《ゆく年くる年》今年もありがとう! 2022年の人気記事振り返り

あれっ。
人気記事の振り返りをやったのって、つい先日の話じゃなかったでしたっけ。
1年経つのが速すぎて、意味が分かりません…。
参考:《ゆく年くる年》今年もありがとう! 2021年の人気記事振り返り

気を取り直して2022年を振り返ってみます。

今回も、今年公開した記事の中でアクセスの多かったものを集めてみました。
これだと12月に公開した記事は不利だよねえ。公開日数で傾斜をつけるか。
と2021年のときも考えたけど面倒くさくてやらなくて、今年も結局やっていません。というわけで多少偏りはあります。えへ。

続きを読む 《ゆく年くる年》今年もありがとう! 2022年の人気記事振り返り

【家計簿大反省会】値上げに悩まされた2022年と、2024年新NISAへの期待

今年も1年の家計を総括する時期になりましたよ。
参考:【家計簿大反省会】2021年は貯蓄の年のハズだったけど…?

money

残り数日で飲み会やら食材・日用品購入やらで使う予定はありますが、何万円もかかるものでもないのでここらで〆ておきます。

続きを読む 【家計簿大反省会】値上げに悩まされた2022年と、2024年新NISAへの期待

今年の自分へのクリスマスプレゼントは、ゲランのスキンケアセット!

年の瀬が近づくと「今年もワタシ、頑張った! 頑張ったからご褒美あげてもいいじゃん!」と自分を甘やかしたくなります。

…いや、そんなことないな。年末だろうがお盆だろうが、しょっちゅう自分を甘やかしている気もします。
とはいえ世間がクリスマスで浮足立っているのを見ると、自分もウキウキして「何か買っちゃお☆」みたいな気分になるのです。

ここしばらく、クリスマスだの正月だのと言い訳をして買ってしまうのが。

ゲランの美容液や化粧品です。

続きを読む 今年の自分へのクリスマスプレゼントは、ゲランのスキンケアセット!

オンナ40代、初めてシミのレーザー治療に挑む!

子どもの頃から若い時にかけて、割と容赦なく日焼けをしていたので全身のあちこちにシミがあります。

ビーチリゾートに行けばビキニでウェイウェイしていましたからねー。
一応日焼け止めを塗るものの、遊びに夢中になると塗り直しをすっかり忘れて夕方には真っ赤になるというパターン。
二の腕や、なぜか腹にシミや黒子があり、汚い肌を見る度に世界各地の海を思い出すのでした。

そんなわけで、顔にもしっかりシミがあります。

美白化粧品で何とかなるレベルではないので早々に諦めて、20代の頃には「40歳になったらレーザーで焼き払ってやるんだ」と決めていました。
が、40歳になってからも数年間放ったらかしにしていました。

続きを読む オンナ40代、初めてシミのレーザー治療に挑む!

《2022年クリスマス》今年のパネトーネはドルチェ&ガッバーナをパケ買い!

今年もクリスマスが近づいてきましたね。

我が家のクリスマス支度はどうなっているかというと、昨年作ったリースは案の定年中飾りっぱなしで、何の変哲もない生活です。

リース
参考:ニコライ・バーグマンでオリジナルリースを制作!

しかし、一応クリスマスということで、今年もパネトーネを買いましたよ!

続きを読む 《2022年クリスマス》今年のパネトーネはドルチェ&ガッバーナをパケ買い!

40代半ばの肩の不調は、四十肩なのか五十肩と言うべきか

めっきり冬めいたある日の朝、洗面所で顔を洗っていたら、来ましたよ。

魔女の一撃が。

Back

といってもハンマーでガツンと殴られるというよりボールペンで不意にこづかれるという程度の衝撃度だったので、一瞬腰が抜けてへなへなっとなった程度。
I know, I know. わかってる。
ここで無理をしない程度に、妙に縮こまった筋肉をそっと伸ばしてやれば大事には至らないはず。腰痛歴20年を誇るババアを舐めんじゃないよ。

と、そろそろと起き上がった後軽くストレッチをしたら、その後もスタスタと歩ける程度で済みました。

続きを読む 40代半ばの肩の不調は、四十肩なのか五十肩と言うべきか

[Newオーブンレンジ]パナソニック ビストロ NE-BS6A、使い始めての感想

散々悩んだ上、最後は「これでいいか…」的に決めた電子レンジ・ビストロのNE-BS6Aとの生活も10日間ほど経ちました。
参考:【スチームオーブンレンジ】パナソニック ビストロ NE-BS6Aは、ひとり暮らしにもいいサイズ!

最初は音の違いに戸惑っていたブリ男も、だいぶ慣れたようです。
それでもときどきこうやって偵察に来ますが。

猫

家電はどれでもそうかもしれないけど、電子レンジもメーカーや機種によってクセがあるような気がします。
使い始めて「あれ?」と感じた部分など、フレッシュな気分の内に記録しておきます。

続きを読む [Newオーブンレンジ]パナソニック ビストロ NE-BS6A、使い始めての感想

[ガス代高騰]床暖房のタイマーセットと猫

11月は暖かかったのが、12月に入って急に冬らしくなり、ダウンコートと床暖房が恋しくなりました。
というわけで今年も床暖房のスイッチをオンにしましたよ。

ブリ男は「床暖房つけたよ〜」と教えてやったわけでもないのにきちんと気づき、床でごろんごろんして喜びを表現。

猫

床暖房をつける目安は、部屋の気温が20℃以上あるかどうかと、ブリ男の肉球の冷たさです。

続きを読む [ガス代高騰]床暖房のタイマーセットと猫

【スチームオーブンレンジ】パナソニック ビストロ NE-BS6Aは、ひとり暮らしにもいいサイズ!

「そろそろ買い替えようかな~」と思い立ってから約2年迷い続け、ようやく電子レンジを買い替えました。

購入したのは、パナソニックのビストロ。
25リットルのNE-BS6Aです。

キッチン

…買い替え後のキッチンの風景ですが、以前とあまり変化がないですね。

続きを読む 【スチームオーブンレンジ】パナソニック ビストロ NE-BS6Aは、ひとり暮らしにもいいサイズ!

【猫の血液検査】フードを変えて肝臓の数値は良化したのか…?

今年に入ってから、元々あまり良くなかった肝臓の数値が悪化したブリ男さん。
そんなわけで、3カ月おきに血液検査をして様子見をしています。

猫
床暖房いえーい!

夏の検査時に「フードを変えてみましょう」と提案され、この3カ月でカリカリをじわじわと置き換えていました。
参考:【猫の血液検査】ブリ男、肝臓の数値は果たして改善されたのか!?

続きを読む 【猫の血液検査】フードを変えて肝臓の数値は良化したのか…?