固定資産税を払うお金がない!?

春だ! 桜だ!

固定資産税の季節だ!!

桜

というわけで今年もたっぷり支払いましたよ。んもー。
参考:マンションの固定資産税も爆上げの春!?

固定資産税なるものを払うようになったのはマンションを買ってからなので相場観がなく、「こんなものかな」と払い続けています。
が、たまに郊外の戸建の人と固定資産税の額の話をすると「名古屋のマンションは高いんだなあ…」としみじみ(?)します。
ワタシの実家なんて築40年とかだから建物の価値はほぼなくて(鉄骨だしリフォームもしているから全然住めるんだけどね)、田舎の土地にかかる固定資産税なぞたかが知れているから安いんですよね。初めて金額を聞いた時にビックリしました。

マンションも年数が経てば固定資産税がガンガン下がっていくのかと思いきやさにあらず、築年数の古いマンションの内見に行ったついでに固定資産税の金額を訊くと「おお、結構払うね…」という金額です。
参考:築40年、フルリノベーション済みの中古マンションの共通点#1

というか、今年は固定資産税が下がるどころか上がっていました。
ウチの近所の地価がガンガン上がっているせいです。
地価が高いエリアのマンションは、将来売りやすいというメリットはありますが、購入にも維持にもお金がかかりますね。

それにしても税金って、マンション買ったときにも不動産取得税とか色々払っているんだけどな…。
投資用ならともかく、現住物件に税金をかけるのはやめてほしいわ…。薄給の一般市民も住む場所は確保しなきゃいけないんだからさ…。

と、ぶつくさ文句を言いながら固定資産税を払うのももう20回近くになって、人生で桜が美しい時期なんて長いわけじゃないのに、そのうちの十数回もぶーぶー言いながら過ごしているのか…と思うと、なかなか寒々しい気分になります(マンションを買ったタイミングで桜の季節じゃないときに払ったこともありますが)。
では賃貸住宅で過ごせばいいじゃん。
となるかというとそうはならず、人様の固定資産税を払う手助けをするくらいなら自分で買って自分で払いたいタイプです。
参考:【賃貸vs購入】マンションを買う前に【得? 損?】

 

さて、固定資産税は毎年一括で支払っています。

一括支払なら割引してくれればいいのにね。
別に得にならないのになぜ一括で払うかというと、年に何回も「うへー、税金高い」と思いたくないからです。さっさと払ってスッキリ忘れて過ごしたい。

昔は家計の収支を月別に見ていたから、こうやって年に一度のドカンとした支払がある月はいちいち落ち込んでいました。
毎月一喜一憂するのがバカバカしくなって「年間で収支のバランスが取れていればいいや」と割り切ってから、大きな金額を動かすことに対して少し気楽になりました。

給料が振り込まれたら、別の口座にゴソッと移す。
そこに年間で貯まった金額を見て、翌年の生活費と貯蓄に振り分ける。
んで、昨年作った生活費を取り崩して暮らしつつ、収入は引き続き別口座に移す。

なんてカンジで家計を管理していました。
これの何がいいって、収入が下がったときにも一応貯蓄ができることと、固定資産税みたいなイベントに対応しやすいことです。
デメリットは、想定外の出費が重なると秋の気配が感じられる頃に「あれっ、生活費の残高が少ない。ちょっと出費を引き締めねばかも…?」となって、秋冬の娯楽費を渋りがちになることかな。

…と、長年やっていましたが、新NISAが始まるとわかってからは変更しています。
参考:【家計簿大反省会】値上げに悩まされた2022年と、2024年新NISAへの期待

恐らくワタシがまだ30代なら、貯蓄の中からNISAに突っ込む金額を決めて粛々と積み立てていたと思います。
しかし今は立派なアラフィフで、コツコツ積み立てている間に老後が来ちゃうお年頃。
無茶を承知で1,800万円の枠を5年間で埋めようとしているので、お金の流れを変えてしまいました。

定期預金だのテキトーに遊ばせていた資金や、翌年生活費とか海外旅行用に貯めたお金は、全部証券口座に投入。
惰性で続けていた財形貯蓄は中断し、その分証券口座に投入。
給料が振り込まれたら、当座の生活費を残して残りは証券口座に投入。
と、お金というお金をポイポイとNISA資金に充てています。
参考:2024年開始の新しいNISAに向けて金策中

おかげでなし崩し的に「毎月ギリギリの予算で暮らす」みたいな月管理の生活が甦り、今年は久しぶりに「おっ、固定資産税をどこから捻出するかな」となりました。

正確に言うと、急に働けなくなったときに備えて1年間の生活費分くらいは銀行口座にプールしてあるし、証券口座で待機しているお金もすぐに銀行口座へ出金できるし、何なら株や投資信託を売って現金を作りゃいい話なので、捻出はどこかしらから出来るのです。
が、生活防衛費や証券口座に入れたお金は生活費と切り離して考えるクセが染みついていて、「金額は小さくないとはいえ、年イチで発生する珍しくもなんともない固定資産税ごときに切り崩されたくはない…!」と妙な抵抗感が発生します。

あんまり考えなしに証券口座にポイポイ放り込むのも考えものだわね。
と、多少は生活口座に予備資金を残さねばと反省しました。

 

なお、NISAの1,800万円を5年間で埋めるという目標ですが。
…達成できるんでしょうかねえ。どうなんでしょ。
達成できたらできたで、その瞬間は自分の金融資産のほとんどが株になると思うとヒヤッとします。

投稿者:

りんむじんづ

20代で購入したマンションは、無事にローンを完済したかと思ったら売り払い、30代でまたまたマンションを買いました。好物はマンションの間取り図。旅とグルメにも目がありません。ブリティッシュショートヘアの男子(ブリ男)との同居を始め、ますます極楽な生活を送っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です