間取り図拝見【ザ・パークハウス 名古屋伏見】

今回の間取り図拝見は、久しぶりに名古屋の物件から。
ザ・パークハウス名古屋伏見です。

伏見の辺りといえばひと昔前だと「通勤には便利かもしれんけど住むにはちょっと」というイメージがありました。
が、テラッセ納屋橋が出来たおかげで生活に不便がない街に変わっています。スーパーとドラッグストアとホームセンターがあれば何とでもなるもんね。
プラウドタワー名古屋栄に住んだらさぞやラクだろうな…。
参考:名古屋で注目のマンションはこれだ!【プラウドタワー名古屋栄】

とはいえザ・パークハウス名古屋伏見とテラッセ納屋橋の間には広小路通・錦通と名古屋の幹線道路が横たわっているので、ひょいと行くには心理的にちと遠い気がします。

さて、肝心の間取りですが。

続きを読む 間取り図拝見【ザ・パークハウス 名古屋伏見】

アラビア・カラーズを追加して、食器棚の中を整理整頓

食器棚の中身に少し変化がありました。

こちらは今年の初め、十数年使った食器をイッタラのティーマに買い替えたエリア。

食器棚
参考:[Newアイテム]イッタラ・ティーマとアラビア・カラーズで北欧のテーブル完成?!

こっちは年初からあまり変わりません。
変化があったのは、もう一方の棚です。

続きを読む アラビア・カラーズを追加して、食器棚の中を整理整頓

【ムートンラグの洗濯】IKEA LUDDE(ルッデ)を雑に洗ったら、ダメだった。

この冬IKEAで買ったムートンのラグ、LUDDE(ルッデ)。

羊皮
参考:IKEAで買ったあれこれ(収納用品から猫のオモチャまで)

もうお彼岸ということで、先日洗ってみました。

そもそもラグの類が嫌いなワタシは、キッチンマットもバスマットも玄関マットも使っていません。
それなのにムートンのラグなんて毛足の長いモノを買う気になったのは、IKEAの製品情報を見たからです。

続きを読む 【ムートンラグの洗濯】IKEA LUDDE(ルッデ)を雑に洗ったら、ダメだった。

[Newアイテム]ルイス・ポールセン AJフロアランプ、なんとあの色をチョイス!

恐ろしいことが起こったんですよ……。

Ghost

私はね、ACTUSにAJランプを買いに行っただけなんですよ。ええ、ルイス・ポールセンの。
前々からフロアランプが欲しいと思っていたんでね。

色も決めていたんです。オーソドックスにホワイトで。
ブラックも格好いいとは思うけれど、私の部屋には合わないじゃないですか。ましてやレッドやグリーンなんてとんでもない、ウチみたいにのっぺりしたインテリアにパープルを突っ込んだら大事故になりますよ。
無難に、そりゃもう無難にホワイトで済ませるつもりでした。

ところがですね……。

続きを読む [Newアイテム]ルイス・ポールセン AJフロアランプ、なんとあの色をチョイス!

間取り図拝見【グランドヒルズ元麻布】

なんと大好評の間取り図シリーズ、ここ最近はインテリアよりもブリ男よりも人気を集めています。
好きなマンションの間取りを見て好き勝手言っているだけの戯言を、多くの方に見ていただいて嬉しいやら恥ずかしいやら。でも継続します。

さて、今回はグランドヒルズ元麻布

注目すべきは1LDKの75Hタイプです。

続きを読む 間取り図拝見【グランドヒルズ元麻布】

[Newアイテム、の予定]ルイス・ポールセン AJフロアランプ

新しいインテリアのアイテムを購入しました。
ルイス・ポールセンのAJフロアランプです。

置く予定の場所は、ソファとテレビのスペース。

リビングダイニング
参考:[Newアイテム]テレビボードを買い替えて、明るい北欧風な部屋の完成?!

なぜここにフロアランプが欲しかったかというと、ちょっと暗いんですよ。

続きを読む [Newアイテム、の予定]ルイス・ポールセン AJフロアランプ

【実証!】洗濯乾燥機の洗剤自動投入機能は便利なの?[NA-VX8900]

洗濯乾燥機をパナソニックのNA-VX8900に買い替えて3カ月余り。

洗濯乾燥機
参考:【ドラム式洗濯乾燥機】パナソニック NA-VX8900 レビュー

購入の決め手のひとつとなった温水洗浄機能は、正直言って使いこなせていません。
たまに30℃のおしゃれ着コースを使う程度。

冬の間に洗剤が溶けやすくなる15℃コースを使ってみようと考えていたのに、今年はさほど寒くないのですっかり忘れていました。トイレで手を洗うときに水が冷たくてしんどいとか、何回も思わなかったからなあ…。
というわけですっかり宝の持ち腐れ状態になっています。

「えー、どうでもいいかな」と思っていた洗剤の自動投入機能についてはどうかと言いますと。

続きを読む 【実証!】洗濯乾燥機の洗剤自動投入機能は便利なの?[NA-VX8900]

間取り図拝見【THE COURT 神宮外苑・パークコート渋谷ザ タワー】

さすがのお気楽OLも、年度末は忙しいです。
イライラはマンションの間取り図を眺めて発散しています。早くモデルルームを渡り歩くヒマが欲しい…。

というわけで、今回はTHE COURT 神宮外苑

神宮外苑

不動産関係の知人と超高級マンションを語るとき、「様子がおかしい」と評します。
だって様子がおかしいんだもの。

続きを読む 間取り図拝見【THE COURT 神宮外苑・パークコート渋谷ザ タワー】

間取り図拝見【シティタワー大井町】

大好評? の間取り図拝見シリーズ。今回は、シティタワー大井町です。

シティタワー大井町

いやー、住友だの三井だの野村だの全国的に有名な大手デベロッパーのサイトは楽しいですね!
住む予定なんてない土地のマンションまで全部チェックして、夜毎「ふふ、マンション楽しい…」と呟いています。

北海道や九州のマンションを見ても楽しいけれど、やはりウキウキするのは東京です。狭小物件大好きなのです。

続きを読む 間取り図拝見【シティタワー大井町】

生活感のある部屋とは

今でこそブリ男のケージやら爪とぎやら水皿やらがあるのでワタシの部屋に来た人は「猫屋敷」と言いますが、猫を飼い始める前は「生活感のない部屋」と評されていました。

ダイニング

中には「もうひと部屋あって、そっちで暮らしているの?」とスタジオ扱いする人もいたくらい。そんな資金、どこにあるんだ。

ということで、どんな状態だと「生活感のある部屋」になるのか考えてみました。

続きを読む 生活感のある部屋とは