冷やし中華は「簡単な昼ごはん」ではない

昨年の夏は、辛味、しかも大根のカラさが恋しくて、ひたすら大根おろしとカイワレ大根ばかりを食べていました。
在宅勤務の日、ランチのツナおろしパスタ率が異様に高かったです。

Pasta

今年の夏はどうかというと、大根はすっかり鳴りを潜めています。
代わりに酸味が恋しくてたまりません。

ま、今年に限ったことではなく冬より夏の方が酸っぱいモノを美味しく感じるのですが、今年は例年に輪をかけて酸味ラブになっています。
南蛮漬けだの、酸辣湯だの、酢鶏、酢豚(もどき。真面目に作ると面倒なので)、と酢ダバダバ系率が高い。
野菜炒めも、いつもなら味噌でこっくり仕上げるところをポン酢でサッパリ作りたい。
あんまりやる過ぎると胃がやられるので程々にせねば、と言いつつ、頻繁にお酢系料理を作っています。

そんなわけで、今年の夏の在宅勤務のランチは、冷やし中華率が高くなっています。

サッパリ系を食べたいのですから、マヨネーズやゴマダレを添えるなんてことはしません。キリッシャキッとひたすら酸っぱい系の冷やし中華がいいのです。
そもそも、実家でも冷やし中華をマヨでマイルドに食べるという習慣がなかったので、たまにコンビニで冷やし中華を買うとマヨネーズが添付されていて困惑します。
中華麺を買ってスープは自炊、なんてマメなこともしません。スープ付で販売されているモノを買って手軽に済ませています。

しかし「手軽に」と言っても、冷やし中華は面倒くさいですね…。

麺を茹でて付属のスープをだばーっとやるだけとはいえ、具材をいろいろ乗せようとするとそれなりに手間がかかる。
その点ツナおろしパスタの場合は、パスタを茹でている間に大根をガシガシおろしてカイワレ大根を切ってツナ缶を開けるだけだったのでラクでした。

ところで皆さん、冷やし中華って何を乗せますか?

ワタシは自分ひとり分、しかも仕事中のゴハンとなると面倒くささが先立って、キュウリとハムと卵しか乗せません。
卵は昼に焼くと冷めるまで待つのがじれったいので、朝仕事を始める前に薄焼き卵を焼いておきます。んで、昼にキュウリやハムと一緒に細切りにしています。
この細切りも、丁寧に細く切れば麺と絡んで美味しいとわかっているけれど、丁寧に切ってられるほどの時間と心の余裕がないので「誰に食べさせるわけでもなし…」と乱切りかっつーくらい雑に切ります…。

そして雑な冷やし中華を食べながら、実家の冷やし中華はもうちょっと豪華だったなーなんてことを思い出します。

実家の冷やし中華は、キュウリ・ハム・卵のほかに、カマボコや椎茸を甘辛く煮たものを乗せていました。
学生の頃は、講義もバイトもない日の昼食作りはワタシの仕事で、家族皆が出勤した後にのそのそと起きるとその日のお昼ごはんのメニューのメモがテーブルに置いてありました(両親が自宅の近くで仕事をしていたので、ランチは自宅で食べていたのです)。
メニューは母が決めて、材料も母が揃えて、ワタシは作るだけ。しかも、カレーだのチャーハンだの焼きそばだの素麺だの簡単メニューばかりです。
なのですが、冷やし中華や素麺に添える椎茸の甘煮だけは、母が朝出勤前に作っていました。

煮含めた後に時間を置かないと美味しくないというのもありますが、ワタシに作らせると味が信用ならなかったのだと思われます。
なのでワタシは錦糸卵を作って、あとはキュウリとかを刻むだけ。暇な学生のことなので、今より丁寧に細切りにしていた記憶があります。
「今日の昼は冷やし中華を作っておいて」というメモをテーブルに見つけて、それからキッチンで椎茸が入った小鍋も発見し、ひと欠片椎茸をつまみ食いして、朝ごはんを食べないうちから昼を楽しみにしていたものでした。

ひとり暮らしを始めてから、あの椎茸が食べたくて母に作り方を教えてもらいました。
出汁と味醂と醤油で煮るだけの簡単煮物ですが、どうも母が作ったモノの方が美味しい気がします。思い出補正もあるのかもしれませんが。
「なんか、ちょっと違うんだよね」と思いながら食べるのもアレで、いつの間にか椎茸の甘煮は作らなくなってしまいました。

それどころか、スーパーに冷やし中華と共に陳列されているハムの細切りや錦糸卵の完成品に手を出しそうになっています。
いやいや、ハムや卵をサボってもキュウリは刻まなきゃいけないから。
というのが防波堤になって、今のところ葛藤しながらも買わずに済ませています。でもいつか買いそうで怖い。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

6 thoughts on “冷やし中華は「簡単な昼ごはん」ではない”

  1. 冷やし中華…大阪では「冷麺」ですね笑

    私もアレは面倒な料理と思ってます。面倒なのでランチでは無く晩御飯になってしまいます。麺は、「おかず」と言う大阪文化。笑笑

    なので晩御飯らしく、ハム、カニ棒、胡瓜、カイワレ、椎茸の甘辛煮、トマト。
    決まってませんがこんな感じ。
    千切りがね、面倒なんですよ笑笑
    椎茸は大量に作って冷凍ストックですが。
    売ってますね、錦糸卵、カットハム。まだお世話になって無いですけどね。

    私は、酢がね…苦手。酸味の強いのは駄目。酢の物も作りますが…作るだけ。
    今夜な、冷麺なんですよ〜!!タイムリーですね。

    1. まだむサマ
      冷麺というと東北のちゅるちゅるしたやつを想像しちゃいます。
      あー、カニカマ! たまにカニカマもありました。
      あれなら割くだけだからラクですね。
      千切り面倒ですよね〜…。ひとり分だとスライサーを出すのも面倒だし、乱切りに近い千切りで食べてます…。

      今夜の冷麺も美味しく召し上がってくださいね!

  2. なぜか今晩のメニューが冷やし中華だったので、参加しちゃいます♪

    我が家ではハムの代わりに鶏ささみを蒸したものを使います。
    多めに蒸して、ぬこ様に差し上げるとポイントゲットできます!
    あとは定番のキュウリに錦糸卵と、カニカマ。
    最近では「ほぼカニ」とかいう凄いものが出て、これがお気に入りです。
    それから一手間かけて、生姜をスライスしたものをカンタン酢に漬けて、千切りにして紅ショウガの代わりにトッピング。(赤い生姜は苦手なので)
    あと、冷蔵庫に残っていれば茗荷も細切りにして載せると美味しいです。
    お皿はカステヘルミを使ってます。
    椎茸の甘煮は私もよく作りますが、冷やし中華より素麺の方の出番が多いです。

    1. カゴメのかーちゃんサマ
      蒸しササミいいですね!
      よだれ鶏とかだと面倒だけど、レンチン蒸し鶏ならできそうです。
      今度真似させてもらいます! ブリ男も喜ぶといいな〜。

      ほぼカニ、気になってました…!
      美味しいんですね。たっぷり乗せてみます!

      生姜や茗荷も美味しいですね〜。
      うちはこの辺は素麺のお供が多いかなあ。
      ひとりだと面倒で、チューブのおろし生姜で済ませることも多いですが…。
      夏の間に豪華な冷やし中華や素麺を楽しもうと思います!

  3. 私は胡瓜が苦手なので、緑色はカイワレ一辺倒です。
    ニンジンの細切りやカニカマ、オニオンスライスに定番の錦糸卵とハムでしょうか。
    時々コンビニのサラダチキンものせて豪華にすることもあります。
    名古屋っ子なのでマヨも投入します。
    普段、マヨは苦手なのですが、これとお好み焼きだけは何故かマヨ必須なのです。
    大人になって、ごまだれという新メニューを知り、冷やし中華革命だーって思いましたが、今またスタンダードな酢醤油に。
    冷やし中華って手間も掛かるし、その割にお昼のお手軽料理ポジションで、家族に有り難がられずモヤってします。
    椎茸の甘辛煮、そそられます。確かに昔、母はよく作ってくれました。
    もはや我が家では絶滅具です。

    1. yumiサマ
      オニオンスライス!
      冷やし中華がなぜか急にオシャレイタリアンな雰囲気に!
      カイワレの辛味がありならタマネギもありですよね〜。一度試してみます。

      ハムがありならサラダチキンもありですね!
      なぜかその発想が今までありませんでした…。今度から豪華にしたいときはやってみます!

      ごまだれも美味しいですよね。
      でもスタンダードな酢醤油に戻っちゃうのも分かります。
      なぜか冷やし中華は簡単ランチポジションですよね。
      真面目に作るとまあまあ面倒くさいのに…。
      冷やし中華地位向上委員会を立ち上げねば笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です