Windows3.1の頃からWindows一筋でやってきたこのワタシが!
ついにMacに手を出してしまいましたよ!

買ったのはMacBook Air。13インチの2018年モデルです。
なぜMacBook Airを購入したかというと、最近ノートパソコンの故障で慌てて買ったNECのNS500の画面があまりにも汚いから。
参考:ノートパソコンが壊れた! 修理か買い替えか…
↑ここではPCの予備機が要るけどしばらく買えないわ~とか書いていましたが、お金がないストレスより画面が汚いストレスの方が強かったです。数日しか耐えられなかった…。
普段、ブラウジングや写真・動画閲覧なんかはRetinaディスプレイのiPhone・iPadでやっているものですから、NS500で作業すればするほどイライラが募ったんですよ。
Dynabookのときはここまでイライラしなかったのに。壊れさえしなければDynabook、いいPCだったのになあ…。
NS500の色の調整をあれこれ試みたものの、そもそもノートパソコンのディスプレイはそこまで融通が利くわけでもありません。できるだけのことをやってみたものの、どうにも気に入る色にはならない。
Dynabookの前はNECを使っていたからそこまで違和感ないだろうと思っていたのに、ダメでした。慌てて買うのはいかんですね。
こうなったらいいディスプレイを買うか!? なんてところまで追い詰められました。
と、そこで思いついたのが「いっそMac買っちゃう?」ということです。
続きを読む 【MacBook Air】Windows一筋だったのに初めてMacを買ったよ!