今の部屋に引っ越して、もうすぐ4年になります。
契約から引越までの1年半は恐ろしく長かったのに、住み始めたら4年間なんてあっという間。
前のマンションに住んだのは10年ちょいですから、もうすぐ旧居の居住期間の半分くらいは今の部屋で暮らしていることになります。光陰矢の如し…。
さて、今のマンションは収納計画を念入りに考えて設計変更をした部屋です。
参考:新築マンションの設計変更、ここまでできちゃう!
当然使い勝手がよろしく、甚く満足しているのですが、4年も経つと綻びもあります。
綻びの最大の要因は、ブリ男ですね。
ブリ男が来るまでは猫との生活未経験で何が必要かよくわからず、マンションの設計変更にまで反映できませんでした。
いざブリ男と暮らし始めると
- トイレの砂とシートは非常時にも対応できるようにどっさり備蓄したい。
- フードも輸入品は何かあると欠品を起こすからガッツリ備蓄したい。
- 猫のトイレは大きい。そして、洗い替え用の予備も要る。
- 大型猫がベッド代わりにするから大きな爪とぎも必要。
- 掃除用品などの衛生消耗品の消費スピード爆上げ。買い置き必須。
なんてことが判明。
爪とぎは半年に一度買い替える程度で済むからまだいいのですが。
問題は備蓄したいアレコレですね。
小さな生き物が増えただけで買い置きしたいモノが激増して、戦慄しました。
とりあえず、玄関横の物入はブリ男のトイレ用品のストックに占拠させました。
参考:【猫のトイレ】デオトイレ・快適ワイドは驚きの大きさだった…!
クローゼットも一部を明け渡し、フードやオモチャのストック置場に変更。
これで約3年間何とかなっていましたが、新型コロナウイルス流行の影響で消毒用エタノールを切らし、今後はもう少し多めに買おうと決意。収納を少し見直さないとマズい事態になりました。
参考:新型コロナウイルスの影響で入手困難になった衛生消耗品
今のマンションに引っ越す前、どこに何を収納するかという計画をウッキウキで立てていました。
設計図書を見て収納のサイズはある程度把握していたので(正確な内寸はわからないけどね)、自分の持ち物と照らし合わせてあれやこれや考えていたのです。
参考:マンションを買うときに確認しておくべきもの;設計図書
造りつけ収納のうち、計画をあれこれ考えなかったのはシューズインクローゼットくらいです。
旧居の靴箱は今の6割程度の容量だったのに(分電盤が入っていたから)まったく困っていなかったから、特に悩みませんでした。
靴の多少の増減はありつつも、この4年間シューズインクローゼットの棚は一段空きっぱなしだったので、今後もあまり心配は要らないかと思います。
参考:【入居1年web内覧会】玄関周りの収納とオプションのアレはどうなった?
洗面所のリネン庫も、あまり悩みませんでしたね。
リネン庫の上半分は分電盤が入ってほぼ使い物にならないのと、下は洗濯カゴ置場にしてしまったのとで、ウチのリネン庫は収納容量があまりありません。
なのでタオルやハンカチだけ収納する場所とみなしています。
洋服やバッグ用のクローゼットには、ほかのモノが混ざると使いづらいのでこれは今の使い方を継続したい。
食器棚は、昨年のイッタラ・アラビア祭りで自分史上最高にぎゅんぎゅんに詰まっています。
これはこれで何とかせねばなりませぬ。
参考:【アラビア】パラティッシをほぼ全種類揃えて分かった使い勝手
今回収納の見直しをかけたいのは、諸々クローゼットとパントリーです。
諸々クローゼットは、主に掃除道具入れとしていました。
先日、ダイソンのV8 Slimを購入したので、キャニスター型掃除機は処分可能です。
参考:【ダイソン V8 Slim】コードレス掃除機で猫の毛の掃除も完璧!?
キャニスター型掃除機も壊れるまでは処分せずに使おうかとも考えたのですがね。
ダイソンは「吸引力が持続する」かもしれませんが、「吸引力がものすごく高い」ということもないんですよ。やはりコードで電源を取る方がパワフルで、換気扇のフィルターを掃除するときはコードレスだとちょっと時間がかかるなーという印象です。
それに、ダイソンのバッテリーが急にダメになったときに備えて、コードありの掃除機があると心強いですし。
とはいえ、このクソ狭い部屋に2台(ルンバを入れると3台)の掃除機があるのはさすがに異様ですし、ダイソンの吸引力にやや不満といっても我慢できないほどでもなく、それよりも「サッと手に取れる・コードの取り回しがラク」というのが勝ってキャニスター型掃除機の出番はまずないと予想されます。
そんな年に何回使うかどうかわかんないモノ、しかも代替品があるモノを収納し続けるほどの余裕はないので処分でもいいか…と考えています。
クローゼットから掃除機を追い出せるとなると、棚板を動かして収納力を上げることが可能。消毒用エタノールの備蓄を保管できる場所は確保できるのではないか、なんて目論んでいます。
今はエタノールが手に入らないので空想に留まっていますが…。
諸々クローゼットは、ほかにはブリ男用品スペースです。
このステンレスシェルフの奥は、ストレッチポールとヨガマット、アイロン台といった長尺物を収納しています。
腰痛持ちなのでストレッチポールは必要なのです…。
この、奥のスペースはドアの都合上壁の裏になっていて、モノの出し入れがしづらい状態。なので、たまにしか使わないアイロン台置場にはうってつけです(ストレッチポールやヨガマットは軽いから、持ち上げて隙間からひょいっと取り出せる)。
ブリ男用品は消耗品ばっかりで流動的なのでまあいいとして、ちょっと気になるのは写真には写っていない枕棚の上です。
今はバケツとサーキュレーターと紙袋を収納しています。
バケツは、ベランダ・窓掃除用のホースをぐるぐる巻きにして収納しています。
参考:夏だ! 雨だ! ベランダ掃除の季節だ!
使用後に乾かして、いちいちクローゼットにしまっているのです。
なぜそんなことをしているかというと、外に置きっぱなしにすると際限なく汚れるのがイヤだから。
台風のときには部屋の中に入れなきゃいけないし、どうせベランダに水を撒くのも月イチくらいしかやらないし(しかも寒い時期はやらないし)、それなら収納しとけばいいじゃんという次第。
しかし、バケツの体積分備蓄品を置けるとなると結構な量よねえ。
と、見直しの矛先が向いています。
さて、お次はパントリー。
基本的には衛生消耗品・食材・水・米を収納するつもりの場所でした。
参考:パントリーの使い勝手を改善! 棚板を追加して効率の良い収納へ
しかし、ブリ男の当座のウェットフードを置くようになって、ぎゅうぎゅう感が増しています(大量のストックの中から選ぶのが面倒なので、半月分くらいはここに置いている)。
また、キッチンペーパーだの消毒用エタノールだの衛生消耗品も買い置き量が増えて、ちょっと取り出しづらくなっています。
衛生消耗品や非常用飲用水のストックもブリ男フード方式を取って、諸々クローゼットにごっそり保管・当座のモノだけパントリーにという風に変更し、パントリーはモノの出し入れにストレスのない収納にできれば。
なんてことを考えています。
いずれにしても、消毒用エタノールだのティッシュだのの流通が正常に戻ってから…の話ですね。
設計変更のときには、ひとり暮らしには充分過ぎるくらい充分な収納スペースを確保したつもりでいましたが、まだまだ甘かったですね。
用途のアテがない3畳くらいの物入れがあってもよかったのかも。
ま、今はまだ「服とバッグは専用クローゼットを確保したいの〜」などと呑気なことを言っているので、この辺りを何とかすればもう少しゆったり収納できるとはわかっています。でも、服とバッグの収納にゆとりがなくなると、それはそれでストレスなんですよね。
こんにちは。
まだまだ綺麗なお部屋で素晴らしいですね。
私は実家のマンションをリノベして越してきましたが、48平米に夫婦二人と(現在は)猫2匹でかなり狭いです。収納スペースはこれ以上増やすと居住スペースが無くなるので、収納するものを選別するしかないですね。前のマンションだと1部屋まるごと物置部屋にしていたので、なんでもかんでも大量に買っていましたが、今はコストコに行くのも躊躇う毎日です。
バケツは確かに場所を取りますが、我が家では折りたたみ式のものを置いています。日頃は畳んで洗濯機の脇に置いています。
猫のトイレは非常用に「お出かけ猫トイレ」を用意しています。
小さいスペースでどう生きていくかを考えるのも、パズルみたいで面白いです。
カゴメのかーちゃんサマ
よくよく見ると傷や汚れはあちこちにあるんですよ…。
48平米に2人と2匹はすごい!
それは持ち物を厳選しないとリビングが落ち着かないことになってしまいますね…。
今はワタシはひと部屋物置状態ですからいいですが、48平米にひとりならともかくブリ男と一緒に暮らせるかどうか…。
パズルを楽しめるだけの気持ちに余裕がないとダメですね。
バケツは折り畳みに買い替えたいのはやまやまなのですが、ベランダ掃除用のホースの収納場所でもあるので普通のプラバケツのまま4年近く過ごしてしまいました。
枕棚の上は日常的に出し入れするには不便だし、と軽くて嵩張るモノ用と割り切ってあまり活用していなかったのですけど、もうちょっと考えた方がいいかなーと思い始めています。
まさに今、新居の収納をどうしよう…とあれこれ考えていたので興味深く読みました。
現居では物置部屋に猫砂やカリカリやらのストックや予備トイレを積んでいるのですが、さすがに新居では扉の中に納めたいと思っています。
新居は収納スペースが倍増するのでなんとかなるかなぁとぼんやり考えていたのですが、昨今の状況から衛生消耗品のストックも増やしたいしと思うと心配になってきました。
入居までまだ時間があることもあって気持ちがダレていましたが、頑張ってシミュレーションしてみます。
sakikoサマ
新居の収納をどうするか悩むのって楽しいですよね!
ワタシも今の部屋は旧居に比べて収納スペースが倍増したので余裕だと思っていたのですが、猫用品の備蓄が思った以上に嵩んだところに、ここ最近の品薄現象で、いろいろと考えてしまいました。
入居前に時間があるとダレるの、すっごくわかります!
事前にしっかり準備していても引越前後はバタバタしますし、今のうちにおうちでのんびり用意なさってくださいね~。
ちわ~v( ̄∇ ̄)v
収納…有ればある程、困らないけど…有りすぎると詰め込みたくなるサガ…困った!
建て替えた時、アホ程、収納を作りました!廊下部分は壁面が無い!(≧m≦)全て収納…詰め放題!溜め放題!買い溜め放題
扉を閉めれば見えないと言う事を良い事にね…何が何処に有るのか?自分でもわからない…
りんむじんづさんの様にスッキリと…暮らしたい!
買い込まないのが一番なんですけどね…
田舎なんで、貰い物とか客人が多いとモノが増える〜( ; ; )
災害や今回の様な状態になると多少の備蓄は必要ですよね!
米とかは一年分の備蓄、水道が止まっても電気さえあれば井戸水あるし、煮沸して使える…水とお茶のペットは備蓄してます。
問題は猫用品!
今回は特に問題ないのですが…震災級の災害有れば大問題!
東南海の場合、家は潰れない場所と思ってますが猫連れて避難所には行けないし…
流通止まれば、優先的に人間用ですからね…猫砂、カリカリ、缶詰め、パウチの備蓄は、必要です!
りんむじんづさんの様に収納の仕方、何とかして自分もできる様になりたいです
まだむサマ
収納たっぷりのおうち、羨ましいです!
ワタシも自分で建てるならドカーンと収納スペースを確保したいです。そしてリビングにはソファだけ…みたいにすっきり暮らしたい!
3.11まではトイレットペーパーも残り2ロールとかで買いに行くくらい備えていなかったのですが、さすがに必需の衛生消耗品と米・水くらいはある程度備蓄しなきゃなーと反省です。
同じく猫のことを考えると避難所生活できないし…。
井戸は無理でも、ワタシと猫がほそぼそ過ごせるくらいはしっかり用意したいです。
猫用品は非常時には優先度下がるでしょうから、きちんと準備したいですよね。
ブリ男が来てからトイレのあれこれを調べていたら、3.11のときや工場や物流がストップして1カ月くらい買えなかった…なんてブログやSNSを見て、砂とシートは数カ月分ストックするようになりました。
フードは趣味でつい買い過ぎてしまい笑、ちょっと購入ペースを落としていたのですが、先日油断していたらカリカリのストックがなくなってしまい焦りました。やはり気の赴くままに買わねば笑