複式簿記の家計簿、ここがラク! そして2020年1~4月の家計の反省会

2020年のスタートを機に、複式簿記で家計簿をつけ始めました。
参考:複式簿記で家計簿をつけると資産管理がラクラク!?

ふと気づくと4カ月。
1年の1/3が終わったことになります。

えっ、もう2020年が1/3終わっちゃったの!? ウソでしょう、こないだ始まったばっかじゃん!

と衝撃を受けつつ、複式簿記での家計簿について途中経過をリポートします。

複式簿記で家計簿をつけると、やっぱり超ラクよ!

あれこれ悩んだ結果、ワタシにさえ分かりやすければそれでいいというテキトー複式簿記を採用し、次のような形式で家計簿をつけています。

家計簿

どの資産が増減したかで1行。
何にいくら使ったかで1行。
2行ワンセットで「何にいくら使って、どこから支払ったか」を記録しています。

果たしてこの方法がラクかどうか、恐る恐るスタートさせたわけですが、かなりラクでした。

何が一番ラクになったかというと、クレジットカードでの支払いの管理です。
参考:【Apple Pay】キャッシュレス生活は快適!?

昨年までは次のような単式簿記で家計簿をつけていました。

家計簿

これだとカードで買い物をした日に「何をいくらで買った」という記録はできても、どのカードを使ってどの口座からいつ引き落としになるのかは備考欄にでもちまちま記録するしかありませんでした。
んで、実際にお金の動きがあった後(口座引落の後)家計簿を遡って未払いフラグを外したり備考欄を更新したりという、面倒くさいことをしていたのですね。

それが複式簿記にしてからは、次のような記録で済ませられます。

家計簿

一旦負債(クレジットカード)を膨らませておいて、口座引落の後に口座残高も負債も減らすという方法。
これで家計簿を遡るというアホな作業は無用になるのでかなりラクになりました。未払いフラグの外し忘れで残高が合わないとかやりがちだったのが、残高がサクサク合うようになって超快適です。

とはいえ、過去データにまったく遡及しなくてもいいかというとそうでもないです。
というのも、買い物記録は都度スマホでポチポチ記録しているから漏れないけれど、口座引落にしている公共料金だのカード支払にしている通信費だの、ワタシの手を動かさなくてもいつの間にかお金が動く分についてはリアルタイムで記録できないから。
「口座の明細をダウンロードしたら自動的に家計簿へデータを反映」とかやったらもっとラクなんだろうなーと思わないこともないのですが、すべてのお金の動きがCSV形式で落とせるようにしてあるわけでもなく、ひとり分の家計なら大したデータ量でもないので月に1回くらいハンドでちまちま入力しています。
そしてそのついでに当月の収支を眺めて遊ぶ。というリズムが出来てきました。

家計簿は「つけて終わり」ではない!

さて、家計簿はつけることが目的ではなく(ワタシはかなりつけることが目的化しているけど…)溜まったデータを見て家計の改善をするのが目的です。
2020年の1/3の家計を見て、思うことがいろいろありました。

まず、食費が多い!
エンゲル係数たけえ!

とか思ったのですが、総務省のデータを見るとそこまでビックリするような数字でもありませんでした(単身世帯のデータがわかんないからなんとも言えないけど)。
総務省統計局 エンゲル係数

それでも自分の中でぼんやり決めていた「食費は月にいくら」という額を大幅に上回っていて驚愕しました。

これには一応カラクリがあります。
昔は呑み会なんかが多くて、交際費が嵩んでいました。その分自宅での飲み食いが少なかったので食費が少なかった。
ブリ男が来てからはほとんど夜遊びをしないし、ましてや今年に入ってからはコロナ騒ぎで人と食事を摂ることが極端に減少。交際費がガックリ減った分、食費がガッツリ上がったわけですね。
しかも非常事態に備えていつもより多めにあれこれ買っていたし、そりゃまあ食費が増えるわなあと思わないこともないです。
参考:[新型コロナウイルス]都市封鎖来るか? 食糧備蓄を粛々と進める!

あとは、昔に比べて食べ物に使うお金に糸目をつけなくなったというのもあります。
若い頃は安くて美味しいモノを求めていたし、お菓子のような嗜好品はなるべく買わずに我慢していました。食費を削って家計をラクにするという癖がついていたのですね。
が、30代も後半になると「あれっ、今は食べ物をケチるほど貧乏してなくない?」ということに気づいて、食べたいモノは食べるようになりました。
日々スーパーで買う野菜や肉魚なんかのグレードは特に変化ないけれど、外食を殊更に安く済ませようとするのを止め、フルーツなど高くてなかなか買わなかったモノも買うように。
それが積もり積もって結構な食費になっていたというわけです。

まあねえ……。
「チョコレートが食べたーい」つって明治の板チョコを買わずにジャン・ポール・エヴァンを買ってりゃ食費が跳ね上がるに決まっているよねえ…。
参考:ケーキ祭りだ、ワッショイ! ~フィーカとジャン・ポール・エヴァン~

ひとりで外食するときも、やれ鮨だのやれ鰻だの単価を気にせず食べてるしなあ。
どうせ食べるなら美味しいモノを食べて満足したい。この先何十年もドカドカ食べられるわけじゃなし。なんて思っているんですよね。

とはいえこの4カ月の食費はかなりインパクトのある数字だったので、もうちょっとメリハリをつけて食を楽しむことにします…。

 

食費以外は、まあ想定内という金額でした。
水道光熱費も通信費もこんなものよねーというカンジ。
外出の機会がめっきり減ってしまったので服も靴も買っておらず、教養娯楽費に至っては旅行費は1円も使っていなくて書籍代のみという淋しい有様。

海外旅行に行かないとお金が貯まるよね。
というのはそれはその通りなのですが、ワタシは収入・貯蓄・支出のバランスがおかしい家計を運営しているので、あまりその実感がないです。
どれだけおかしいバランスの家計になっているかというのはまたの機会にでも。
総務省統計局 家計調査

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

4 thoughts on “複式簿記の家計簿、ここがラク! そして2020年1~4月の家計の反省会”

  1. 初めまして! マンション購入について調べているうちに、こちらのサイトにたどり着きました。
    マンション購入についてはもちろんですが、ブリ男くんやファッションについてがとても興味深く、過去記事もさかのぼって読んでしまいました。
    ブリ男くん、本当に可愛いですね!
    ジュエリーの記事もすごく興味深くて、何度も読んでしまいました。
    私も40代ですが、たしかにアラフォーになってくると、安いものをいくつも持つよりも、いいものをひとつ持っているほうがいいなと思います。
    ネックレスとピアスもティファニーでそろえたと拝見したのですが、もしよかったら、そちらについても記事にしていただけると嬉しいです。
    最近のコロナ自粛生活で、キラキラした話題が癒しです。
    また読ませていただきます!

    1. ななのサマ
      はじめまして。コメントありがとうございます!
      いろんな記事をお読みいただいたようで、ありがとうございます。
      そしてブリ男の可愛さにノックダウン、これは仕方ないです笑

      自粛続きだとお楽しみが少なくてつまんないですよね〜。
      ティファニーのネックレスやピアス、了解です!
      ぼちぼち記事にしていきますのでお楽しみにしてください。
      今後ともよろしくお願いします!

  2. ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

    家計簿!頭が痛い…。

    そうですね…私の頭の中はザルの様な家計簿ですが。エンゲル係数…食費が一番高いですねー!
    2月末より自粛が始まり。まずお出かけが全くなくなりました。ガソリン、高速代など。衣類も全く買ってない!コレには驚きです。何で衣類を買ってたのか?買わなくても済んでるんですよね。
    交際費。コレもお出かけないから当然!
    その分、食費に回ってますね。
    外食しないからチョット高くても良いか?と言いながら。景気良く籠に這い込んでたら…。
    今月からは真面目に考えねば…先行き怪しい感じになるしね…( ´△`)アァ-

    1. まだむサマ
      同じく今年は服は買ってないですね。靴下と部屋着を買ったくらい…。
      春のニットやフラットシューズがボロボロなので買い替えないといけないのですが、出掛けないので今じゃなくても…という感じです。
      旅行にも食事会にも行かないし、部屋でアマプラの映画や本で時間を潰すだけだとお金は使わないですね。

      でも食費がねー。同じく外食できない鬱憤で、ちょっといいもの買っちゃうからヤバいことになっています。
      体重もヤバいし、まだこの状況が続くなら食生活を見直さねば笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です