ベッド買い替え! サータの大塚家具オリジナル商品にお世話になります!

ワタシの今年の夏の一大イベントだったベッドの買い替え、無事に新しいフレームとマットレスが納品されました。

ベッド

参考:マットレスをそろそろ買い替え!? シモンズのショールームでゴロゴロ寝てきました!
参考:引き続きベッドショールーム行脚! フランスベッドとサータでゴロゴロです!
参考:マットレス探し、ショールーム行脚したけど、結局大塚家具でゴロンゴロン!

結局何を買ったかというと、マットレスはサータの大塚家具オリジナル、ルミナース280 7.7インチです。
フレームもこれまた大塚家具オリジナルのシムリ1961というシリーズ。
決め手はマットレスの寝心地と価格のバランス、あとはフレームのデザインでした。

続きを読む ベッド買い替え! サータの大塚家具オリジナル商品にお世話になります!

フランスアンティークポスター、2024年はハッピーなイラストをお買い上げ!

夏の終わりの恒例行事、JR名古屋タカシマヤのフランス展へ今年も行ってきました。

今年もブランチとしてガレットを食べる気満々だったのですが、今年は出店がありませんでした。
空腹でショッピングをするのもツラいというわけで、まずはベーカリー&レストラン沢村でモーニングをしてきました。

続きを読む フランスアンティークポスター、2024年はハッピーなイラストをお買い上げ!

2024年、酷暑の夏・防災の夏

猛暑日の連続記録を82年ぶりに更新するという、とんでもない街・名古屋での夏休みも終焉を迎えようとしています。
エアコンのなかった82年前は、この暑さをどうやって乗り切っていたんだろう…。しかも戦争中でしょ?

猫
俺は24時間エアコンONの部屋に居るから…

今年のお盆休みは、この猛暑のせいで遊びに行くよりも「下手に出歩けんわ…」となって、例年よりも引きこもりがちでした。

続きを読む 2024年、酷暑の夏・防災の夏

マットレス探し、ショールーム行脚したけど、結局大塚家具でゴロンゴロン!

オリンピックやら甲子園やらで盛り上がっている世間を横目に、ベッド探しの旅を続けています。
参考:マットレスをそろそろ買い替え!? シモンズのショールームでゴロゴロ寝てきました!
参考:引き続きベッドショールーム行脚! フランスベッドとサータでゴロゴロです!

ベッド

んで、今のところ「シモンズかサータかなあ」という気分になってますが、日を分けてショールーム巡りをしていたものですから「あれ、シモンズってどんなカンジだっけ…」と己の感覚に自信がありません。
結局「もう一度寝たいな」となったのですが、このくっそ暑い中ショールームを巡るのが億劫で、各メーカーが揃っている家具屋に行くことにしました。

というわけで、自宅から行きやすい大塚家具にフラッと寄ってみたのです。

続きを読む マットレス探し、ショールーム行脚したけど、結局大塚家具でゴロンゴロン!

引き続きベッドショールーム行脚! フランスベッドとサータでゴロゴロです!

前回に引き続き、ベッド探しの旅です。
参考:マットレスをそろそろ買い替え!? シモンズのショールームでゴロゴロ寝てきました!

sleep

シモンズでもいっかなーと雑に決めそうになりましたが、一応四半世紀使い続けているフランスベッドのショールームも行くことにしました。
その近くにドリームベッドのショールームもあるので、ついでにサータもチェックすることに。
なるほど、ベッドだの住宅設備だののショールームが同じエリアに密集しているのはこういうわけか。と納得しつつ、猛暑の中、麦茶を飲みながら行脚しました。

さて、まずはフランスベッドです。
ここは今のマットレスを買ったときにも来てじっくり見た、お馴染みのショールームです。

続きを読む 引き続きベッドショールーム行脚! フランスベッドとサータでゴロゴロです!

マットレスをそろそろ買い替え!? シモンズのショールームでゴロゴロ寝てきました!

今のマンションに引っ越してから、テーブルやテレビ台などの家具をじわじわ買い替えてきましたが。

ダイニング
参考:【Artek】アルテックのテーブル82Bがやってきた!

ひとつだけ、旧居から持ち込んでまだ使っている家具があります。

続きを読む マットレスをそろそろ買い替え!? シモンズのショールームでゴロゴロ寝てきました!

オシャレに全振りしたリノベーションマンションは住みづらい…?

相も変わらず、近所で気になる中古マンションが出たら見に行ってしまいます。

最近は古いマンションが多いですね。ワタシの財力で買えるのは古い物件しかなくて…。
今回も築40年と、古い部屋でした。

古い部屋ですがリノベーション済みで、写真を見る限りではオシャレな雰囲気です。
某大手デベロッパーの高級マンションシリーズで、高級住宅地にあるマンションですから住み心地はいいのかもしれん。と思って、内見を申し込んだのでした。

続きを読む オシャレに全振りしたリノベーションマンションは住みづらい…?

パナソニック セパレート型スティック掃除機とダイソン、どっちがいい?

しばらく前に、ルンバ生活から卒業しました。
参考:【ルンバ875】別れと出会い… 新しいルンバがやってきた!

ブリ男が来る前は留守中にルンバを稼働させて便利に使っていたのですが、ブリ男が来てみるとブリ男やブリ男のオモチャとの折り合いが悪く、ワタシが在宅しているときに様子を見ながら使うモノになっていました。
そうなってみるとルンバの魅力は半減。丁寧にしっかり掃除してくれるのはいいけど、ワタシの狭い部屋の掃除を完了するまでにも結構な時間がかかります。
じりじりしながらルンバを待つよりは、四角い部屋を丸く掃く的なカンジでも、コードレス掃除機を使って自分でササッと吸う方が気楽です。それで長年のルンバ生活から卒業する気になって、手放したのでした。

てなわけで、今はダイソン一本でやっています。
参考:【ダイソン V8 Slim】コードレス掃除機で猫の毛の掃除も完璧!?

続きを読む パナソニック セパレート型スティック掃除機とダイソン、どっちがいい?

築四十余年のマンション、住人のクセが強過ぎるかも…?

中古マンション漁り、ゆるゆるダラダラと続けています。
参考:築40年、フルリノベーション済みの中古マンションの共通点#1

新築中古をあれこれ見て、

  • 新築マンションは高過ぎてもう買えぬ。
  • リノベーション済みの物件は「もうちょっとここがこうだったらなー」と思うので買えぬ。
  • 何だかんだと今の街と部屋が気に入っているので、よほどのことがなければ引っ越さぬ。

ということは学習しているのですが、検索して気になる物件を見つけたら見に行ってしまいます。もうビョーキです。

今回見に行った物件は、ワタシよりちょっと若いかも、という程度の古いマンションでした。

続きを読む 築四十余年のマンション、住人のクセが強過ぎるかも…?

BOSE SOUNDBAR 700からテレビの音が出ない!?

テレビとサウンドバーを一気に買い替えて数年。
参考:SHARPのテレビとBOSE SOUNDBAR 700を一挙レビュー!!

テレビ

同時に買ったレコーダーは早々にぶっ壊れて買い替えるという憂き目に遭いましたが、テレビとサウンドバーは一応問題なく使えていました。
参考:家電の呪いは継続中…。今度はレコーダーとAirPods Proがお陀仏に…。

「一応」と書いたのは、サウンドバーに搭載されているアレクサがまあまあポンコツだからです。

続きを読む BOSE SOUNDBAR 700からテレビの音が出ない!?