この冬は神経痛のせいでほとんど外出できておらず。
参考:アラフィフ女、坐骨神経痛に悩まされる。
気づくとオオカンザクラは散り始めて、ソメイヨシノが咲く頃となってしまいました。
痛みの方はどうかというと、まだ痛いのですが、なんとかまあ、というカンジです。
この冬は神経痛のせいでほとんど外出できておらず。
参考:アラフィフ女、坐骨神経痛に悩まされる。
気づくとオオカンザクラは散り始めて、ソメイヨシノが咲く頃となってしまいました。
痛みの方はどうかというと、まだ痛いのですが、なんとかまあ、というカンジです。
ふと気づくと、浴室の棚がこんなことになっていました。
シャンプーもコンディショナーも、メイク落としも洗顔料も、石鹸を入れているネットも、全部無印良品の商品です。
相変わらず神経痛に悩まされていまして、ハンズの店頭で割と真剣に「杖を買おうかな…?」と悩んでしまいました。
参考:アラフィフ女、坐骨神経痛に悩まされる。
しかし、杖を持つと一気にババア感が出るんだよなあ…。トレッキングポールでもいいかもしれないけど、街中で使ってりゃババア感は出るし…。
とはいえ歩くときの補助もあるけど、電車の中で寄りかかられたり歩行中に激突されたりするのを減らすためには杖でアピールしておいた方がラクそうなんですよね。
スリや痴漢なんかの犯罪のことを考えると、むやみに弱者アピールするのも考えものかもしれませんが。
と、普段の歩行もさることながら、もうすぐ「この脚でイケるのか?」と心配になるイベントが控えています。
最近のブリ男は、デカい生き物と一緒に寝たり寝なかったりと、日によってまちまちです。
まるで安定しない春の陽気のように気まぐれ。
ワタシが布団に潜るや否やベッドへやってきて寝かしつけをしてくれる(ぐいぐいと押しつけてくる猫)日もあれば、「ブリさん、おいでよ〜。一緒に寝んねしようよ〜」と誘ってもガン無視で椅子でいびきをかく日もある。
それでもまだ寒いせいか、一緒に寝てくれない日も夜中にはベッドへ来ているようで、朝になると脇に収まっているブリ男を発見するという日が多いです。
ある日の夜。
自宅のトイレで用を足して、いつも通りザーッと流すと、何やら様子がおかしいではないですか。
タンクから流れてきた水がぶわっと便器内に溜まり、その後ちびりちびりと流れている様子。
えっ、やだ、ひょっとしてトイレが詰まった…!?
前回書いたように坐骨神経痛がイタタな状態なものですから、いろんなことが頓挫している2025年です。
ちょっと痛みが落ち着いてからやろう…とフィルター掃除だの窓拭きだのを全部放置しているし、気分転換の週末のおひとりさま外食も「お尻痛いのに飲食店の硬い椅子に座るのはなあ…」と諦め(自宅だと、酷いときは行儀悪いけど立ったり座ったりして食べていた)、ましてや遊びに行くなんて以ての外、みたいなカンジ。
最もラクなのは寝ているときなので、休みの日は寝て過ごし、夜も風呂から上がったらさっさと寝てしまうという生活です。
えー、1カ月ほど前に腰が痛いと愚痴っていましたが。
参考:猫と腰痛の飼い主
あれから良くならないまま3月を迎えようとしています…。
正確に言うと、腰はさほど痛くないのです。月に一度程度で通っていた整体に毎週のように行っているので、むしろ腰は調子いい。
今はすっかり尻や脚に来てしまい、「あー、これ坐骨神経やられてますわー」という様相を呈しています。
メルマガって、興味が薄れてからも解除するのが面倒で、そのままずるずると受信しがちじゃないですか。
そんなカンジで受け取っていたscopeのメルマガを、ある日ふと読むともなしに眺めていると「ティーマ」「イエロー」と気になる文言が踊っているではないですか。
えっ、ティーマのイエローを復刻!? マジで!!?
と、舐めるようにメルマガを読み直してしまったのでした。
ブリ男、なんと8歳になりました!
7歳になったのかー、もうシニアかー。と思ったのがつい最近のことのようなのに、あれからあっという間に1年経ったようです。
2月に入ったとある日。
名古屋の市外局番「052」から始まる番号で、スマホに着信があるではないですか。
いつもは登録していない番号には出ないけど、このときは心当たりがあったので出ましたとも。
そう、エルベシャプリエからの「オーダーのバッグが仕上がりましたよ」連絡…!
2023年も8月のイベントでオーダーして、2024年の2月に電話がありました。
参考:エルベシャプリエGPラインのオーダーバッグとハンドルカバーで色の組合せを楽しむ!
案の定エルベからの連絡で、数日後にウッキウキで取りに行ったのでした。