コロナ禍を経て変化した食生活

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、またもや緊急事態宣言という状況ですが。

昨年の2月3月の頃に比べるとワタシの緊張感はなく、ゆるゆるです。

なぜかというと、この1年で在宅勤務で仕事が充分回るというのを実証したせいです。

去年は感染経路不明が次々に出て、愛知県の感染者数が国内トップクラスだったとき、職場で感染者が出て出勤停止になったらどうするんだと戦々恐々としていました。そしてその感染者がもし自分だったとしたら居た堪れなさが想像を絶する。
そんな「絶対罹患するわけにいかない」というプレッシャーの中、毎日満員電車に揺られて人のみっしりいるオフィスで過ごすのはかなりのストレスでした。消毒用エタノールは市中から消えるしさ。
参考:新型コロナウイルスの影響で入手困難になった衛生消耗品

それが今年は感染者が出ても「自宅待機? はいはい、家で仕事しまーす」で済むとわかっているから気楽です。
もっとも、この分だと感染しても「え、症状軽いの? なら仕事できるよね?」と在宅勤務させられることになりそうなのがちょっとイヤ。

 

さて、在宅勤務が日常の風景になって、最も変化したのは食生活でした。

調味料をきちんと消費できるって素晴らしい!

連日のように3食自炊するというのは社会人になってからそう経験することではなく、とても新鮮です。
毎日きちんとゴハンを作っていると、何がいいって食材がちゃんと回ることですね。
弁当を作るだけでも食材が回るわーと感激していたのに、家で食べるとなると弁当に入れづらい料理も作り放題なので楽しいです。
参考:弁当生活、非常にゆるいルールでなんとなく復活

そして野菜をもりもり食べられると同時に、調味料を着々と消費できるようになって非常に気持ちいいです。

例えば油。
冬になると生野菜のサラダを食べることも減るので、そうなるとオイルなんて炒め油に使うくらいです。
メインに使っているオリーブオイルすら「これいつ開栓したんだっけ…」なんて状態ですからほかにあれこれオイルを買い足すこともしづらく、せいぜいオリーブオイルのほかに胡麻油を使うくらいしかできませんでした。
それが毎食自炊する日が増えると油も消費スピードが早く、酸化にドキドキしなくて済みます。

味噌もどんどん消費できていいですね。
味噌って案外もらう機会が多くて(母の手作り味噌とか信州旅行のお土産とか)常に冷凍庫に味噌の塊が鎮座していたのですが、この1年は冷凍する暇もなしというスピードで消費できています。
実家では、ひとつのタッパーに2種類の味噌を入れておいて、味噌汁を作るときに適当に合わせる(分量が毎日違うから毎日味が違う)ということをやっていました。ひとり暮らしだと複数の味噌を開封するのもしづらくてそれをやっていなかったのが、最近は自分もそれができるように。
元々味噌は好きなので、昼に味噌汁を飲んで夜に野菜の味噌炒めを食べてなんて日もあります。塩分過多に気をつけねば。

日持ちのする乾物も「これいつ開けたっけ…」となりがちだったのが、頻繁に買い足しが必要になりました。
きちんと食材や調味料を消費していると、健全な生活をしている気分になれて、とても気分がいいです。

バナナとシリアルが新たな定番に

起きてすぐバナナを食べ、ウォーキングから帰ってきたらシリアルを食べる。
そんな朝食も夏が終わったら終焉を迎えるだろう。
と思っていたら、冬になっても続けています。

寒くなったらバナナって気分じゃないしなーと思っていたのに、レンジでチンしてホットバナナにして食べています。
入手も簡単だし、食べるのも手軽だし、栄養もあるし、代替になる食品が思いつかないんですよね。

そして、そのうち飽きるだろうと思っていたシリアルも相変わらず食べ続けています。
量の調整が簡単というのが大きいですね。お腹が空いていればしっかり食べればいいし、そうでもなければ大さじ一杯だけということができる。これが冷凍しておいたご飯とかだとそうもいきません。
あと、ザクザクした噛み応えが、満足感があって気に入っています。
今までシリアルやグラノーラなんて腹持ちの悪いおやつだと見做していたんだけどな。

ヨーグルトは無脂肪に

シリアルはそのまま食べるとザクザクし過ぎているので、ヨーグルトと混ぜています。

ブリ男がヨーグルトを食べなくなってからヨーグルトを買わなくなっていたのですが、外で食べる機会がないので恋しくてヨーグルト購入を再開しました。
と同時にダイエットをスタートしていたので、せめて…と無脂肪ヨーグルトを買うようになりました。
無脂肪は味気ないからと敬遠していたのが、甘めのシリアルと混ぜて食べるとさっぱり加減がちょうどよく、今は無脂肪じゃないと! という気分です。
牛乳で乳脂肪分は摂っているからいいんですよ(無脂肪乳だとカプチーノがうまく作れないので)。

パントリーに常備する缶詰と、レギュラー入りしなかった缶詰

昨年の緊急事態宣言下で「スーパーからモノが消えるんじゃないか」と危惧して今まで買わなかった缶詰も買ってみました。

そのひとつ、コンビーフは気に入って、今は常備するようになっています(缶詰というかプラカップを買っているけど)。

逆に、スパムはひとつ試したものの、それ以来購入していません。

スパムは、デカいししょっぱいし、ちょっと使いづらかったです。
小分けにして冷凍保存して…とかやっているとあまり手軽さがない。
その点、コンビーフはひとり暮らしでも使いやすいサイズで気に入りました。

あと、普段牛肉をあまり食べないから加工品でもオッケーな舌のハードルになっているのが大きいと思います。
豚肉は、スパムを食べるくらいならお肉の美味しいスーパーで買ってきたヤツの方がいいなあ…と思う程度には食べ慣れていますからね。

このほか、ツナ缶やサバ缶も以前よりひとつふたつ余分に買い置くようになりました。
ツナ缶6パックセットなんてご家族様が買うものだと思っていたのに、まさか自分も買う日が来るとはね。

なぜかヌテラブームがやってきた

これはコロナと関係ないですが…。

秋になってダイエットに一区切りつけてから、ダイエット中に食べなかったモノも食べています。
そのひとつが食パン。トーストにバターとジャムって美味しいよね。

そんなタイミングで久しぶりに映画「リトルフォレスト」を観て、これまた久しぶりにヌテラを食べたくなりました。

ヌテラ、美味しいね…!
食べたいと思ったときに近所のスーパーに行ったら食べ切りサイズがなくてボトルを買いました。食べ切る前に飽きるかと思ったらそんなこともなく、最近のトーストのお供はヌテラです。

 

というわけで、決して平穏ではない世界でも食生活の変化など楽しみながら生きています。
楽しくしっかり食べていれば健康に過ごせると信じて、今日もせっせと食べています。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

12 thoughts on “コロナ禍を経て変化した食生活”

  1. ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

    確かに第一発の時より酷い状況なのですがね…私も含めてユルユルです 笑
    カラオケとか多人数の食事、混雑する市内とかは行かないですけどね。
    ゲームと山登りに助けられてます。

    ヌテラですか…甘そうで食べた事ないのですが…でかボトルに慄いて試す事なかったですね。
    ホットバナナ!! うっそー!!
    どんなんでしょう?試す勇気が…笑

    マイブームは、オートミール!
    米の代わりにこれ食べてます!

    1. まだむサマ
      やっぱり緩んでますよね〜。
      大勢と密集して飲み食いしたり、手洗いをサボったり、そういうことをしなければまあ…みたいなカンジになってますよね。
      そして感染症に強いおひとりさま生活、万歳です!

      ヌテラはワタシも日本で食べたことなかったのですが、イタリアで朝食に出してもらったときにこってりと甘さが癖になりまして、たまに無性に食べたくなります。
      ホットバナナは不味くないですよ。なんというか芋っぽいカンジになるというか。
      ワタシはオートミールの方が苦手で、オートミールを食べるくらいなら米を食べる! となってしまいます。食物繊維とか摂れていいなーと思うのですが、やっぱり好みの味も大事ですね。

      1. オートミール…アレは嫌な思い出があって…海外の朝食で出たんですよ!
        暖かいミルク粥みたいな感じで…
        アレは未だに無理です。ミルクの暖かいのが無理なんですけどね。

        で、友人がオートミールダイエットしてて…あんな不味い物!!と言ったら。
        雑穀米、五穀米食べられたら問題ないと。昔は白米しか食べなかったのですが、最近カレーの時に雑穀米食べるようになって…もしかしたら?と思ったら。
        全然大丈夫でした。

        友人のお勧めは、お茶漬けの素、アマノフーズのフリーズドライの味噌汁と一緒…始めたら?と。
        今は普通に熱いお茶だけ入れて…
        少しでも低糖質と食物繊維摂取が目的かな?
        ダイエットもですが…食物繊維が足りないんですよ…
        ホットバナナ…一度挑戦してみます(ΦωΦ)フフフ…

        1. まだむサマ
          ワタシは雑穀米も麦ご飯も平気なのですが、柔らかい米があまり好きじゃないんですよ~。
          お粥やお茶漬けは進んで食べない、ひつまぶしもお茶漬けver.は一口食べれば満足で、ひたすら薬味てんこ盛りで食べるのが好きという…。
          あと、ひと袋が大き過ぎて、好みの味のものを探すのがしんどいというのもあります。お試し用に一食分のサイズも販売されていればいいのになあ。

          同じく食物繊維が足りてないので困ってます~。なのでオートミールとかブランを美味しく食べられたらいいのになーとは思うんですよ。
          そういえば、ホットバナナにしている理由のひとつは、ワタシは冷蔵庫でバナナを保存しているからひえひえになっていてレンチンせざるを得ないというのもあります。
          バナナはできるだけ青くて固くてスイートスポットゼロの甘みが少ないヤツが好きなので、冷やしているんです。

  2. りんむ様

    わかります、、!わたしも、3食自炊なんてすることになるとは思っておりませんでした。
    無脂肪ヨーグルト美味しいですよね。
    グラノーラも美味しいですよねー!
    グラムあたりのカロリーが高めなので、量を食べたいわたしには中々手が出ませんが、チョコ味とか大好きです。

    調味料を使い切れる喜びもわかりすぎます。

    気づいたらもう一年近く、自炊してることになるんですね。

    わたしは減量も同時に始め、ようやく目標体重まで1kg、ついでに体脂肪率も20%を切りました。あとちょっとなのですが、ここからは更に厳しい道のりになりそうです。

    ところでりんむ様、冷蔵庫ってどのくらいの大きさのもの使われてらっしゃいますか?
    ウチ、自炊しないしなー、、と168lなのですが、取り回しが悪く、もう思い切ってデカイの(400とか)にしようかと画策中です。。

    1. ひつじサマ
      賞味期限内に調味料を使い切れるなんて稀なことだったので、今の生活はすごく楽しいです。

      冷蔵庫は400リットル台のものを使っていますよ~。
      パントリーのない部屋に住んでいた頃から冷蔵庫を食品庫扱いしていて、冷やしちゃいけないモノ以外は何でも突っ込むクセがあるので大きい冷蔵庫の方が好きです。
      ただ、狭いマンションなので容量よりも本体幅優先ってカンジですね。
      400リットルぎゅうぎゅうに使っているかというとそうでもないのですが、冷凍庫はおやきとか入っているのでパンパンです。
      2ドアの小さな冷蔵庫を使っていた頃は、実家から野菜を大量に分けてもらうとパンパンになってどうにもならない…という状態だったので、余裕のある今のサイズは気に入っています。

  3. ありがとうございます!
    400オーバー狙っていこうと思います。
    冷凍庫、ホント大きいのがいいですよね。。

    なんか、一昨年までは被服系や外食費にお金をかけていたのに、昨年からおうちグッズ(サウンドバー、ホットクック、Switch)にお金をかけてて、しかも我ながらいい使い方だなーと思っており、、

    よし!デカ目のやつを狙ってこうと思います。
    日立か三菱がいいなぁと思いつつ、東芝パナも気になってきました。

    ほんとありがとうございましたー!

    1. ひつじサマ
      同じくテレビ・サウンドバー・スイッチと家グッズ充実です。
      冷蔵庫は置く場所が許す限り大きいモノで全然問題ないと思いますよ~。冷蔵庫上しか電子レンジ置場がないとかだとそうもいかないでしょうけれど、そういう事情がなければ自炊生活には大きい冷蔵庫はメリットしかありません。
      ホットクック系も気になってはいるんですが、やはりいいですか?

      ワタシは野菜室が真ん中の冷蔵庫がいいというこだわりがあるので、あまり選択肢がないです…。

      1. お返事遅くなりまくりましたー!
        アドバイスありがとうございます。

        冷蔵庫、大きいもの買っちゃおうと思います。ほんと、一時的にコストかかるってだけですよね。。
        とにかく大きな冷凍庫が欲しい。。

        ところで、ホットクック、めちゃくちゃおすすめです。

        低温調理が簡単にすごく美味しくできます。ローストビーフ、ローストポーク、サラダチキン。

        BONIQとかの鍋とバラバラになってるやつと違い、ホットクック最新型だとかきまぜる機能つきなので、わたしは

        砂糖控えめのつぶあん、ほったらかしで煮物もよく作ってます。
        何気なく蒸し料理も楽です(水と一緒にセットするだけなので、沸騰したら蒸すとかもない)

        1. ひつじサマ
          ホットクック、いいんですね〜。
          ライスポットの低温調理もろくに使わないので、ここで新たな鍋に手を出してもなあ…と思いつつ、どれだけ便利なのか気になるところではありました。
          今は鍋の面倒を見ながら仕事することもできるし不要不要…と思っていたけど、オススメされるとやっぱり気になる笑
          そのうち勢いがついたら買っちゃうかもです。

  4. はじめまして。
    ブリさんの誤飲の記事でこちらに辿りつき、以来更新を楽しみにしています。
    (誤飲、本当に怖いですよね…。雑種の黒猫と暮らしているのですが、ウチのは羽根でやらかしました。)

    オートミールがお嫌いとのことですが、調理法はいかがなさっていますか?
    私も苦手意識があったのですが、ネットで知った下記の方法で美味しく食べられています。
    1)計量カップの100mlの線までオートミールを入れる
    2)電子レンジにかけられる深めの器に100mlのオートミールを入れる
    3)計量カップ50mlの水をオートミールにかけ、箸などで適当にかき混ぜて何となく全体を湿らせる
    4)電子レンジでチンする(500ワットで1分半なので、600ワットなら1分10秒位でしょうか)

    まだむさんがコメントなさっているように、雑穀米感覚で食べられます。せいぜい、容器の底にあったところがお餅っぽくなるくらいです。
    もし何か機会がありましたら、お試しになってみてください。

    それでは、今後も更新を楽しみにしております。

    1. くろサマ
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      オートミールの調理法、詳しくありがとうございました!
      鍋で煮てましたがレンチン1分ちょいでいいんですね。
      好みの硬さと味に辿り着けば美味しく食べられそうな気がするので、今度トライしてみます。
      もしよろしければ、このメーカーがオススメ…なんてのがあれば教えてください。
      大容量のモノを買って口に合わなかったら…と思うと、なかなかオートミールジプシーに踏み切れないのです。

      黒猫ちゃん、羽根の誤飲怖い思いをされましたね。
      幸いあれ以来事故はないですが、熱狂し過ぎないように注意していることもあって大はしゃぎで遊ぶことがめっきりなくなってます。
      可哀想ですが誤飲はもう嫌ですしね…。

      今後ともよろしくお願いします!

りんむじんづ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です