建てを建てたい! #2

前回に引き続き「もしワタシが戸建てを自由に建てたなら」という妄想です。

House

「自由に」といっても、今住んでいるエリアに建てたいな〜と思うと「広々とした素敵な庭を造って、開放的な平屋を建てる」という方向性にはなかなか向きません。
一応平屋も妄想してみたのですが、素敵な家という雰囲気にはなりませんでした。

平屋

続きを読む [妄想炸裂]好きな間取りの戸建てを建てたい! #2

[妄想炸裂]好きな間取りの戸建てを建てたい! #1

この盆休み、家に引きこもって何をしているかというと、「あつまれ どうぶつの森」……というわけではなく、まあ似たようなもんですが家の間取りを描いて遊んでいます。
参考:「あつまれ どうぶつの森」を放置していたら夏になっていた件。

なぜなら家を建てることになったからです!
…ということは当然なく、完全に妄想の世界。
非生産的という点ではあつ森といい勝負です。

ワタシの人生、人様から見たら孤独でつまらないものに見えるかもしれませんが、本人は割と面白おかしくお気楽に過ごしていて後悔はありません。
あとは母とブリ男より後に死ねれば思い残すことはない。
とは思うのですが、「本当に人生にやり残しはないか」と問われると、「一度好きなように家を建ててみたかったなあ」という気持ちはあります。

続きを読む [妄想炸裂]好きな間取りの戸建てを建てたい! #1

[リフォーム]我が家のクローゼットにワークスペースを作るのは無理!?

狭小マンションでのワークスペース作りプロジェクト。

Work

前回の記事[リフォーム]狭い部屋のワークスペース作りに求めたい要件に書いた通りに自分の中で整理して、実際リフォームするとなるとどんな具合になるのか、工務店に調査・見積のために来てもらいました。

今回見てもらったのは、2軒の工務店です。

続きを読む [リフォーム]我が家のクローゼットにワークスペースを作るのは無理!?

[リフォーム]狭い部屋のワークスペース作りに求めたい要件

在宅勤務が日常化して早や2年余り。

pc

ワークスペースが欲しいなー。書斎を作れるほど広い部屋だったらよかったのになー。
と、薄ぼんやりと妄想を続けています。

先日、ワークチェアを買ったのを機に「もうちょっと妄想を具現化するべく動くかね…」という気になりました。
参考:イトーキのお洒落ワークチェアvertebra03(バーテブラ03)で快適テレワーク! …の予定

今のところ、現実的なのはクローゼットの一部をワークスペースにリフォームすることです。
参考:狭小マンションのワークスペースは「クロフィス」で解決!?

とりあえず工務店に実現可能なのか相談してみるくらいのことはしてもいいんじゃないか。
と考えて、リフォームに必要な要件を整理してみました。

続きを読む [リフォーム]狭い部屋のワークスペース作りに求めたい要件

【マンション買い替え】築30年超、昭和時代の中古マンションの魅力

自宅にワークスペースが欲しい。

なんて野望を胸に秘め、自室のリフォームやマンションの買い替えの妄想を続けています。

モニターやゴツいオフィスチェアを生活空間から排除するには、個室か半個室の書斎が欲しいものだわね。
参考:イトーキのお洒落ワークチェアvertebra03(バーテブラ03)で快適テレワーク! …の予定
でもウチではそんなものを作るスペースがないんだよなあ。
ということで、もう少し広い部屋への住み替えの妄想も捗っています。

マンション

ただ、ウチの近隣はマンションは「欲しい」と思ったときが買い時だ!で書いた通り、マンションの価格が高騰しているので、おいそれと買い替えはできない状況。
買えそうな現実的な価格の部屋は…と探すと、自然と築年数の古い物件ばかりになります。

続きを読む 【マンション買い替え】築30年超、昭和時代の中古マンションの魅力