猫飼いのプロに助言をもらう。

猫を飼うのは初めてだし、動物を飼うのも十数年ぶり。
しかも昔飼っていたのは大柄な中型犬で、多少雑な扱いをしても大丈夫な頑丈さがありました。

それがブリ男は生後2カ月の赤ちゃん猫。
片手でひょいとつかめるサイズなので、壊れ物を扱うようなドキドキ感があります。

猫

そもそも猫の扱いに慣れていないワタシ。
友人宅や猫カフェで訓練を積みましたが、猫と接すれば接するほど犬との違いに戸惑ってしまいました。

そんなワタシの家に救世主が現れました。

続きを読む 猫飼いのプロに助言をもらう。

爪とぎは麻縄製がいいんです(ブリ男談)

猫の嗜好は個性的で気紛れだと聞いてはいましたが、ブリ男も早速自分の好みを主張しています。

ペット用品店の店員さんに「爪とぎは必須だから」と薦められて段ボール製の爪とぎを買ったはいいのですが、まったく爪を立てません。

前足をかけてやっても、ガリガリする見本を見せてやっても、反応なし。
段ボールの端っこをガシガシ噛みはするのですが、爪とぎはしません。

続きを読む 爪とぎは麻縄製がいいんです(ブリ男談)

初めて猫が家に来る! そのときに買うべき物

ブリ男が来てから財布の紐がゆるゆるです。
新居のローン完済日が遠のくのをひしひしと感じています…。
参考:【必読!】住宅ローンを短期間で完済するためには
↑「猫を飼わないこと」と追記せんといかん。

猫とカーテン

猫生活を始めるとき、最初に買い揃えた物は「ペット用品店の店員さんのオススメのままに」ってカンジでした。いい客だったと思います。

続きを読む 初めて猫が家に来る! そのときに買うべき物

猫をケージに入れることは、良いのか悪いのか。

現在、ブリ男はワタシが外出している間はケージで生活しています。

猫

家は片づいている方が好きなワタシにとっては、ヘタな家具よりデカいケージを置くのは「うーん、どうなのかな」という気持ちでした。
参考:シンプルな部屋が好きな理由

しかし、あれこれ考えた結果、最初はケージ暮らしをさせることにしました。

続きを読む 猫をケージに入れることは、良いのか悪いのか。

ずいぶんと肝っ玉の据わった猫

ブリ男との生活が始まって数日、彼の大らかさに非常に助けられています。

猫

ワタシの動物飼育経験は、実家で犬を1匹飼っていただけ。
犬と猫では比較しても仕方ないとわかっているけど、乏しい経験では脳内に入っている事例がコレしかないものですからついつい比べてしまいます。

んで、飼っていた犬というのが神経質な牧羊犬だったものですから「猫って肝が据わっているなあ」とビックリしました。

続きを読む ずいぶんと肝っ玉の据わった猫