新築マンションのオプション[要る? 要らない?]

マンションを購入すると、オプションで選べる設備や仕様があれこれあります。

マンションイメージ

無償で選択できるものもあれば、有償で買うものもある。
また、引き渡し直前でも間に合うものもあるし、完成の1年以上前に〆切られてしまう工事もあります。

どんなオプションがあるか一例を紹介しますので、どれがホントに必要か参考にしてください。

カラーセレクト

建具・床・壁などの色を選択。
大抵のマンションは無償でできると思いますが、結構早い段階で〆切られてしまいます。
建築中で入居までまだまだあるし~と油断していると「もうお選びいただけません」となる。これくらいのタイミングでもう発注かけちゃうのね、という参考になります(←その参考をどこで活かすつもりなんだワタシは)。

多くのマンションは「重厚でオトナっぽいダークな色調」「無難で合わせやすい中間の色調」「爽やかで明るいライトな色調」からの3択になると思います。
細やかでお金がかかっているマンションは「重厚な」とか「爽やか」に合わせてドアノブのデザインを変えたりしていますが、コストダウン重視の物件はどの色でも同じモノを使っています。

壁は物件によって事情が違って、たくさん選択肢があるマンションもあれば、「ダークならこれ」「ライトならこれ」と決まってしまうところもあります。
ワタシは1軒目のマンションを買ったとき、壁紙の選択肢が結構あって「どれにしようかな~♪」と楽しい悩みがありました。2軒目も同様の楽しみがあるかと思いきや、壁紙は選べないパターンでした。
マンションのスペック的には大して変わらないのに、こういうところでコストカットされているんだな…と哀しくなったものです。

居室の建具や床以外に、キッチンや洗面所、浴室などの天板・床・壁なども選べます。
参考:[カラーセレクト]新築マンション、建具・床の色はどう選ぶ?

扉や壁、間取りの変更

間取りは無償でもいくつか選択肢があるマンションが多いです。
それで満足できない場合でも、お金さえかければワタシの2軒目のように間取りや壁を変更できる部分もあります。
参考:新築マンションの設計変更;一番やりたかったことは?

キッチン天板の高さ

1軒目のマンションの何が不満って、これを選べなかったことです!
ごくごく標準的な85センチで決まっていました。

入居前の掃除に入ってまず何が気になったかって「レンジフードに頭をぶつけるかも?」ということでした。これがもう5センチ高ければ何の心配も要らないのに。
そして切ったり焼いたりという作業は問題ないけど、シンクで皿洗いをしているときにビミョーに腰が痛い。
「いつかシステムキッチンを取り替えるようなリフォームをするときは、もう少し高さのあるヤツにしよう…」と入居数日にして早くもリフォーム願望が頭をもたげてきたのです。

LIXILのショールームなどにはいろんな高さのシステムキッチンが用意されているので、ぜひ見に行ってください。
マンションのモデルルームだと、多分85センチしかありません。一応90センチとか80センチとかもサンプルはあるんだけど、システムキッチン本体全部置いてあるところは珍しいと思うのでショールームも見ておくべきです(90センチってデカいから結構圧迫感があるのです。それでも身長に合った高さの方がいいんだけど)。
参考:【キッチン】劇的に作業を快適にする要素とは!?

コンロ

標準のコンロのほかに、やれドイツ製のガラストップガスコンロだの、やれ最新のオールメタル対応IHコンロだの、アップグレードできるようになっています。
マンションによっては、初めからお高いドイツ製が入っているのが売りだったりします。

ワタシは何しろ掃除が大の苦手ですから([大掃除必勝法!]ズボラな人のための掃除スケジュール)どんなにお手入れ簡単と言われようと五徳を磨くのは絶対にご免こうむりたい!!
というわけで、1軒目も2軒目もIHコンロを入れています。そして2軒目ではそれが案外高くて白目を剥きました(【高いの?】新築マンションの設計変更、果たしておいくら!?【安いの??】)。
でもいいの。毎日五徳を磨く5分、1年で30時間も浮くと思えば安いものだ。

実際、使っていても不便を感じることはあまりというか全然ないです。最初はIHコンロの実力を低く見積もっていて、お湯が沸くスピードにギョッとしたものでした。
直火が欲しいときもありますが(海苔やスルメを炙るとか)毎日のことでもないから諦めています。どうしても直火が欲しかったら卓上カセットコンロでも買おうと考えていたけど、10年間買わずじまい。
参考:【炊飯】賢いコンロのおかげで美味しいゴハン【ストウブ ココット DE GOHAN】

ビルトインオーブン・レンジ

こんなの入れたら故障や買替のときに工事が大変じゃん! としかワタシは思えないのですが、必ずオプションに用意されていますね。
お菓子や料理を熱心に作る人には便利なんだろうな。
これらもIHコンロ並みばりにお値段が張ります。

食洗機

標準のマンションも最近は多いですね。
ワタシは1軒目ではオプションで、付けませんでした。これまた「故障や買替のときの工事が…!」と考えてしまいまして。
あと、吊戸棚を撤去したので少しでも収納スペースを増やしたかったというのもあります。
ひとり分の食器や皿なんてしれているので「食洗機がないと生活できない~!」と思ったことはないのですが、あるなら使うんだろうなあ。標準でついている2軒目が楽しみです。
参考:おひとりさまの食生活と食洗機[要る? 要らない?]

キッチン天板アップグレード

人工大理石から御影石に変更します! みたいなヤツです。これももともとグレードの高いモノが入っているマンションを見かけます。
ワタシは部屋に高級感を求めないので(むしろキッチンなんて業務用のオールステンレスの方が萌える)検討したことはナシ。

浴室扉の透明ガラス

これも謎な仕様のひとつ。
浴室の扉のすりガラス風のアクリル板がはまっている部分を透明強化ガラスにするというもの。
洗面所と浴室が一体化して広々見えるというメリットはあると思うのですが、ガラスの水滴を拭くのが面倒くさいなーとか浴室に洗濯物干してたら客を洗面所に入れられないじゃんねーとか思っちゃう。

浴室テレビ

これは1軒目では入れていました。長風呂のお供に最高です! 映画を観ながらゆっくり入浴なんてたまらん!
しかし2軒目ではやめました。小さい4Kテレビが買えるくらいの値段がするんだよね…。1軒目のときはそんなことなかったのに…(←アナログ放送&画面が小さいなどと今とテレビ事情が異なってた)。
最近はテレビを観る習慣もないし、どうしても長風呂のお供が欲しいときはタブレットでも持ち込もうかと考えています。

手摺

トイレや玄関の手摺です。
1軒目はトイレに手摺を付けていましたが、猛烈に腹が痛いときや腰痛に悩まされているとき以外はあまり必要性を感じなかったりして…。というわけで2軒目はとりあえず止めておいて、も少し老いたら付けることにしました。
2軒目では、玄関に付けちゃいました。ブーツの脱ぎ履きがね、どうしてもフラフラするんです。
まあ悩む場合はとりあえず下地を入れておいてもらえばいいかもしれない、って下地を入れるくらいなら取り付けてもらえばいいと思います。コンロやオーブンに比べたら大した金額じゃないから悩むこたぁない(←家を買ったときにありがちな金銭感覚の狂い)。

電気設備

コンセントを増やしたり移動したりなんてこともできます。
これは後からやろうとするとどえらいことになるので、買ったときにバシッと決めておいた方がいいです。
配電図は設計図書で確認できますよ。→マンションを買うときに確認しておくべきもの

 

長くなりましたが、まだまだ続けますよ!

ここから先は、入居数カ月前でも間に合うものです。
設計変更というよりは、インテリアオプションというかたちで注文できる内容。
【必読!】新築マンション購入のスケジュール
電気や配管の工事が要るわけでもなく、ぶっちゃけ後からどうとでもなるものも多いので、入居してから落ち着いて安くできるところを探す方がいいモノも多いです。

カーテン

気に入ったものが納得価格であればいいけど、大抵はお高め価格です。
1軒目は無印良品でオーダーしました。2軒目はインテリアオプションで発注。
こればっかりは入居後に探すというわけにはいきませんので、忙しかったり面倒くさかったりする人にはいいサービスですね。
参考:【前言撤回】新築マンションのインテリアオプション、思ったよりいいかもよ!?

エアコン・照明

これらも家電量販店で買った方が絶対選択肢が多いしお安いだろうよ。
ダイニングの照明はフライングしてもう買ってあります。ふふふ。
参考:ルイス・ポールセン PH5

食器棚・オーダー家具

食器棚も標準のマンションをちょいちょい見かけます。
その場合は本体価格に入ってるんだろうなーとわかってはいるんだけどさ…オプション価格の高さを見ると「標準っていいな」と思っちゃうんですよね…。
参考:【高いの?】新築マンションの設計変更、果たしておいくら!?【安いの??】

オーダー家具は、建具とかと揃って気持ちいいんだろうなあとは思うのですが、お値段が可愛くないので頼んだことがありません。

吊戸棚

トイレや洗濯パン上に設置できます。トイレや洗面所では標準の部屋も多いですね。居室にもつけられるようですよ。
ワタシは2軒目は迷いに迷って洗濯パン上のをオプションで追加しました。ランドリールーム計画をあれこれ悩んだ挙句、リネン庫の一部を洗濯カゴ置き場にしてしまったので収納を増やしたかったのです。
参考:【提案!】理想のランドリールーム

機能性壁紙

エコカラットとかですね。
トイレの壁にエコカラットを入れてもらいました。空気のこもり感がなくてなかなかいいです。
参考:[DIY]壁紙を貼りました

ピクチャーレール

ピクチャーレールがそもそもダサく見えてしまうので論外ってカンジです。

各種コーティング

床板や水周りの壁、玄関タイルなどの汚れ防止用のコーティング。
ワタシひとりだけで生活していると派手な傷や汚れはつかないので(多分)、これらはやりません。あまりにもペカペカした床とか好みじゃないし。

ベランダのタイル

これはねー、2軒目でどうしようか一瞬悩んだんですよ!
ベランダの防水シートって掃除がしづらいじゃないですか。タイルを敷いておいたら、モップで拭けばいいからラクかなと思ったんです。
が、タイルの下に埃や虫が入り込むしカビの温床になるというクチコミを見て諦めました…。
参考:夏だ! 雨だ! ベランダ掃除の季節だ!

ガラスフィルム

紫外線カットとか割れたときに飛散しないとか、そういうヤツです。
そんなのそういう機能があるガラスを初めから採用しといてよ。
1軒目のときは、入居してから知り合いの工務店に防犯フィルムを貼ってもらいました。これで充分でした。

玄関周りに貼ってもらえます。
これも通販やホームセンターで買ってきて自分で貼れそう。
…と言いながら1軒目は何年も放置していたので、2軒目はオーダーしました。

表札

これこそ「後からどうとでもなるじゃん!」の最たるものですね。

 

悩むこといっぱいのオプション選びですが、楽しい悩みです。
こんな悩みはマンションを買うときとリフォームするときだけのお楽しみですので、じっくり堪能してくださいね。

参考:【必読!】新築マンション購入のスケジュール

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

5 thoughts on “新築マンションのオプション[要る? 要らない?]”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です