新居のキッチンで一番嬉しいポイント。
それは、パントリーがあることです。
入居した今となっては、パントリー内はぐっちゃぐっちゃ。
収納グッズを駆使してキレイに収めるということに、どうも熱心になれんのです。
百歩譲ってめまぐるしく中身が入れ替わらない場所ならともかく、食材なんて超絶に流動的なモノをきっちり箱に仕舞い込む意味がわからない。
収納内部を細かく区切り過ぎたら、長い日高昆布とかを買ったときにどうするんだろ。
なので、ものすごーく大雑把に
最上段:ティッシュなど軽いモノのストック
2段目:食材や調味料のストック
3段目:水や酒のストック
最下段:米のストック
と分けているだけです。
…さすがにこれだと大雑把過ぎるかも。棚板を追加しようか検討中です。
その内、気が向いたら公開します(しないかもしれません…)。
いくらワタシが大雑把でズボラな人間でも、米を床に直置きするのは抵抗があるので無印のストッカーに入れてあります。
内覧会で内寸を測ったとき、ストッカーがはまるサイズと判明してホッとしました。
壁芯サイズは図面で分かるけど、内寸や扉の干渉具合は実物を見ないとよくわからないですからね。数センチのズレがどう出るか内覧会までドキドキしていました。
ワタシは新米の季節に玄米をまとめて買って、小分けにして真空パックに詰めています。
以前は2キログラムずつ精米済みのものを買っていました。
でも、より精米日が新しい米をこまめに探すのが面倒くさい。
知り合いの農家から玄米を安く譲ってもらえるようになったのを機に、精米機を導入しました。
玄米を買って都度精米するの、なかなかいいですよ!
収穫から半年も経つと「ちょっと水を多めにしておくか…」と思うくらい乾燥するのに、真空パック保存していたものを精米してすぐにその感覚で炊くと「わ、べっちょりご飯になってしまった!」てなります。
旧居では大量の玄米を保管する場所がキッチンになかったので、仕方なくクローゼットに収納していました。
新居は玄米の収納場所を考慮して設計変更できたので嬉しい。
参考:新築マンションの設計変更;一番やりたかったことは?
いちいち精米するのって面倒になるかと心配していましたが、意外に大丈夫でした。手間よりも美味しいご飯を食べたい気持ちが勝つのです。食いしん坊万歳。
さすがに1合ずつ精米するのは手間なので、2~4合精米してすぐに炊かない分はタッパーに入れています。
自宅でこまめに精米できると、気分によって分つきを選べるのがいいです。
普段は栄養摂取を優先して6~8分つき。たまには米の甘さを堪能するために白米で。
美味しいご飯を炊くためには。
ストウブ・ココットGOHAN
食欲や、睡眠欲じゃないもう一つの欲が、色んなものの改良・発展や、大袈裟に言えば人類の進歩に寄与してきたってことですよね。
落ち着いた頃のパントリー画像期待してます。
けんぼうサマ
いやー…
落ち着かないと思いますよ…。
精米したてのお米って本当に美味しいですね。電気炊飯器で炊いてもおいしいから、分かります。おいしいもの食べたいという、りんむさんの力素晴らしい。
私もまねしたいけど、ずぼらな人間では
人頼みですね~
まっくサマ
食い意地が張っていまして。お恥ずかしい。
精米機いいですよ。こまめに買いに行かなくていいという点ではズボラ人間向きです。