[キッチン]在宅時間が長くなって増えた調味料

忙しかった年度末も何となーく終わって(すべてが片づいたとは言わない)、8時間労働の穏やかな日常が戻りつつあります。

いやもう、人間らしく生きようと思ったら8時間以上働くのは無理ッスわ。
1日の残り16時間あればちゃんと眠れるし、散歩や筋トレもする気になるし、長風呂もできれば料理も可能。
特に料理に関しては、年明けからこっち平日にはまともにできない日々が続いていたのと、最近ストウブを買ったこともあって、ワタシとしては珍しく嬉々としてやっています。

ストウブ
参考:[Newアイテム]ストウブ・ラウンド14センチのカンパーニュは最高の鍋!

在宅勤務比率高めの状態が1年ほど続き、ふと気づくと冷蔵庫やパントリーが賑やかなことになっていました。

自宅では大した料理を作らないから。
と割り切って、もう何年もごくごく基本的な調味料しか家に置かない生活をしていました。
塩、胡椒、砂糖、醤油、味噌、味醂、酒、オリーブオイル、酢。
あとはコンソメや中華の顆粒だしに豆板醤、白だし、ケチャップ、カレー粉くらいでしょうか。
ちょっと変わった調味料やスパイスを買っても使い切らない内に賞味期限切れになることが多いし、ボトルや袋ばかりが増えても鬱陶しいし、自炊は凝らないと決めていたんですね。

最初からそうしていたわけではなく、ひとり暮らしを始めてから10年くらいはあれこれ買ってはいろいろ作っていました。
ハンバーグを作るといってはナツメグを買い、アジアン料理パーティーをやるからといってはナンプラーを買い。朝食の味噌汁用に煮干しの頭を取って水に漬け、カレーに入れようといろんなメーカーのチャツネを試し。
平日は家でゴハンを食べられないような期間もあったのに、よくやっていたなーと思います。
何というか、主婦ではなくて男の料理の感覚だったのかも。家事の一部で、予算も時間も食材も限られた中で最大限の味と栄養を引き出すという日常の一コマというより、たまに気分転換で趣味としての作業、みたいな。あるいは「丁寧に出汁を引くワタシ素敵☆」的な自己満足。

体力気力が落ちて料理もままならなくなった時期を経て、あまり使わない調味料の存在に疲れて処分し、それを機に自炊は一汁一菜のシンプルなものでいいと割り切ることにしました。
参考:シンプルな部屋が好きな理由

それが昨年から在宅勤務比率が急上昇し、三食自炊も珍しくない風景に。
この1年は「味噌ってこんなに早くなくなるんだ…」みたいな驚きを繰り返していました。

美味しく使い切れるなら変わった調味料を購入しても気持ち的な負担はないし、三食自炊なら手間を減らすために便利調味料はあった方がいいです。と翻意して、1年前と比べて格段に調味料が増えました。
というわけで、改めてこの1年の変化を振り返ってみました。

茅乃舎だし


これは在宅勤務が始まる前から常備していますが、この1年で購入頻度が上がりました。
一応出汁用に昆布も鰹節もあるけれど、毎日の味噌汁なんかはもう面倒くさいので茅乃舎頼みです。
1杯の味噌汁だけでひとパック使うのはもったいないので、袋を破って瓶に詰め、粉末をお湯に投入しています。

めんつゆ

たまに買うだけだっためんつゆも、今は常備しています。出汁パック購入のついでに茅乃舎で買うことが多いです。

常備してあると、蕎麦や素麺のお供というより和食の煮汁用として使っちゃいますね。おかげで最近の煮物は何でもめんつゆ味。

スパイス

あれこれ買っても使い切れない筆頭だったので購入を控えていたのですが、最近はまたぞろ買ってしまいます。
といってもボトルをズラッと揃えるのもアレなので、ハーブミックスでお茶を濁しています。

あとはローリエ。

それから胡椒とマスタード、カレー粉くらいですかね。
たまに料理に合わせてフレッシュのバジル、フェンネル、ディル、パクチー、ローズマリーなどを買いますが、常備しているわけではないです。
この辺はスパイスというより香味野菜的なカンジで買ってるかなあ。三つ葉とか大葉とかネギとかセロリみたいに。香りの強い野菜、好きなんです。

デミグラスソース


出汁パックやカレー粉と同じで「自分で作るよりラクで美味しいじゃん!」ってことで市販のモノばかり買ってしまいます。
ホワイトソースは材料も少ないしあっという間にできるから自分で作るんですけどね(出汁もあっという間に取れるハズですが、ホワイトソースとは作る頻度が違い過ぎるので…)。

ポン酢


なきゃないで何とかなる調味料扱いでしたが(自分で合わせて似たようなモノは作れるからね)、今は常備するようになりました。
炒め物でも煮物でもサッパリさせたきゃポン酢使っとけーみたいになってます。

ドレッシング


オリーブオイル、バルサミコ酢、塩胡椒でいいじゃん。と、市販のドレッシングはあまり買わなかったのが、俄然買うようになりました。
改めてスーパーのドレッシングコーナーをまじまじと眺めると、今はいろんなモノが出ていて面白いですね。

焼肉のたれ

なんかくどい味のモノが食べたい! というときに、野菜をわーっと炒めて焼肉のたれを回しかけています。
ステーキにはおろしのたれを重宝しています。大根を自分でおろさなくていいってラクだ。

赤ワイン・白ワイン

以前は呑兵衛の友人が家に来たときに開けたワインを「残りは料理に使うからそのままにしておいて~」と流用していたのですが、昨今は人を呼んでのんびりゴハンを作って食べるのもやりづらく、この1年は結局やらずじまいでした。
とはいえワインがないとたまに不便なので、コンビニでも売っているような少量パックを買っています。

レリッシュ


ホットサンドを作るようになったのをきっかけにレリッシュを常備するようになりました。
冬の朝食はチーズとハムとマスタードと、たっぷりレリッシュのホットサンドが頻出です。
参考:【ホットサンドメーカー】家事問屋のホットパンを購入!

 

大きな変化はこれくらいでしょうか。
時間ができた割には便利調味料が増えていますね。たまのことなら「仕方ない、自分で作るか」となるけれど、頻繁だと面倒くさいし飽きるし市販品を頼るのもいいよねーとあれこれ買うようになりました。

あとは、味噌や油を複数種類並行して使えるようになったのが嬉しいです。
以前は「このオリーブオイル、いつ開栓したっけ…」みたいになったのが、今は「えっ、もうなくなったの?」というペースで消費できるので、胡麻油だのガーリックオイルだの同時に開けても心配無用。
同様に、味噌もひたすら八丁味噌を使っていたのが、そのときの気分によって信州味噌や九州味噌も買っています。赤出汁最強だと思っている名古屋人だけど、味噌汁の具によっては麦味噌も食べたいんだよー。

細かいモノがいろいろ増えたので冷蔵庫やキッチンの抽斗・パントリーなどはごっちゃりしてきています。でも、どれもそこそこの期間で循環しているのが目に見えるので気分はいいです。
あとは料理の腕が上がれば言うことないけれど、これがなかなか。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

4 thoughts on “[キッチン]在宅時間が長くなって増えた調味料”

  1. 在宅率が高くなると、お味噌減っちゃいますよね〜
    私も断捨離生活に目覚めてから、調味料をかなり絞ってきました。
    以前はドレッシングも旅先や高級スーパーでホイホイ買っていたし、ハーブもなんとなく購入。
    料理のスキルが低いので、結局使わず終い…という事を何年も繰り返して、塩、砂糖、醤油、麺つゆ、味醂、ポン酢、オリーブオイル、胡麻油、酢が中心のラインナップです。
    昨年、冷蔵庫を少し小さくしたのもあって、ドレッシングも最大2種類までに留めております。
    こうやって書き出すと、まだまだ持っているんですね…でも麺つゆは万能なので減らせないなぁー
    ドレッシング1種類に減らせるようにしなくちゃって思います。
    せっせと冷蔵庫をスペースを空けてもそこにお酒を冷やしてしまうので、肝脂肪多めな私は要注意なのですが。

    1. yumiサマ
      お味噌の減りがこんなに速いのは、人生初体験かも! ってくらい減っています。
      醤油やお酢なんかも勢いよく減るので、なるほど世の中に大きなボトルがあるわけだとやっと合点がいきました。

      同じく使い切れずに終わる調味料が多いので、なくても何とかなるモノは買わずに済ませていたのですが、この1年は「使い切れるし!」と勢いでアレコレ買ってしまいました。
      ドレッシングは一応開封するのはひと瓶だけと決めていますが、未開封のものがパントリーで出番を待っています笑
      この調子で醤油やソースも複数種類用意するとエラいことになりそうで、今のところ思い留まっています…。

      ふふふ、お酒飲む方はスペース要りますね。
      ワタシは冷凍庫のアイスクリームがそれかもしれません。

  2. ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

    調味料は沼です!!
    鍋、食器とは違い量が小さいので,ついつい。気が付けば??と増えるんですよ。
    買って数度使って化石となる確率高し。

    お味噌は合わせ味噌だけ…赤味噌は無いですね。(≧m≦)茅乃舎は鉄板ですね。
    お醤油は、蒲田の出汁醤油だけ。後は麺つゆ。ポン酢は旭ポン酢。
    粉もん文化の大阪はソースがね、凄いんですよ。何種類、冷蔵庫に入ってるか。

    スパイス系はローリエ位,他は無し。
    どんだけ捨てた事か!ハーブは庭で育てて使います。無い時は使わない。

    料理をするとどうしてもね。欲しくなるんですが…。
    でも油も塩も数種類…最低限と言ってもやっぱり必要なんですよね。

    1. まだむサマ
      調味料沼!
      確かにひとつひとつは小さいし、消耗品だからと思って買っちゃうんですよね~。
      そして使い切れなかったモノが冷蔵庫とキッチンに堆積していく…。

      茅乃舎はありがたいですよね。
      そしてワタシはポン酢といえばミツカンです。地元企業ラブ!
      ずっと同じメーカーのを使っていると、たまに違うモノを使ったときに新鮮で面白いですよね。
      塩の種類も増えます! 塩とか味噌とかって旅行のお土産とかに貰ったりするから余計に増えるんですよね。最近旅行に行く人が少ないからペースは落ちましたが、それでも塩が5種類くらいあります…。
      赤味噌も使ってやってください笑

      ハーブのあるお庭、いいなあ…。
      マンションでもプランターで育てればいいのですが、土の管理と掃除が面倒でもう10年以上やってないです…。
      バジルや大葉みたいにわっさわっさ育つヤツは、家で採って大量に使いたいんですけどね。実家の庭で雑草並みに生えていた大葉が懐かしいです。

yumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です