矢場とんで食べるべきは、味噌カツだけじゃなくて牡蠣フライも!

「味噌カツなんて地元の人間は食べないよ…」と言う名古屋人もいますが、ワタシは食べます。
とんかつを食べるときにソースだと損した気分になる。とんかつなら味噌を出せ味噌を、と思ってしまうくらいには味噌カツが好きです。

というわけで、ときどき矢場とんに行きます。

味噌カツ

矢場とんの味噌カツが至高!
…というわけでもないのですが、名古屋だとそこら中に店があって、食べ慣れているから味に安心感があるのでつい行ってしまうんですよね。

だがしかし!
この時期のお目当ては味噌カツだけではありません。

続きを読む 矢場とんで食べるべきは、味噌カツだけじゃなくて牡蠣フライも!

天ぷらはやっぱりカウンターで揚げ立てよね! ~つな八~

年末年始、まだまだ美味しいモノを食べています。

しかし外食の反動で自宅メシがいつもより質素になっているせいか、正月太りは避けられました。
よかったよかった…。

今回は、天ぷらの新宿つな八
ゲートタワーに入っているのでアクセスがよく、ひとりランチでもたまに行きます。

天丼

そういうときはさくっと天丼で済ませてしまいがちですが、友人とのランチではカウンター席を陣取りました。

続きを読む 天ぷらはやっぱりカウンターで揚げ立てよね! ~つな八~

これぞ正しい洋食! な資生堂パーラーと、初売りでいろいろとやらかし。

こんなご時世ですが、引きこもりっぱなしの正月も飽きるので今年も初売りに繰り出しました。
しかし、さすがに福袋が予約制だったりセールが年末からスタートしたりしていると空いてますね。初売りというより、いつもの日曜日みたいな人出で、ゆっくり買い物できました。これはこれでいい。

そんなわけでランチもゆったり。

資生堂パーラー

なぜか元日から「オムライス食べたい!」モードに入り、資生堂パーラーに行ってきました。

続きを読む これぞ正しい洋食! な資生堂パーラーと、初売りでいろいろとやらかし。

今年の元日も河文のお節料理でスタート

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

寒くなってからも朝3時半~4時に起こしてくれる日々が続いていたのに、年明けからこっち、ブリ男は5時近くまで寝かせてくれます。
最高のお年玉だわ…(でも5時)。

猫

写真のブリ男がなぜ怪訝そうにしているかと言いますと。

続きを読む 今年の元日も河文のお節料理でスタート

【iittala(イッタラ)】ウルティマツーレであのシーンを再現、そしてティーマの買い足しも

ふと気づくともうすぐ腐りそうなポイントが数千円分あったので2020年中に使ってしまおうと思い立ち、脳内の欲しい物リストを検索しました。
んで購入したのが、イッタラのウルティマツーレのボウルです。

ウルティマツーレを初めて使ったのは、フィンエアのビジネスクラスに乗ったとき。

このとき、氷が溶けて水が滴るデザインが北国らしくて洒落ていると感心し、グラスを買うきっかけになりました。

続きを読む 【iittala(イッタラ)】ウルティマツーレであのシーンを再現、そしてティーマの買い足しも

「長野いろは堂」のおやき、野菜たっぷりで美味しい!

普段はなかなか受け取れないクール便も、在宅勤務率が高い昨今はいくらでも対応できます。

というわけで、久しぶりに長野いろは堂のおやきをどっさり取り寄せました。
参考:長野いろは堂のお焼きをどっさりお取り寄せ

いろは堂

電子レンジで1分少々チンするだけで熱々おやきが食べられるので気に入っています。
しかもいろは堂のおやきは具がたっぷり野菜みっしりでヘルシーなおやつ・軽食として優秀。おやき表面を焼いた油分もあるので腹持ちもいいです。

というわけで、ワタシのお気に入りの味をいくつかご紹介します!

続きを読む 「長野いろは堂」のおやき、野菜たっぷりで美味しい!

《2020年クリスマス》今年のパネトーネはカッシーナでミラノの風味を楽しむ!

コンランショップの名古屋店が閉店するというので、セールに行ってきました。

が、時すでに遅し。品数が少なく、店内はガラガラです。
今のところ欲しいインテリア雑貨や家具もないし、戦果なし。

手ぶらも悔しいので、併設のカフェ・カッパーでお茶してきました。

ケーキ

この日の季節のタルトはイチゴ。
昭和生まれのおばちゃんは、イチゴの旬というと春という感覚がまだこびりついているので「えー、だって冬のイチゴって露地物じゃないでしょー」と思ってしまう。でも食べるんだけど。そして美味しいんだけど。

さて、せっかくなので2階のカッシーナも覗いてきました。

続きを読む 《2020年クリスマス》今年のパネトーネはカッシーナでミラノの風味を楽しむ!

ミシュラン星の味をランチで気軽に ~レ・トレフル ドミニク・ブシェ~

女子というのは、なぜ定期的にイタリアンだのフレンチだの食べたくなるんでしょうね。

ということで、レ・トレフル ドミニク・ブシェへ行ってきました。

ドミニク・ブシェ

頂いたのはランチのコース。3,900円です。
ディナーのフルコースが9.000円ということを考えると、リーズナブルに味を確認できるランチの存在はありがたいですね。

続きを読む ミシュラン星の味をランチで気軽に ~レ・トレフル ドミニク・ブシェ~

久屋大通パークでピクニック&ラルフズコーヒーでカフェタイム

2020年9月にリニューアルオープンした久屋大通パーク
参考:地元民から見た名古屋栄の新名所・久屋大通パーク

久屋大通パーク

芝生エリアは、すっかり「かつて芝生だったもの」みたいな様相になっています。
週末にイベントが開催されるととても賑やか。

本格的に寒くなる前に、ピクニック的なことをしてきました。

続きを読む 久屋大通パークでピクニック&ラルフズコーヒーでカフェタイム