ふるさと納税に挑戦しようとして、やっぱり挫折した話。

夏の家計簿の〆をして「キーッ、住民税だの社会保険だの重過ぎなんだよー!」とブチ切れております。
参考:2024年開始の新しいNISAに向けて金策中

money

ブチ切れついでに、今までやっていなかった「ふるさと納税」をググってみました。

なぜふるさと納税をやらないのか

ふるさと納税が始まって十数年間、まったく利用しませんでした。
利用しなかった理由はいくつかあります。

寄付したい自治体がない

ワタシの生まれ故郷は、幸いにして税収がしっかりある町です。
一方で今住んでいるのは、ふるさと納税の影響での住民税減収が全国2位となる名古屋市…。
縁もゆかりもない自治体に寄付するよりは、現住地に納税した方がいいよねえ。となっています。

控除額の計算が面倒くさい

住宅ローン控除と併用しようとすると、ふるさと納税の上限額の計算が面倒になります。
ワンストップ特例制度ができて、所得税からの控除は考える必要がなくなったので多少わかりやすくはなりましたが。

欲しい返礼品がない

結局これなんですよ。

米は知り合いの農家から安く買っている。
ひとり暮らしだから、肉や魚や野菜果物がある日突然どっさり届いても困っちゃう。何より、食べたい気分のときに少量買って食べたいので、それができなくなると不便。
欲しい家電や雑貨は、ピンポイントで欲しいモノがない。
チケットや旅行券は使えるかわからないし、お得感もない。

そういえば、数カ月前にもらったカタログギフトも「あんまりピンと来ないな〜」と決めかねて、ずるずると放置しています。
商品の種類が少ないカタログギフトでもそんななので、控除額を気にしながら大して欲しくもない商品を探す気にはなれんのです。

 

なので、ワタシ的にはふるさと納税って「払う金額が減るわけでもないのに(税金が寄付になるだけ)、二千円取られてゴミのような返礼品を押しつけられる、お得感ゼロの制度」の扱いでした。

ふるさと納税のサイトやクレジットカードのポイントが貯まるというお得さはあるのかもしれませんが、普段からポイントのために何かするということはしていないので「ああ、そう…」というカンジ。
参考:面倒くさがりには「ポイ活」は難しい!
家族でお取り寄せ的なお楽しみにしているとか、どうしても支援したい自治体があるとか、そういう方にはいい制度だと思いますけどね。

そんなわけでふるさと納税は自分と無関係の制度と見做していたのですが、税金・社会保険の負担感が甚だしいのでイライラしながら久しぶりにふるさと納税のサイトを検索してみたのでした。

ふるさと納税、欲しい返礼品はあるのか?

検索したのは、au PAY ふるさと納税
です。


なぜなら自治体数が1,500以上と多いのと、Pontaポイントが貯めやすいから。
Pontaポイントは、SBI証券で投資に使っているので貯まるに越したことはないのです。

イタリア野菜のセットなんかはいいですね。
年間定期便12回 イタリア野菜セットショート 7品
普段買えないイタリア野菜、多いもんなあ。花ズッキーニとか届いたら嬉しい…。

非常用の水を買うのが面倒なので、ふるさと納税で定期便を頼んでおけばいいのかもしれません。
参考:ミネラルウォーターのローリングストックが上手くできない。
【3ヶ月定期便】いろはす 阿蘇の天然水 540mlPET×24本 1ケース

最近買ったモノで、ふるさと納税でゲットできるモノってあるかしら。
と、探してみたらバーミキュラのライパン、オーブンセーフスキレットがありました。

フライパン
参考:バーミキュラのフライパンで、いつもの料理が感動的な仕上がりに!?

でもこれ、メーカーのサイトで13,000円ちょいで買えるんですよね。それが57,000円の寄付って、やっぱり「えー」って思っちゃうなあ。
その分来年の税金が減るよ、2,000円で13,000円のフライパンが買えるんだよ、と言われても、一瞬「フライパンを5万円で買った」という感覚になってしまいます。
そもそも、自分の居住地への寄付は返礼品を受け取れないから、バーミキュラのフライパンはふるさと納税ではゲットできないわ(バーミキュラは名古屋市の会社)。

ほかに最近の買い物といえば、電子レンジがありました。

キッチン
参考:【スチームオーブンレンジ】パナソニック ビストロ NE-BS6Aは、ひとり暮らしにもいいサイズ!

しかし、ワタシが買ったレンジそのものズバリは返礼品にありません。
何のこだわりもなければ返礼品の中からテキトーに選べばいいのでしょうが、何年間も「どれを買おうかなあ」と悩んだモノを返礼品縛りで選ぶのは悲し過ぎます。

いっそモノじゃなくて旅行とか体験・ツアー系ならいいのかしら。
と見てみましたが、期限内に確実に使えるかよくわからんので、やみくもに申し込むというのもね…となりました。
富士吉田市 ドローン空撮体験

 

というわけで、漠然と返礼品探しをするのも疲れたので、2023年もふるさと納税をしないまま暮れていきそうです。
毎年きっちり使っている人ってどうやっているんだろう。
エリエールのトイレットペーパー・ボックスティッシュのセットとか消耗品を選んでいるんですかね。
でもワタシ、ティッシュを60箱消費するのにどれだけかかるんだってカンジだし、収納場所もないし…。
ふるさと納税って、やっぱりご家族向けの制度だよなあ。なんて思いました。



投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

12 thoughts on “ふるさと納税に挑戦しようとして、やっぱり挫折した話。”

  1. こんにちは。いつも楽しみに読ませていただいています。
    私もおひとりさま分譲マンション暮らしです(年齢はちょっと上)
    ふるさと納税、毎年少しだけ挑戦しています。必要ないものまでは・・・というのもあり、計算もいらない程度に留めています。
    個人的には、北海道帯広市の六花亭詰め合わせはオススメです。
    あとは有田市の有田焼のコーヒータンブラー(陶器市かふるさと納税でのみ入手できるようです)、美味しいかはちょっと賭けですが、冷凍のベーグルとか。
    単身者には生鮮品などは厳しいですよね。一度、冷凍の近江牛ハンバーグにしたことがあるのですが、たくさん過ぎて途中で飽きてしまいました。
    私の住んでいる自治体も財政厳しいので、本当は普通に納税した方が良いのかも?とも思ったりします。

    1. hironekoサマ
      コメントありがとうございます!

      計算もいらない程度の、お楽しみくらいだったら良さげですね。
      そして六花亭詰め合わせはかなりそそられる!笑
      そういう絶対間違いないという名産がある自治体は強いですね~。
      有田焼みたいに、現地に行くかふるさと納税しか入手手段がないというのも、行けないけど買いたいという人にはいいですね。

      お楽しみ程度のふるさと納税だったら現住地の財政を圧迫するほどでもないのでしょうけど、何しろ名古屋市からは全国2位の規模で税金が流出しているのでシャレにならないです…。

  2. お久しぶりです。ふるさと納税私も特に応援したい自治体もありませんが、食べ物も一気に来るとあふれるのでビールにしています。札幌クラシックとかキリンですが。夫と二人分。一気に来るのも困るので毎月来る定期便などがあります。必ずなくなるし、新鮮なビールが届くのでお勧めですよ。アルコールおすすめですが、飲まれるんでしたっけ?

    1. カヨさま
      それが下戸で、まったく飲めないんですよ…。
      家にあるのは料理用の安酒のみで、ビールが欲しいであろうタイミングは炭酸水をぐびり…。
      お酒がイケる人なら絶対ビールとかワインとかの定期便がいいよね〜と、検索しながら羨ましくなりました。

  3. こんにちは。

    ふるさと納税って単身者には結構難しいですよね。
    私は去年から始めたんですが、昨年タン塩を注文したら想像以上の量がきて途方に暮れました(笑)。
    ちゃんと量を確認しなきゃダメですね。タン塩大好きなんですけどさすがに…な量で。
    幸い、私は実家が近いので手土産として持参してほぼ家族に食べてもらいました。フルーツもそうしました。
    たまに小分けパックされてるお肉とかもあるんですけど、一人暮らしにとっては小分けが小分けじゃない量で(´;Д;`)

    今年はどうしようかな〜と迷っていたのですが、前のコメントのhironekoさんのオススメの六花亭がいいなぁと思い、注文してみようと思います。お菓子なら少しずつ楽しみながら消費できそうです(^^)

    1. おかゆサマ
      やっぱりひとりじゃ消費し切れない量ですよね〜。
      うちも実家が近ければシェアしやすいけど、交通費やガソリン代を考えるとふるさと納税のお得感が吹っ飛んでしまうかも笑
      賞味期限の長いお菓子なら職場とかにも持っていきやすいし、いいかもしれませんね!
      単身者向けに少量豪華主義的なプランもあればいいのになあ。

  4. りんむじんづさま
    こんにちは、私は単身ですがふるさと納税は毎年限度額ギリギリまで頑張るタイプです。

    今年は自分ではなかなか買わないちょっと良い品にしようと魚の干物の冷凍やウニといくらの冷凍など選びました。後は何がいいかなと考え中です。

    納税のサイトによって返礼品のタイプは様々ですね。私は楽天のサイトから選びますがやはり家族向け、質もだけど量も重視なものが多いかなあ。

    それで、最近見ているのがデパート系のふるさと納税サイトです。見たサイトではとらやの羊羹詰め合わせとか、へぇ〜って感じるものがありましたよ。(お得感は無さそうかなですが)

    1. emkサマ
      教えていただいて、早速デパートのふるさと納税サイトを覗きました。
      とらやの羊羹、へぇ〜っですね。
      日持ちする食べやすいお菓子いいかも!
      確かにお得感はあんまり…ですけどね。

      ウニいくらもいいですね〜。
      普段なかなか買わないちょっといいもの…てのが上手いこと見つかるといいのですが、食べ物に関しては普段から「えーい、買っちゃえ」とやりがちなので、なかなか思いつきません…。

  5. こんにちは
    私もお一人様ですが、全力でふるさと納税してます。
    ですが、食べ物系は皆様のおっしゃる通り、厳しいなっていうのが感想です。食べきれない!高級牛肉が冷凍焼けに、ホタテもおいしいけど飽きる!めんどくさくてマメに料理しないと持て余す!
    なので食べ物以外となると、自分の限度内だと特に欲しいものがない~。
    ここ数年は「ふるなびトラベル」っていう旅行のポイントにしています。こちらのポイントって使えるホテル他の選択肢が沢山あるのでおススメかもしれません。あと、家族に果物をおくったりしてました。

    1. マロさま
      食べ物系は一人だとやっぱり難しいですよね~。
      単身や二人世帯向きの少量贅沢プランがあればいいのですが。
      旅行系も探してみたものの、最近は昔ほど旅も行かなくなっちゃったしなあ…と、あまりピンと来ないまま…。
      無理に探さなくても現住地に納税すればいっか…みたいなモードになっています。
      それより期限が切れそうなカタログギフトを何とかせねば笑

  6. 私も、ふるさと納税未経験者。
    面倒、とにかく探すのが面倒。
    欲しいものが無い…。
    節税対策と言っても、そない高額納税者でもない。

    妹は、そういう事にかけては、マメな人で、せっせとふるさと納税してるようです。
    子供と同居してる時は、ひたすら食べ物だったらしいのですが、現在夫婦2人、食べ物は必要ない。
    最近は、自宅で使うエアロバイクとか、旅行とかになってるようです。

    1. まだむサマ
      妹さんの爪の垢を分けてほしい笑
      やっぱり食べ物系はご家族が多い世帯向けですよね。
      かといって欲しい物は見つからないし、旅行もピンと来ないし、なんだかなーと思いながら今年も見過ごすことになりそうです…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です