完全にキャッシュレス生活へ移行するまで、あと少し!?

愛知県にも緊急事態宣言がまたもや出ました。

もはや緊張感はないですねー…。
愛知県の1日の新規感染者数が初めて100人に! なんて頃の方が緊張感があったような気がします。今は1,000人を超えても「さようか」くらいの感想しか湧かず、すっかり麻痺しています。
こうやって油断していると、どこかで拾ってくるんでしょうね。せめて2回目のワクチン接種が終わるまではガッツリ引きこもって暮らします。
参考:[新型コロナウイルス]ワクチン接種から1週間、モデルナアーム出現!

さて、コロナ禍で不便なことも多々ありますが、生活の質が向上したこともいろいろあります。

最たるものは、テレワークが市民権を得たこと。
参考:[Stay Home]在宅勤務のメリット・デメリット

Before covid19 の時代は、よほど何か用事があるような場合でもなければ在宅勤務はしづらかったのが、今はワタシの勤務先ではテレワーク可能な業務に就いている人は皆在宅勤務経験者。誰かに用事があっても電話ではなくチャットやweb通話で連絡を取ったり、会議もweb会議がメインになったりと、仕事の習慣が変わりました。
今みたいに感染爆発している時期だと毎日在宅勤務をしていても別に文句を言われるわけでもなく、非常に気楽です。コロナさまさまです。

それから、衛生観念が向上したこと。

職場でおっさんが口も押えずに大きなクシャミや咳をしたとき(なぜかオバチャンにはそういうタイプは見ない気がする)、以前は内心「きったねーな」と思うだけだったのが、今は「うわあ…」という顔をしながら「マスクくらいしてくださいよ…」と言ってみても神経質な人扱いされない。
無神経に他人の私物をベタベタ触るのはやべーという意識も浸透して、快適です。どっかの某市長は人様の金メダルを齧っていたけど、あそこまでヤバい人は少なくともワタシの職場にはいないので助かっています。
パン屋に並んでいるパンが個包装になったのも嬉しい。手間もコストもかかるし環境にはよくないと思いますが、誰かの飛沫を浴びているかも…と心配しなくていいから気楽ですね。
自分も手洗いやマスク着用を継続していて、更に人ごみに出る頻度が落ちたこともあり、コロナが流行してから風邪らしい風邪を引いていません。

あと、嬉しいのがキャッシュレス化が進んだことです。

数年前にApple Payを導入したのをきっかけに、ワタシはあまり現金を使わなくなりました。
参考:【Apple Pay】キャッシュレス生活は快適!?

そうはいってもどこもかしこもキャッシュレスで済むわけではなく、現金払いの場面もいろいろ残っていました。

厄介なのは医者ですね。
かかりつけの歯医者は支払いが1万円以上じゃないとクレジットカードが使えない。歯医者って何かと保険外の処置もするから(ホワイトニングだの口腔内のマッサージだの)支払いが多くなりがちなのに、支払額が中途半端に8千円とかだと「ああっ、カードが使えない!」となって哀しくなりました。
ま、そしたら歯ブラシだの歯磨きペーストだの購入して1万円にしちゃえばいいんだけど、歯医者に行くときに必ず歯磨きペーストの在庫が切れているわけでもなく、調整できないときも多々あります。
この歯医者はまだマシで、小さな個人病院だの整体だのでは支払いがいくらでもキャッシュオンリーなので困ったものです。

それがコロナ禍に突入した途端、歯医者でのクレジットカード可能上限額が撤廃されました。
そりゃまあ検温・消毒の上、健康状態のチェック表まで記入させといて紙幣や小銭をベタベタやり取りするというのも偏っているカンジがしますもんね。
おかげでフツーの検診の支払もカードで済ませられるようになって、大変ラクになりました。

もうひとつ厄介だったのは、ペットシッター代金です。

参考:猫とペットシッター

ブリ男がお世話になっているシッターさんは、ほぼ必ず小銭が発生する料金体系(○千円ではなく○千○百円というカンジ)。
なのでシッターさんにお支払いする前に小銭を作るべく調整していたのですが、コンビニでもスーパーでもドラッグストアでも現金を使わなくなった今、調整の場面もありません。
ま、きっかり用意しなくてもお釣りを出してくれるし、お釣りがなかったらブリ男のお世話の日に置いといてもらえるし、それで済むといえば済みます。が、やはり面倒くさい。

というのがあって、シッターさんと打合せのついでに「最近現金を使わないから小銭が管理できてないんですよねー」という話をしたら「振込でもいいですよ」とのこと。
なんでも、ほかのお客さんからもキャッシュレスの要望が出たので、振込や何とかペイに対応したんですって。
幸いシッターさんが振込先に指定した銀行はワタシもメインバンクで使っているところだったので、振込手数料ゼロで支払えます。おかげでブリ男のお世話を頼んで料金を計算してもらったら、すぐに支払えるようになりました。

 

コロナ禍で「現金をベタベタやり取りするのは、このご時世ねえ」というムードになり、小さな飲食店でもキャッシュレスで支払いができる環境が整って、非常に便利です。
そんなわけで、今どうしても現金を使わざるを得ない場面は、個人病院と整体での支払いくらいになりました。
整体でも「キャッシュレスにしてくれると嬉しいなー」と言ってみたのですが、手数料の問題もあるし導入は考えていないとのこと。ちっ。

あとは友人とゴハンやお茶をしたとき、支払いをまとめる際にはさすがに現金が有用ですね。
何とかペイで受け渡しをすりゃラクなのでしょうが、友人皆が同じペイを使っているわけでもなく。受け渡しのためだけに普段使わないペイにチャージするくらいなら、日本銀行券の方が手っ取り早いです。
家族と割り勘のときは、お互いの銀行口座を知っているから「ワタシがまとめておくから後で振り込んでね」で済むのでラクですけど、友人の銀行口座はさすがに知らないからなあ。
この辺りのデータのやり取りが現金並みに平準化してくれるといいのですが、さすがにそれは難しいんでしょうね。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

8 thoughts on “完全にキャッシュレス生活へ移行するまで、あと少し!?”

  1. 旅行に行けなかったり、何かと不自由なコロナ禍ですが、良い事もありますよね。
    私の場合、やはり職場の飲み会が無くなった事!
    転勤者がほぼ毎月発生する異動の多い職種なので、月に何度も歓送迎会があります。
    職場内の衛生面もかなり向上して、職場でのアレルギー反応が激減しました。
    普段からマスクで花粉症の時期を過ごすので、肩身が狭かったのが堂々としていられるし、おまけにマスクは医療用の立派なものが支給されます。
    職種的に在宅が難しいのが残念ですが…

    1. yumiサマ
      月に何度も歓送迎会はしんどいですねー…。
      忘年会→新年会が続いただけでも「先月もやったじゃん!」とイラつくのに、度々あったらたまらんです。
      義理の宴会は当分復活しそうもないってのはコロナさまさまですね。

      アレルギー反応激減とは、それもコロナありがたしですね!
      20年くらい前だと花粉症でマスクしている人もまだそこまで多くなかったのが、まさかほぼ全員マスク装着の世の中になるとは、人生何があるかわからないものです…。

  2. こんにちは、1日1000人を切ると「わー!今日は少ないねぇ!」て喜ぶ福岡県民です。

    キャッシュレス化が進んだのは本当にありがたいですよね。
    うちの自治体だと、いわゆる「プレミアム商品券」もキャッシュレス化されていて驚きました。
    そういうの、遅れてる自治体だと思ってたんですけど…。
    あと、子ども向けの本に限りますけど電子書籍の貸し出しも始まってて驚きました。
    そういうの(以下略)

    衛生観念が向上したのも助かります。
    私は元々風邪をひきやすい体質なので個人的には気を付けてはいたのですが、まわりもそれなりに気をつけてくれないとなかなか防御出来ないものですから。

    悪いことばかりではないですね…とでも思わないとやってらんないわー!

    1. ひまわりサマ
      愛知県は2,000人超えが続いてしまっているので、毎日過去最多と言われても「ほーん」としか思わないようになってしまいました…。
      一時期は1日20人くらいになってかなり落ち着いてきたなーと思ったのですが。良い方にも悪い方にも慣れるのは早いですね。

      プレミアム商品券のキャッシュレス化!
      それはこっちではまだ見ないかも!(ワタシが知らないだけかも!)
      お年寄りはついていけるんですかねえ。ま、今後はそういう社会だから頑張ってついてこい! ってカンジですが。
      電子書籍の貸し出しもいいですね。公立図書館の本は結構雑に扱われていて、じーさんがページを舐め舐め読んでいるのを見てからあまり図書館に足が向かなくなりました…。
      風邪もねえ。いくら個人が気をつけていても、風邪っぴきの人が無理矢理出社してゲホゲホやっている横で仕事していたら移りますよね…。

      ホント、良いこともいろいろあったわ〜とでも思わないとやってらんないですね!

  3. りんむサマ
    お久しぶりです!陽性率が高すぎて、感染者数がまったくアテにならない東京のひつじです。

    コロナで良かったこと、たくさんあります!

    りんむさんと同じくテレワークです。通勤時間(before covidは職場に20分)がなくなったことも嬉しいし、わざわざオフィス用の服を用意しなくていいのも嬉しい。

    たかが往復40分。
    さらに私はチョイ田舎に引っ越したので、QOLは爆上がりです。

    また、職場の飲み会(1年に2〜3回)がなくなったのもすごく嬉しい。お酒を飲まないのに毎回7〜8000円(一人当たり5〜6000円ほどに、お祝い対象の方の負担が上乗せされる)の負担は気持ち的に嫌でした。
    そんなに出すなら、友達と美味しいランチやディナーに何回か行けちゃう。

    15人以上の飲み会は自分がいてもいなくても同じだと思ってしまう、社会不適合者です。

    ところで、、明らかに身近にコロナの影が濃くなってきているのに感染者数としては増えていないのが不気味でしかありません。。

    引き続き、持続可能なペースで気を引き締めようと思います。

    1. ひつじサマ
      東京の陽性者数は???ですよね〜。
      もうちょっとそれっぽい数字を発表すればいいのに笑

      テレワークも飲み会ゼロも、ホントありがたいですね!
      コロナが落ち着いて、出社強制&飲み会復活になったらやっていける自信がありません…。
      コロナで困ることもあったけど悪いことばかりでもなかった、と思えることがあってよかったです。そうでもなきゃやってられませんね。

      あんまりきちきちやってると疲れちゃうでしょうし、ほどほどに感染対策して無事に乗り切りましょうね!

  4. 緊急事態宣言…もう効果無いですね。
    2回摂取した私も旅行に行きましたが。
    爺様が入院した隙に…そうでも無いと家を開けられないのでね。感染症対策して行きましたよ。
    大阪も毎日2千人突破…3千人目前ですが恐怖心が無いです、それどこらか不謹慎ですが死者が少なくなった。と言う感じ。

    キャッシュレス化は進みましたね。うちの職場は無理ですけどね。
    「おっさん…唾を指に付けてお札数えるなよ…」と心で叫びながら 笑笑
    大きな病院は自動精算機が導入されてるんですが個人経営では厳しい。
    職場的には普段から衛生観念はあるので問題なし。

    友人と lunch行っても、今まで割り勘はお店に寄ってはお断りされたけど、スマホ決済ならオケとか…助かります。
    でも、使えるpayが店に寄って違うので、私はPayPayなので使えないですよ。と言われたら財布ゴソゴソ探したり。何でも使えるようにして欲しいなぁ

    1. まだむサマ
      緊急事態宣言、全然緊張感ないですよね〜…。
      確かに死者数は感染者数の割には…ですね。
      お年寄りにある程度ワクチンが行き渡るだけでだいぶ違いますね!

      そういえば、去年珍しく行った総合病院ではキャッシュオンリーだったような…?!
      金額制限があっただけかもしれませんが、大きな病院なのに…とびっくりした覚えがあります。
      あと、緊急外来もダメですね。やっぱりある程度現金が要るな…と思わされるのは、病院関係ですね。

      なんとかペイの乱立は困っちゃいますよね!
      あれをもう少し何とかしてくれるといいのになあ。

yumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です