値上げラッシュの中「まだそんな価格で頑張っていたんだ…!」と驚くこともある

年に一度、この春先のシーズンに宅配クリーニングを頼むのが恒例行事になっています。

普段着る服はほとんどマシンウォッシャブルでクリーニング店のお世話にはならないのですが、大きな毛布となると話は別。


参考:【ロロスツイード】ナチュラルカラーのあったかブランケット

これも洗濯機で洗えるハズなのですが、重い毛布をしっかり乾かしてふわふわを復元する自信がどうもない。
どうせクリーニングに出さなきゃいけないコートもあるし、ついでに冬布団も洗ってもらって、面倒だからストールもスカーフも全部クリーニングでやってもらってしまえ。
布団も毛布もとなると嵩張るから宅配サービスを利用だ!
という次第です。

続きを読む 値上げラッシュの中「まだそんな価格で頑張っていたんだ…!」と驚くこともある

スタグフレーションで老後破産を迎える年齢が繰り上がる?!

物価が高騰してますね。

Money

食品の値上げは「外食の回数を減らせば、まあ」というカンジで吸収しているけど、水道光熱費の値上がりっぷりは「どうやって支払おう」と頭を抱えるレベルです。
参考:ガス代の高騰と給料の低迷に蒼ざめています…

とはいえ冷暖房を我慢するとか風呂に入らないとか節約に走ると健康や生活の満足度に直結する問題なので、電気ガス水道はちゃんと使いたいところ。
一方で給料はさっぱり上がらない、どころか社会保険やらの上昇で可処分所得は減っているから、何かの支出を削ってもなお予算オーバーする分は貯蓄を削ることになります。

 

さて、ワタシは30歳になる頃から、自分が何歳まで生き延びられるだけの老後資金を蓄えられるか、ときどき計算しています。

続きを読む スタグフレーションで老後破産を迎える年齢が繰り上がる?!

新しいNISAの攻略法と、お金の管理に「絶対」も「不変」もない話

2024年から始まる新NISA。
新しいNISA 金融庁

Money

庶民にはかなり嬉しい「非課税保有限度額が1,800万円」「非課税保有期間は無期限」ということで、ここしばらくでは最も嬉しいニュースでした。
参考:【家計簿大反省会】値上げに悩まされた2022年と、2024年新NISAへの期待

何しろ現行NISAが開始した2014年は、株式譲渡益の課税率が10%から20%に引き上げられた年。
社会人になって以来軽減税率でほぼやってきた身としては、現行NISAは手放しで喜べるというより「お、おぅ…」というカンジだったのです。
それが新NISAは今のところ「現行NISAの不満をほぼ払拭」となりそうで、1,800万円も株に突っ込めるかなあという庶民には大歓迎となりそうです。

…と浮かれていると、株式譲渡益の税率が上げられそうな気がしてならないんですけどね。

 

さて、気が変わる可能性もありますが、今のところ新NISAは次のようなカンジで攻めようと考えています。

続きを読む 新しいNISAの攻略法と、お金の管理に「絶対」も「不変」もない話

【家計簿大反省会】値上げに悩まされた2022年と、2024年新NISAへの期待

今年も1年の家計を総括する時期になりましたよ。
参考:【家計簿大反省会】2021年は貯蓄の年のハズだったけど…?

money

残り数日で飲み会やら食材・日用品購入やらで使う予定はありますが、何万円もかかるものでもないのでここらで〆ておきます。

続きを読む 【家計簿大反省会】値上げに悩まされた2022年と、2024年新NISAへの期待

【auからpovoへ】格安プランに移行して1年、通信費は驚異の8割減!?

昨年秋に重い腰を上げて長年使っていたauからpovoに切り替え、早や1年となりました。
参考:【auからpovoへ】大手通信キャリアメインブランドを脱出して通信費削減へ!

モバイル通信費が年間でどれくらい削減できたのかな。
と、昨年の家計簿と並べてザクッと比較してみたら、約84%減という激減っぷりでした。

続きを読む 【auからpovoへ】格安プランに移行して1年、通信費は驚異の8割減!?

年収200万円で豊かに暮らす、というか暮らさざるをえない。

少し前に「年収200万円で豊かに暮らす」というムックが話題になりました。

最初、これがTwitterで回ってきたときに「20年近く前は『年収300万円時代を生き抜く』云々が物議を醸したのに、そこから100万円も下がったのか…」ということに驚愕しました。

続きを読む 年収200万円で豊かに暮らす、というか暮らさざるをえない。

リーマンショック再来!? と怯えつつも投資継続できる理由

ブリ男用に、銀行口座の普通預金のほかに、証券口座で投資信託を積み立てています。
参考:猫は投資家。

Money

つみたてNISAと同じように毎月定額積み立てられたらいいのですが、余ったお金を入れる的な不定期積立のため、月イチ程度証券口座にログインして手動で買い付けています。
手間といえば手間なのですが、今は個別銘柄をこまめに売買とかやっていなくて退屈なので、それくらいの作業はやりたいのです。

んで、今月もブリ男積立のために証券口座にログインしたら、ビックリするくらい含み益が減っていて「あらー」となりました。

続きを読む リーマンショック再来!? と怯えつつも投資継続できる理由

【auからpovoへ】格安プランに移行して半年、通信費が激減!?

昨年秋、重〜い腰を上げて、長年使ってきたauからpovo2.0へ移行しました。


参考:【auからpovoへ】大手通信キャリアメインブランドを脱出して通信費削減へ!

約半年使ってみてどうかというと、特に困ったことはなく、概ね満足しています。

続きを読む 【auからpovoへ】格安プランに移行して半年、通信費が激減!?

40代独身女、リタイアメントについて悩む。

あと1カ月もしたら年度が変わるんですって。
ちょっと前に2022年が明けたと思ったら、そんなことになっているんかい。

年明けからこっち、睡眠時間を削りながら仕事をする日々が続いていましたが、今週は比較的マシで「金曜になると意識朦朧」という状態から解放されました。
ま、来週再来週はまた「金曜に朦朧」パターンになりそうな気配ではありますが。

Work

こんな生活も年度末までで、4月に入れば8時間でさっさと切り上げるヤル気なし会社員に戻っても回る日が来るハズです。
そうして春を過ごし、夏を迎え、秋になると「また年度末が来る」と憂鬱になり、という1年のサイクル。
…なのですが、ちょっとしんどくなってきました。

続きを読む 40代独身女、リタイアメントについて悩む。

確定申告がマイナンバーカードとスマホのおかげで劇的にラクに!?

会社員をやっているといいことのひとつは、税金の計算を経理部がやってくれることです。

Money

なので基本的には確定申告不要の身分なのですが、何のかのちょこちょこ色々あって、何だかんだと毎年のように確定申告をしている気がします。
マンションを買ったら住宅ローン控除のために必要だし、医療費がかかったら医療費控除してもらいたいし、何かをうっかり相続してしまったら税金を払わなきゃいけないし、去年は寄付をしたので寄付金控除があるし、てなカンジ。
参考:猫の腎臓病は怖くない世界が来る? 東大の治療薬研究に期待!

というわけで令和3年分の確定申告をしたわけですが、今年は「すっごくラクだった…!」という印象でした。

続きを読む 確定申告がマイナンバーカードとスマホのおかげで劇的にラクに!?